フィギュアスケート「Christmas On Ice 2007」新横浜プリンスホテルスケートセンター
朝帰りでほとんど寝てないというのに、8時には起き出して身支度。
9時15分過ぎに家を出て、成城の不動産屋へ10時半に到着。
確定申告のやり方について、あれこれ教えてもらう。
何もかも初めてのことなので戸惑いつつも、なんとか理解することが出来た。
1時間弱で話は終わって、急いで新横浜へと向かう。
今日は、新横浜プリンスホテルスケートセンターで「Christmas On Ice 2007」があるのだ。
小田急線で町田まで出て、横浜線で新横浜に着いたのは12時15分過ぎ。
お昼を食べてなかったので、コンビニで肉まんを買いパクついてから会場へ。
なかなかの大盛況、会場内はたくさんの人でごった返していた。
2000円のパンフレットを購入して、自分の席 スーパーアリーナ席東側E2列15番へ。
残念ながら2列目で若干端っこだけど、リンク上のとってもスペシャルな席。
会場の外もとっても寒かったけど、会場内もひんやりとしてかなり寒い。
入場ゲートとかは特に作られてなくて、真っ白なリンクだけがスケーターの登場を待っている。
予定より少し遅れて、13時06分開演。
場内が暗転して、電飾つきのクリスマスツリーが登場。
一緒に登場してきたのは、PIW(プリンスアイスワールド)メンバーの5人。
そして今回出演するスケーターが一人一人登場して、挨拶がわりの演技を見せる。
アイスショーは、この華やかな雰囲気がそれっぽくていい。
華やかなオープニングに続いて、それぞれの演技が始まる。
まずは今年のジュニアグランプリファイナル優勝者、アメリカのアダム・リッポン。
本来はロシアのアルトゥール・ガチンスキーが参加する予定だったのが、急遽変更されたとのこと。
ジュニアならではの初々しい演技が、とっても印象的だった。
続いて恩田美栄が、クリスマスのベルを手に持って登場。
クリスマスっぽい演出が良かったけど、表情がちょっとこわばってた気がする。
井上怜奈&ジョン・ボールドウィンのペアは、いつもながら安心して観ていられる。
怜奈嬢はサンタクロースっぽい衣装で、ほんわかとしたムード満点の滑りだった。
田村岳斗は、夏のFOI(フレンズ オン アイス)で観てスゴく気に入ったので今回も期待。
「シェルブールの雨傘」は期待通りの見事な演技で、とっても満足。
次は、PIWチームから鈴木誠一&田中総司の二人。
おたがいライバル意識むき出しで、競い合いながら滑るというコミカルタッチの演技。
本田武史は、もう貫禄の滑りでしたね。フラメンコをバッチリと決めてくれた。
今回一番良かったのは、ウラジミール・ベセディン&アレクセイ・ポーリッシュクの男子ペア。
ポーリッシュクが逆さまになって、ベセディンにコントラバスの引きまねされている格好でスタート。
それからコミカルだけどダイナミックな大技が続いて、いっこうに飽きさせない。
途中から衣装を脱ぎ、ムキムキの筋肉の絵が書かれたランニングシャツ姿に変身。
最後はポーリッシュクがブレイクダンス風に回転して、徐々にスピードダウンしていき、
最後に二人でつながって「ピー」という効果音とともに終了。
続いて登場したシェーリーン・ボーンも、とっても良かった。
セクシーな雰囲気ムンムンでリンクを滑りまくり、客席に乱入してお客さんの膝に乗り、
キラキラしたポシェットをぐるぐるぐると振り回して、中から取り出した水鉄砲を客席に向かって発射。
そんなパフォーマンスも良かったけど、ハイドロブレーディングという技が他に観たことなくって良かった。
イリヤ・クーリックは、新参ファンの自分は知らなかったが長野オリンピック優勝者なのだそう。
なるほど確かに、ジャンプとかがとってもダイナミックで魅了されました。
エフゲニー・プルシェンコは、トリノオリンピックの優勝者。
ステップがものすごくキレてて、スゴいなぁ~と思った。
第一部のトリは、もちろん荒川静香。
手に持った布をなびかせながら滑るしーちゃんは、まさに“クールビューティー”。
感動がぞくぞくと身体を走るのがわかって、ここまできたらもう芸術だな。
そんな感じで、第一部は13時58分に終了。
休憩をはさんで、14時26分から第二部。
まずはPIWチームの演技から始まり、続いて田村岳斗。
夏のFOIでも披露された「Rocky」。あいかわらずコミカルな演技に爆笑。
続く恩田美栄も、お馴染みのシスターの衣装で登場。
途中からアップテンポになって楽しげに演技してるんだけど、やっぱり表情が硬い。。。
ウラジミール・ベセディン&アレクセイ・ポーリッシュクは、今度は白鳥の衣装で登場。
途中で曲が途切れてしまうというアクシデントがありながらも、
笑わせるところは笑わせて、ハラハラドキドキな大技はビシッと決めるところがスゴい。
シェーリーン・ボーンは、今度はうって変わってドレッシーな雰囲気で登場。
とてもしっかりとした演技を見せてくれて、ますます好きになった。
PIWチームがクリスマスっぽい演技を見せたあと、本田武史が加わって演技。
井上怜奈&ジョン・ボールドウィンのペア演技、イリヤ・クーリックのヒップホップ風の演技に続いて、
エフゲニー・プルシェンコが登場。再び貫禄の演技をビシっと決めてみせる。
ラストは荒川静香。リンクには粉雪が舞い始め、「All I Want For Christmas Is You」が流れる。
しーちゃんが着ていた白いダウンコートを脱ぐと、赤に白い縁どりのサンタ風の衣装。
PIWチームとシャンパンで乾杯してから、リフトアップされて気持ち良さそうにリンクを一周。
クリスマス気分いっぱいのプログラムで、とっても楽しませてくれた。
最後にしーちゃんの愛犬ティラミスが、サンタの衣装を着てリンクに登場。
ほのぼのとした雰囲気の中、第二部は終了。
そしてフィナーレとなり、再び電飾ツリーがリンク中央に。
白のトップスにマフラーの女性スケーターと白のトップスに黒パンツの男性スケーターが登場して、
スピンしたりジャンプしたり最後の演技。お客さんは、例によってリンク際につめかける。
スケーターが袋に入ったお菓子を投げ入れたりしていたけど、いつものような周回はナシ。
だから、なんとなくあっさりとしたフィナーレだったかな。
こうして、15時23分にすべて終了。とっても満足して、会場をあとにした。
さすがに疲れたので、新横浜でカレーうどんを食べてからおとなしく帰宅。
18時前に家に着いて、のんびりくつろいでいるうちにいつの間にか沈没。
夕飯も食べずに眠りこんでしまった。。。
「American Express Presents Christmas On Ice 2007」
アダム・リッポン:Pagliacci
恩田美栄:Oh Holy Night
井上怜奈&ジョン・ボールドウィン:Baby It's Cold Outside
田村岳斗:シェルブールの雨傘
鈴木誠一&田中総司:avex Dance X'mas
本田武史:Nyah
ウラジミール・ベセディン&アレクセイ・ポーリッシュク:Amadeus
シェーリーン・ボーン:All That Jazz
イリヤ・クーリック:The Cristmas Song
エフゲニー・プルシェンコ:Edvin Marton - Sirtaki
荒川静香:It's A Beautiful Day
PIWチーム:Allegrretto / Bond
田村岳斗:Rocky
恩田美栄:I Will Follow Him / 天使にラブソングを
ウラジミール・ベセディン&アレクセイ・ポーリッシュク:瀕死の白鳥
シェーリーン・ボーン:Trans - Siberian Orchestra's
PIWチーム:New York New York
本田武史 with PIWチーム:I'll Be Home For Christmas
井上怜奈&ジョン・ボールドウィン:Come What May
イリヤ・クーリック:Rock It
エフゲニー・プルシェンコ:Stamatis - Alexandors
荒川静香 with PIWチーム:All I Want For Christmas Is You
| 固定リンク
コメント