« 映画「ゴールデンスランバー」TOHOシネマズ府中 | トップページ | バンクーバーオリンピック開幕 »

2010年2月11日 (木)

甲斐バンド「KAI BAND NEVEREND TOUR」渋谷 C.C.Lemonホール

今日は建国記念日でお休み。そんなわけで、夕方から渋谷へ甲斐バンドのライブを観に行く。
開演時間17時の15分ぐらい前に、会場のC.C.Lemonホールへ到着。
今日の席は2階21列4番。2階席の後方ステージ向かって左端という悪条件だったけど、
ここは建物自体がそれほど大きくないので、ステージはまぁまぁ良く見える。
ステージには既に機材がセッティングされ、バックには「KAI 35th Anniversary」の文字。

予定よりかなり遅れて、17時15分ごろ開演。
Marilyn MonroeがJFKに捧げた「HAPPY BIRTHDAY」に続いて、
Nat King Coleの「LAZY HAZY IN THE SUMMER」が流れる中をメンバーがステージに登場。
Drums、Bass、Keyboards、Percussion、Sax、Guitarというサポートをバックに、
Drums&Guitar:松藤英男、Guitar:田中一郎、Vocal:甲斐よしひろというオリジナルメンバー。
オープニングは「ブライトン・ロック」。いきなり場内総立ちで、甲斐といっしょに唄いシャウトする。
セットリストは前回観たときと基本的に同じだけど、ところどころ順番が入れ替わっている。
MCはいつもよりちょっと控えめな感じで、次から次へとひたすら曲を演奏していく。
ミディアムテンポのロッカバラードが、なんとも気持ちよく心に響き渡る。

ライブ中盤では、“シング・ライク・トーキング”のギタリスト西村智彦がゲスト出演。
「ゲスト部屋のない微妙なゲスト」と紹介されつつも、バンドとの息はぴったり。
ニューアルバム「目線を上げろ」の曲を中心に、4曲ほどセッション。
ライブはいよいよ終盤となり、甲斐バンドのスタンダードナンバーが次から次へと炸裂。
「氷のくちびる」から始まって「ポップコーンをほおばって」「翼あるもの」「漂泊者(アウトロー)」と
つづく流れは、何度聴いてもサイコー。思わせぶりな「LADY」のイントロをバックに
「人生はロッカバラード、ハツラツとした瞬間もあれば、痛みをともなう時もある」と甲斐が話したあと、
演奏されたのは「この夜にさよなら」。続く「風の中の火のように」で、本編は終了。

アンコールの手拍子に応えて、再びメンバーがステージに登場。
「電光石火BABY」のあと「35周年、盛大にやるぜ」と「破れたハートを売り物に」。
それから「冷血(コールドブラッド)」をCoolにキメて、演奏はひとまず終了。
2回目のアンコール、再び西村智彦が加わって「マドモアゼル・ブルース」。
メンバー紹介をはさんで「HERO(ヒーローになる時、それは今)」を演奏したあと、
最後の曲は「熱狂(ステージ)」。荘厳かつ壮大に、ライブはエンディングを迎えた。
時間はちょうど20時。「アベマリア」が流れる中、会場をあとにする。

【セットリスト】
M01. ブライトン・ロック
M02. ダイナマイトが150屯
M03. フェアリー(完全犯罪)
M04. ナイトウェイブ
M05. BLUE LETTER
M06. 嵐の明日
M07. 昨日のように
M08. 陽の訪れのように~メガロポリス・ノクターン
M09. エメラルドの爪先[w.西村智彦]
M10. 朝まで待てない[w.西村智彦]
M11. 安奈[w.西村智彦]
M12. 世界で一番あまいメロディー[w.西村智彦]
M13. 目線を上げて
M14. 氷のくちびる
M15. ポップコーンをほおばって
M16. 翼あるもの
M17. 漂泊者(アウトロー)
M18. この夜にさよなら
M19. 風の中の火のように

アンコール1
EN1. 電光石火BABY
EN2. 破れたハートを売り物に
EN3. 冷血(コールドブラッド)
アンコール2
EN4. マドモアゼル・ブルース[w.西村智彦]
EN5. HERO(ヒーローになる時、それは今)[w.西村智彦]
EN6. 熱狂(ステージ)[w.西村智彦]

明日は仕事だけどまだ時間も早いので、駅のそばの「十徳」で呑むことに。
「十徳」は新宿にもあるけど、ここ渋谷店で呑むのは初めて。
むかしながらの居酒屋という雰囲気だけど、料理とお酒はとっても充実。
調子に乗って呑み喰いしていくうちに、すっかりお腹がイッパイになる。
これ以上呑み喰いできそうにないので、23時前におひらきにして帰宅。

|

« 映画「ゴールデンスランバー」TOHOシネマズ府中 | トップページ | バンクーバーオリンピック開幕 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 甲斐バンド「KAI BAND NEVEREND TOUR」渋谷 C.C.Lemonホール:

« 映画「ゴールデンスランバー」TOHOシネマズ府中 | トップページ | バンクーバーオリンピック開幕 »