« VA「HAKATA BEATCLUB LIVE IN TOKYO」duo music exchange | トップページ | ピンク・レディー「モンスターパニック」大宮ソニックシティ »

2004年11月19日 (金)

ピンク・レディー「モンスターパニック」川崎市教育文化会館

20041119今日は振替休日。とは言っても、午前中は会議があったので会社へ。
9時半から始めたというのに、終ったのは13時。
なんでいつもこう長くなっちゃうのかなぁ~と思いつつ、なんとか13時に切り上げる。
それから大急ぎで分倍河原へ。昼ご飯を食べる暇もなく、ホームでサンドイッチをかじる。
13時33分発の電車に乗って、川崎へ。目指すは川崎市教育文化会館、ピンク・レディーのコンサート。
小雨混じりの中、開演時間の14時半になんとか間に合う。

会場に入ってまずびっくり。もう開演時間というのに、1階席の後半分にまったく人が居ないのだ。
確かに平日の昼間なので仕方ないというのもあるんだろうけど、それにしてもねぇ。
そんなやりきれない気持ちのまま、自分の席1階8列25番に座る。
14時40分開演。いつも通り、客席中央の入り口から二人が登場し、コンサートが始まる。
そしていつものようにみんなで唄って踊って・・・となると思いきや、あちこちから「見えない」「座れ」の怒声。
ステージの二人から「立って踊る人優先」とのMCがあっても、その声はなくならず。。。
ちょうど私の左隣のほうに常連さんが居て、みんなで盛り上がろうという感じだったのに、
後の席の人から「せめて1曲ごとに立つようにしてくれないか」と言われてしまい、仕方なくそうすることにした。

そんな雰囲気はステージの二人にも通じてしまったようで、なんとなくぎくしゃく・・・。
そのせいかMCもあっさりとしていて、全体的に淡々とした感じで進んでいった。
それでも心あるお客さんは、手だけで踊って、大きな声で声援をおくって、頑張って盛り上げようとしてた。
ん~今回はこれ以上書けないな・・・。不完全燃焼のまま、16時半終了。

夜の部まで時間があるので、前回と同じく川崎競輪に行こうかと思ったら、既に終っている様子。
仕方ないので、駅に向かって歩く。喉も渇いたし小腹も空いたので、昔よく行ってた「天狗」へ寄ってみる。
まだ17時だというのに、店内にはけっこうたくさんお客さんが居て、さすが川崎っていう感じ。
さすがにガンガン飲むわけにもいかないので、ビールと焼酎ロックだけにしておいた。

18時過ぎ、再び会場へ戻る。
昼の部よりも若い人が多くなった感じで、これは期待できるかなぁ~?と思いつつ、入場しようとしてびっくり。
「お客さんがスタンディングになると思われる演目が多いので、皆さんご理解願います」という紙を掲げながら、
係の人がアナウンスしているのだ。
昼の部がかなりひどい状況だったので、急遽対策をとったのだろうか?
客席に入るときや、ステージ前にも同様の貼紙が掲げられ、これで夜の部は大丈夫か?と大いに期待。
私の席は1階8列27番。
昼の部とほぼ同じ位置だけど、昼の部はミーちゃんの真ん前、夜の部はケイちゃんの真ん前という感じ。

18時35分、いよいよ開演。
今回は1階席はおろか2階席までぎっしり満員。お客さんもほぼ総立ちで、大いに盛り上がった。
まるで昼の部の鬱憤を晴らすかのように、ばっちりと唄い踊りまくってた。
ステージの二人も心なしか嬉しそうに見えたのは、気のせいではないんだろうな。
やっぱりコンサートはステージの二人とお客さんがいっしょになって作るもの、
座って観たい気持ちもわからないではないけど、その場の雰囲気を大切にしないとね。

そんな感じで、とってもいい雰囲気のままステージは繰り広げられる。
クッキーコーナーでは中野サンプラザと同様、ミーちゃんが麻丘めぐみの「アルプスの少女」、
ケイちゃんがペドロ&カプリシャスの「ジョニィへの伝言」を唄ったんだけど、
ケイちゃんはずいぶんと長く唄ってくれた。すっごくはまっててカッコいいんだな、これが。

私の席はちょうどケイちゃんとぴったり目線が合う位置だったので、
「カルメン'77」の『とりこにしてみま~す~』のところとか、自分を指差されているようでなかなか嬉しかった。
思い込みなのかもしれないけど、ケイちゃんとはわりと目線が合うのに、ミーちゃんとは合わないんだよな。
昼の部はミーちゃんと目線の合う位置だったのに、絶対合わなかったし・・・。
「UFO」や「サウスポー」を唄ってるときのミーちゃんって、目が鋭く光っていて無機質な感じがする。
言い換えれば、それをしっかりと演じているんだろうけど。
その点ケイちゃんはいつもニコニコ客席を見ていてくれて、
ミーちゃん派の私だったのについついケイちゃんに目が行ってしまう。
ん~、実は私はケイちゃん派だったのだろうか?

そんなコトを思いつつ、楽しいステージはあっという間におしまい。やっぱこうでなくちゃぁ~!
MCがちょっと長めだったということもあり、いつもより遅い20時40分終了。

余韻を楽しみつつ、駅前の名も知らぬ飲み屋で乾杯。焼き鳥やら何やらつまんで、ほろ酔い気分。
しこたま飲んで、22時半頃おひらきにして調布へ戻る。

|

« VA「HAKATA BEATCLUB LIVE IN TOKYO」duo music exchange | トップページ | ピンク・レディー「モンスターパニック」大宮ソニックシティ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピンク・レディー「モンスターパニック」川崎市教育文化会館:

« VA「HAKATA BEATCLUB LIVE IN TOKYO」duo music exchange | トップページ | ピンク・レディー「モンスターパニック」大宮ソニックシティ »