カルガモネンド「3rdアルバム発売記念ワンマンライブ」新宿red cloth
今日は新宿red clothへ、カルガモネンド「3rdアルバム発売記念ワンマンライブ」を観に行く。
“カルガモネンド”は去年の3月に名古屋「TOKUZO」でたまたま観て、好きになった京都のバンドだ。
もう一度ライブを観たいとずっと思っていたんだけど、ここにきてようやく念願がかなうことになった。
開演時間19時の15分ぐらい前に会場に到着。red clothは二度目の参戦になる。
こんなに狭かったっけ?と思うぐらいに狭い。お客さんは8~9割ぐらいの入りかな。
だけど、これぐらいが快適に過ごせてちょうどイイ。ステージ向かって右前最前列に陣取る。
予定より少し遅れて、19時10分過ぎに開演。
ステージ前のシャッターがあがり、「キーハンター」のテーマをバックに女性アナウンスの紹介で、
Drums:アツ、Bass:DAI、Vocal&Guitar:ムロ の順に一人づつステージに登場。
衣装の色が黒・白・ピンクのコントラストになっていて、ビジュアル的にもイカしている。
久しぶりに観る“カルガモネンド”は、以前にも増してバンドとしてのオーラが感じられる。
Drumsのアツは初めて観るけど、超絶的なテクニックですっかりバンドの中核という感じ。
ワンタムでメチャクチャ手数の多いプレイは、観る者を惹きつけて離さない。
BassのDAIは、あいかわらずニコやかに超絶フレーズを弾きまくる。
髪の毛をふり乱しながら、緑色の矢印型のベースギターを弾く姿がキマっている。
Guitarのムロは、Teisco Spectrum 5を縦横無尽にあやつって多彩なギタープレイを聴かせる。
私の位置からだとVocalが若干聴きとりにくかったんだけど、唄もなかなかウマいんだな。
ところどころMCをはさみながらも、ほぼノンストップでひたすら演奏が続いていく。
ハイスパートな曲から踊れる曲、そしてバラードに至るまで、多種多様な曲が繰り広げられる。
メンバーそれぞれのソロも交えつつ、エキサイティングなステージが展開されていく。
DAIとムロはモニターに足をかけたり上に乗ったり、演奏する姿もバッチリ決まってた。
ライブ中盤、渚ようこがVocalでゲスト参加。この人は初めて観るけど、独特の雰囲気を持った人だ。
新宿を中心に活動するアングラ歌謡曲の唄い手ってところかな。カッコいいです。
アンコールも3曲演奏して、ラストは壮大なバラードでちょっと感度的なフィナーレ。
1時間55分ほどの演奏で、21時05分過ぎに終了。
明日は休みなので、[Tower Records」に寄りつつ“思い出横丁”で呑んでいくことにした。
「鳥園」で刺身やくじらの竜田揚げをつまみながら、ビールと焼酎と日本酒を飲む。
1時間ほど満喫して、23時ごろおひらき。
--- おまけ ---
映像がさっそくyoutubeにあがっていたのでリンク貼っておきます。
この曲はミディアムテンポで、カルガモの中でも若干おとなし目な感じですね。
| 固定リンク
コメント