« ムンクの叫び | トップページ | DVD「完全復活祭 日本武道館」忌野清志郎 »

2008年5月30日 (金)

1980

最近、1980年代のロックや昭和の歌謡曲の特集をテレビでみかけることが多い。
昨日もテレビ朝日の「アメトーーク!」で、「バンドブーム芸人」なるものをやっていた。
VTRではBoφWYをはじめ、BLUE HEARTS、J(S)W、UNICORN、LA-PPISCH、ANGIE、
REBECCA、Barbee Boys、ZIGGY、Red Warriors、筋肉少女帯、いろいろなBANDの映像が・・・。
う~ん、なんだかとっても懐かしい。でも、やっぱり曲がイイんだよな。
ROCK史的には何かと問題視されているバンドブームではありますが、
それは結果的に“猫も杓子も”的な流れになってしまったからであって、
(あのときにメジャーデビューしたバンドは、年間2000にも及んだそうで)
そんな中でも「イイものはイイ、悪いものは悪い」というのはあったよね。
いずれにしても、「1980年代」「昭和という時代」から離れられない私なのです。

|

« ムンクの叫び | トップページ | DVD「完全復活祭 日本武道館」忌野清志郎 »

コメント

私の部屋でも有頂天、戸川純、チャクラ、一風堂、その他YMO一派、インディーズ系が日々流れております。

投稿: まむんぽ | 2008年6月 1日 (日) 20時43分

>まむんぽさん
あぁ~その選曲、わたしももろツボですわ。
どことなく後ろめたい感じのあの頃の音が好きです。

投稿: KANN | 2008年6月 2日 (月) 22時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1980:

« ムンクの叫び | トップページ | DVD「完全復活祭 日本武道館」忌野清志郎 »