忌野清志郎「忌野清志郎の世界」ラフォーレミュージアム原宿
12時前には解放されたため、せっかくの休みなので出かけることにした。
“悲しい気分なんか吹き飛ばしちまいなよ!”とばかりに、ラフォーレ原宿へ清志郎に会いに行く。
まだお昼を食べてなかったので、喫茶店でパスタを食べてから13時20分に会場入り。
平日の昼間なので、ほど良い混み具合でとってもいい雰囲気。
まずは映像コーナーに直行して、日替わり映像を楽しむ。
本日のメニューは以下のとおり。
・タイマーズ初登場 @富士急ハイランド
・PV「ロックン仁義」
・KJLC「外は雨ふり」
・「ふぁんくらぶっ祭」での入場シーン
・PV「QTU」
・ライムスターと渋谷でインタビュー
・PV「雨あがりの夜空に」withライムスター
・初自転車
・「マッピルマ35」早稲田大学
・PV「サイクリングブルース」
ちょうどキリのいいところから観はじめたので、じっくり2サイクル楽しむことが出来た。
それから入り口まで戻って、これまたじっくりと展示を楽しむ。
三度目のご対面ではあるけれど、いろいろなところに新たな発見がある。
レコードのジャケットも、ポスターも、グッズの数々も、
写真のパネルも、ステージ衣装も、清志郎愛用の品も、
絵本の原画も、油絵も、デッサンも、漫画の版下も、
ファンクラブの会報も、すべてがいろいろな表情で清志郎を表現している。
まだまだお別れは言いたくなかったけれど、15時に会場をあとにする。
| 固定リンク
コメント