« フィギュアスケート「ジャパンオープン2006」さいたまスーパーアリーナ | トップページ | 布袋寅泰「ALL TIME SUPER BEST TOUR」さいたまスーパーアリーナ »

2006年5月22日 (月)

deep purple「rapture of the deep Japan 2006」東京国際フォーラム

20060522今日はコンサートがあるので、急いで電車に飛び乗り、有楽町へと向かう。
目指すは東京国際フォーラムDEEP PURPLEのコンサート。
会場に着いたのは、開演15分前の18時45分。
大勢の人が、次々と会場に吸い込まれていく。その流れに乗って、私も会場内へ。
物販をちょっと覘いたけど、パンフレットは既に売れ切れだと・・・ けっこう人気あるんだな。
ちょっとブラブラしてから、自分の席へ。
1階24列76番、ステージ向かって右側やや後方だったけど、ステージがけっこうよく見える。
ステージ中央には、ドラムセットがライトに浮かび上がっている。
客席は昔のロック少年・ロック少女と今のロック少年・ロック少女とで、いつの間にかぎっしり満杯。

予定より少し遅れて、19時10分開演。Ian Paiceの強烈なドラムから演奏がスタート。
ギター:Steve Morse、ベース:Roger Glover、キーボード:Don Airey、それぞれの音がガッチリと絡んでくる。
そして、ヴォーカルのIan Gillanが登場。カッターシャツ着て、なんだか普通のおっさんみたいだ。
でも、演奏はゴキゲン。それぞれの楽器がほどよくフィーチャーされて、とっても決まってる。
曲は、昔の曲と今の曲と半々くらいなのだろうか? 予習不足なので、知らない曲も多かった。
けれども「Fireball」とか「Lazy」とか「Space Truckin'」あたりが飛び出すと、やっぱりお客さんは大盛り上がり。
最後はこれしかない、「Highway Star」「Smoke On The Water」の二連発。
一度は“生”で聴いておきたかったもんな~。感激のうちに終了。

アンコールは「Hush」、そして「Black Night」。
すっかりPURPLEの代表曲になった感があるこの二曲、お客さんみんなで大合唱して終了。
時間は、20時55分。2時間足らずのステージだったけど、とっても満足でした。

帰りは久々に、国領「さくらい」で一杯。
でもなんか調子が出なくって、ほどほどに飲み食いして帰宅。

|

« フィギュアスケート「ジャパンオープン2006」さいたまスーパーアリーナ | トップページ | 布袋寅泰「ALL TIME SUPER BEST TOUR」さいたまスーパーアリーナ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: deep purple「rapture of the deep Japan 2006」東京国際フォーラム:

» Deep Purple 東京国際フォーラム [HP管理人のつぶやき]
月曜に行って来ました。イアン・ギラン、かなり調子が悪かったみたいでしきりにせきこ [続きを読む]

受信: 2007年4月23日 (月) 00時37分

» Deep Purple 東京国際フォーラム [HP管理人のつぶやき]
月曜に行って来ました。イアン・ギラン、かなり調子が悪かったみたいでしきりにせきこ [続きを読む]

受信: 2007年4月23日 (月) 00時40分

« フィギュアスケート「ジャパンオープン2006」さいたまスーパーアリーナ | トップページ | 布袋寅泰「ALL TIME SUPER BEST TOUR」さいたまスーパーアリーナ »