麗と蘭「2007年冬季限定アコースティカルライブ「1+1」」大阪 Shangri-La
朝、7時30分に起床。
今日の予定は、有馬温泉に行くか、新開地に行くか、ミナミに行くか・・・。
それによって、このまま二度寝するかどうかが決まる。
けっきょくウダウダと迷い続け、10時にチェックアウト。
山陽本線に乗って神戸駅へ、そこから歩いて新開地へと向かう。
まだ11時だからなのか、どことなく閑散としている。
「赤ひげ」という呑み屋に入って、早目の昼食をとる。
おでんに串カツ、ふぐ皮ぽん酢にビールと焼酎で1,320円は安い。
12時前に切り上げて、新開地の街を探検。
ブラブラしながら再び神戸駅へ、そのまま山陽本線で大阪に戻る。
駅前の「ヨドバシカメラ」を覗いたあと、梅田スカイビルへ。
展望台にのぼっている時間はないので、滝見小路でのんびりとひと休み。
開場時間の16時が近くなってきたので、会場のShangri-Laへ。
今日は、ほぼ予定どおり16時過ぎに開場。帰りの新幹線の時間もあるので、ホッとひと安心。
整理番号は8番だけど、ファンクラブチケットの人が先なので106番目に入場。
どこにしようかと迷ったけれども、けっきょく昨日とまったく同じ席を陣取る。
日曜日だからなのか、昨日よりも若干お客さんが少ないみたいだ。
ほぼ予定どおり、17時5分過ぎに開演。SE「浪路はるかに」をバックに、CHABOと蘭丸が登場。
昨日と同じく、CHABOは黒のTシャツ、蘭丸はサイケなカラーシャツを着ている。
「ミッドナイト・ブギ」でスタートし、その後のセットリストは昨日と同じ。
「昨日は初日ということで手を抜いておいた。今日がホントの意味での初日だと思ってる」と、
いつもながらに悪態をつきながらも、とっても上機嫌なCHABO。
珍しく野球に関する話にも花が咲く。二人ともジャイアンツファンなのかな?
お客さんのノリも昨日よりイイ感じで、それに応えて演奏も白熱。
ニューアルバムの紹介をするとき、「ミニアルバムだと、買って失敗してもいいかと・・・(笑)
とりあえず買いなよ。安心して買ってください」と言うCHABOが笑えた。
そんな感じで、本編は「Get Back」で終了。
アンコール、実物を手にしながら蘭丸がニューアルバムを紹介。
CHABOは、Tシャツとマフラータオルの宣伝も忘れない。
蘭丸が口にした「なんつって・・・」というフレーズが気に入ったらしく、連発するCHABO。
今日もアンコールは、たっぷり5曲。
「長い付き合いになりましたね。こんなに長くやれるなんて、CHABOさんありがとうございます」
「いやいやこちらこそ」「CHABOさんに倒れられたら、麗蘭は」「よ、よせよ・・・」
というCHABOと蘭丸のやり取りが、なかなか可笑しかった。
最後は「夏の色調」でしっとりと、19時25分ごろ終了。
ビールを飲んで店を出たらまだ19時半、新幹線の時間までにはけっこう余裕がある。
梅田で飲んで行こうかとも思ったけど、地下鉄で新大阪に戻ってから店を探す。
地下街に「多幸梅」という店を見つけて、20時に入店。
串カツやどて焼きをつまみに、ビールと「松露」という焼酎を二杯飲む。
21時閉店というのも、今日の自分にとっては好都合。
ギリギリまで満喫して、21時20分ののぞみN700系に乗って東京へと戻る。
けっきょく家に着いたのは、1時近く。楽しかったけど、さすがに疲れた~。
| 固定リンク
« 麗と蘭「2007年冬季限定アコースティカルライブ「1+1」」大阪 Shangri-La | トップページ | CD「Free Spirit 1979.07.14」Johnny,Louis & Char »
コメント