« 京都ツアー2009:1日目 | トップページ | 京都ツアー2009:2日目 »

2009年12月28日 (月)

麗蘭「麗蘭2009 「YOU - I」 磔磔 vol.17」京都磔磔

しばらく休憩したあと、磔磔へ。開場時間直前に到着すると、会場前にはたくさんの人だかり。
予定どおり17時45分に開場。整理番号54番なのでどうかと思ったけど、なにげにCHABO前最前列を確保。
今日は当日券も出ていて、ちょっとだけフロアに余裕があるけど、それでもあっという間にほぼ満員。
ステージ後方の壁にはお決まりのアーティスト看板、「麗蘭2009」の文字が躍っている。

予定時間ぴったりの18時30分に開演。
SE「浪路はるかに」が流れる中、2階の楽屋からメンバーが降りてくる。
CHABOと蘭丸、早川岳晴に、今年のドラマーはJAH-RAH。2009年バージョンの麗蘭。
一曲目は新曲の「YOU - I」でスタート。立ち位置のせいか、若干CHABOのギターの音が大きめ。
「ミッドナイト・ブギ」を演奏したあと、挨拶をはさんでニューアレンジの「ハイキング」。
続いて「あこがれの Southern Man」と、ここまでは先日のBillboardと同じ展開。
「ファーストアルバムからもう一曲演ってやろう」と言い、ちょっと懐かしい「待ちわびるサンセット」。
ここで新曲の「清掃の唄」を披露。以前は「ポイ・ポイ」というタイトルでカバーしていた曲だ。
開放感イッパイのレゲエ調のアレンジが、なんとも言えず心地よく感じる。
「リマスター盤が出たじゃないか・・・」ということで、Beatlesの「I Call Your Name」をカバー。
あいかわらず日本語の歌詞ではあるけれど、CHABOが唄うとなんとも素敵なんだな。

「せっかくなんでGeorgeに一曲唄ってもらう」という紹介で、蘭丸ヴォーカルの「光るゼブラのブギー」。
ミラーボールがキラキラと輝く中、Deepで強烈な蘭丸のBoogieが響き渡る。
続いて、今年バージョンに一部歌詞を書きなおしたという「今 Yes-We-Can」。
これまたとんでもなくFunkyなキラーチューン。磔磔の雰囲気にぴったりとハマってる。
「みんなはもう期末試験終わったのか?」というCHABOの問いかけに対して、
「子供の期末試験があるんじゃないんですか?」と突っ込みを入れる蘭丸。
そんなやりとりに続き、“麗と蘭”のときに出来た曲「Blue Blue」をバンドアレンジで演奏。
もちろんサビの部分では、お客さんとのかけあいもあり。みんなで「Yeah~! Yeah~!!」言って大騒ぎ。
「ボクタチハモウ、イカナクチャナラナイ」とCHABOが言うと、お客さんから「えぇ~っ!」と声があがる。
すかさず蘭丸が、「CHABOさん、その前に一曲やりませんか?」と一言。
どうやらCHABOが一曲忘れていたらしい。しかも、とっても大切な曲を。。。
こうして始まったのが、「今夜R&Bを・・・」。磔磔のこの空気感だからこそ、この曲があるって感じ。
曲の中盤ではグッとスローなテンポになり、「スローバラード」が切々と唄われる。
「Bye-Bye, Great, Great, Sweet Soul 忌野清志郎!」とCHABOは叫んでエンディング。
続いて「めげそうな時は救いの神様、それはミュージック!」と叫び、最後は「ミュージック」で本編終了。

アンコール、ステージに登場した蘭丸はカメラでお客さんをパチリ。
ツアーTシャツやパーカーに着替えたメンバーは、それぞれ見せびらかすようにアピール。
「CHABOさん来年、年男じゃないですか」という蘭丸の言葉に続き、
蘭丸とCHABOのツインヴォーカルで「運」。
「新曲がゴミの唄だけじゃちょっと・・・」ということで、これまた新曲の「Spirit」を披露。
それから「Get Back」へとなだれ込み、お客さんも含めて熱く熱く盛り上がる。
「RCの曲ないの?」というお客さんの声に、「COUNTDOWNでRC唄おうと思ってるんだ」と答えるCHABO。
「それで俺の中にしまっとくよ」という言葉が気にかかり、なんとしても観に行かないと・・・と決意する。
最後は年末磔磔恒例の展開、「Hello Good-bye」からメンバー紹介を兼ねた「ミステリー」で終了。
「What A Wonderful World」が流れる中、お互いにハイタッチしてハグするメンバー。
ステージから降りる際、CHABOが「おおっ!」という顔をしてくれてハイタッチする。
オリジナルのBeatles「I Call Your Name」が流れる中、メンバーは会場外へと去って行った。
時間は20時50分。いつもよりかなり短い2時間25分ほどの演奏だったけど、充分に満足なひとときだった。

【セットリスト】
M01. YOU - I
M02. ミッドナイト・ブギ
M03. ハイキング
M04. あこがれの Southern Man
M05. 待ちわびるサンセット
M06. 清掃の唄
M07. I Call Your Name
M08. 光るゼブラのブギー
M09. 今 Yes-We-Can
M10. Blue Blue
M11. 今夜R&Bを・・・
M12. ミュージック
アンコール
EN1. 運
EN2. Spirit
EN3. Get Back
EN4. Hello Good-bye
EN5. ミステリー

意外と早い時間に終わったので、たっぷり呑めると京都行きつけの店「ぽんと」へ。
いつもながらに落ち着いた雰囲気で楽しめたんだけど、お馴染みの大将の姿が見えない。
顔見知りのお姉さんに訊いたら、引退して広島に住んでいるとのこと・・・。
う~ん、ここでも時の流れを感じてしまった。まぁ元気というのがなによりだけど。
いろいろと込みあげる想いもあり、ついつい長居して2時間近くも呑んでしまった。
そのあとにシメということで、これまた行きつけの「味味香」でカレーうどんを食べてホテルへ戻る。
性懲りもせずホテルで呑み直して、そのままいつのまにか沈没。

|

« 京都ツアー2009:1日目 | トップページ | 京都ツアー2009:2日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麗蘭「麗蘭2009 「YOU - I」 磔磔 vol.17」京都磔磔:

« 京都ツアー2009:1日目 | トップページ | 京都ツアー2009:2日目 »