« 増田惠子 「2009 Winter Live at IKSPIARI」 Club IKSPIARI | トップページ | HEAT WAVE「小市民パンクスの集い Vol.9」新宿 Crawdaddy Club »

2009年12月12日 (土)

麗蘭 「Lay-Run The first appearance」 六本木 Billboard Live TOKYO

21時からは六本木のBillboard Live TOKYOで、麗蘭の「Lay-Run The first appearance」。
京葉線で八丁堀駅まで行き、「万豚記」という中国屋台料理で餃子と坦坦麺を食べる。
意外と美味しかったけど、時間がないのでそこそこに楽しんで店を出る。
日比谷線に乗り換えて六本木駅で降り、週末で賑わう東京ミッドタウンへと向かう。
ガーデンテラス4階の会場へ20時40分過ぎに到着、すぐにチェックインの手続きをする。
予約していたのは、DXシートカウンターHのDH8という席。
ステージは3階でここは4階の位置、ちょっと離れているけど真正面というポジション。
ただ、椅子がとっても高いので立ち上がって観ることが出来ないため、
前のお客さんが立ち上がると観にくいわ踊れないわで、ちょっと不完全燃焼な席。

Chaboflier20091212

それはともかく、ライブは寸分の狂いもないくらい定刻の21時にスタート。
SE「浪路はるかに」の流れる中、客席を通ってメンバーがステージにあがる。
CHABOと蘭丸、早川岳晴に、今年はドラムが北澤 篤でなくJAH-RAHという人。
私は知らなかったんだけど、甲斐よしひろとか結構いろんなアーティストと演っているらしい。
2009年バージョンの麗蘭、どんな音を出すのかとっても楽しみ。。。
一曲目は新曲で「YOU - I」。言わずと知れた、今年の夏に総理大臣になったあの人の言葉がモチーフ。
「別に流行り言葉に乗るってわけじゃないけど」という歌詞が、なんともCHABOらしくてイイ。
続いて、ファーストアルバムから「ミッドナイト・ブギ」。なんだかとてつもなくブッ太いサウンド。
このハコの音響がいいのか、それとも2009年バージョンの麗蘭の音なのか。。。
ここで挨拶をはさんで、「ハイキング」。なんともGroovyなアレンジに心が動く。

「Billboardは1日2回やるんだ」というCHABOのMCに、これはセカンドステージだということに気付く。
正直言って麗蘭に2ステージは似合わないかな・・・ ってか、Billboardっていうのはどうなんだろ?
それが今回のライブが発表になってから、ずっと思っていた疑問だったりする。
確かに演奏自体はものすごくイイんだけど、いかんせん時間が短いっていうのが。。。
そんな思いを抱きつつ、演奏は「あこがれの Southern Man」へと続いていく。
若干短めのアレンジながらも白熱のギターバトル、それにからみつくリズム隊。
ん~ どこで演奏しようとも、麗蘭は麗蘭なのだ。イイものはイイということに変わりはない。
続いて、この時期には欠かせない麗蘭のクリスマスソング「Merry X'mas Baby」。
ここでステージ後方のカーテンが開き、ミッドタウン・ガーデンのイルミネーションが目の前に広がる。
まさにこの場所でしか味わえない風景、ライブの醍醐味はこんなところにもあるのかな。

ここで蘭丸がヴォーカルをとり、「光るゼブラのブギー」。
この曲は、“麗と蘭 1+1”で演った曲。バンドアレンジになっても、とってもイカしている。
「ところで麗蘭、Billboardってどうだ?」と問いかけるCHABOに、
「麗蘭は粗雑な音を出しますからね~」とクールに応える蘭丸。
そのコントラストが、なんとも言えずおかしい。
歌詞を2009年度版に書き換えたという「今 Yes-We-Can」を演奏したあと、
「僕たちはもう行かなくちゃならない」と言いながら、最後の曲は「ミュージック」。
それまで座って聴いていたお客さんも立ち上がって盛り上がる。
だけど私の席では立ち上がることも出来ず、ちょっと戸惑いながらもフィナーレ。

アンコールの拍手に応えて、ツアーTシャツとパーカーに着替えたメンバーが登場。
4階の入口から入場したのはカッコつけたわけじゃなくて、「近道だから」というのがおかしい。
しばらくツアーグッズの宣伝をしたあと、「みんなの前で練習させてくれ」と新曲の「Spirit」を披露。
ちょっと古めのGS風の曲調で、「命以外なんにも、失うものなど無い」という歌詞が胸に突き刺さる。
最後の曲は、「Get Back」。骨太のメッセージが、今日も心に深く強く響いてきた。
どこで演るのかは問題じゃない、何を演るのかが重要なんだということに気づかされる瞬間だった。
エンディングでCHABOは、上空を指さし「イエーッって言えーっ!」と何度も叫ぶ。
「Happy Christmas」が流れ出し、ひとしきりカーテンコール。
ちょうど90分のステージ、あっという間だったけどかなり密度の濃いひとときだった。

【セットリスト】
M01. YOU - I
M02. ミッドナイト・ブギ
M03. ハイキング
M04. あこがれの Southern Man
M05. Merry X'mas Baby
M06. 光るゼブラのブギー
M07. 今 Yes-We-Can
M08. ミュージック
アンコール
EN1. Spirit
EN2. Get Back

時間は22時30分を過ぎていたけれど、窓越しに見た夜景が素敵だったので
ミッドタウン・ガーデンへと降りてみる。確かに素敵なんだけど、さっきほどの感動はナイ。
綺麗なものでも、必ずしも近くで見ればイイというものではないんだな。。。
そんな思いを抱きつつ、六本木ミッドタウンをあとにしたのであった。

さて、明日はいよいよ“Heat Wave”のライブがある日。
久しぶりなので緊張するけど、かなり楽しみだな。。。
家に帰って、ちょっとだけ練習して就寝。

|

« 増田惠子 「2009 Winter Live at IKSPIARI」 Club IKSPIARI | トップページ | HEAT WAVE「小市民パンクスの集い Vol.9」新宿 Crawdaddy Club »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麗蘭 「Lay-Run The first appearance」 六本木 Billboard Live TOKYO:

« 増田惠子 「2009 Winter Live at IKSPIARI」 Club IKSPIARI | トップページ | HEAT WAVE「小市民パンクスの集い Vol.9」新宿 Crawdaddy Club »