映画「ゴールデンスランバー」TOHOシネマズ府中
「おとうと」は14時05分に終了し、1時間ほど府中の街をブラブラ探索。
そして、15時10分から「ゴールデンスランバー」を観る。
今回はわりと空いていて、年齢層もそれなりという感じ。
今回も最後列に座って、のんびりと鑑賞する。
ストーリーは、堺 雅人演じる主人公が首相暗殺犯に仕立てあげられ、
無実を主張しつつたくさんの人に支えられて、仙台の街をひたすら逃げ廻るというもの。
ほかに学生時代の友人として竹内結子・吉岡秀隆・劇団ひとり、
逃走の協力者として濱田 岳・柄本 明・でんでん・木下隆行(TKO)・ベンガル・貫地谷しほり、
追いつめる側の警察として香川照之・永島敏行、主人公をハメる女として相武紗季などが出演。
それぞれが織りなす人間模様とドキドキハラハラの展開は面白いんだけれども、
どうして首相暗殺犯に仕立て上げられてしまったのかが最後までよくわからず、
最終的な結論もいまひとつ釈然としなくて、なんだか消化不良な印象。(上映時間139分)
まだ18時前だったのでしばらく「FORIS」を覘いてから、「やきたる」で呑むことにした。
とっても懐かしい雰囲気、やっぱりココは落ち着くんだよな。。。
だけど女性の店員さんが新しく入ってたりして、確実に時代は変わっているのを感じた。
定番どおりに刺身と焼鳥をつまみながら、ビールと黒ホッピーを楽しむ。
ついつい長居して、2時間ほどでおひらき。
「麺創研かなで」の“煮干味らーめん”でシメて、21時過ぎに帰宅。
| 固定リンク
コメント