ひなまつりだけどひなまつりと全く関係ない話題
今日はひなまつりだー。
ふと立ち寄ったお店で“ひなあられ”を御馳走になり、つかの間のひなまつり気分。
ここんところ仕事がバタバタしていたけれど、今日でどうにか一段落。
だから今日は20時過ぎには家に帰って、久しぶりにのんびりと過ごす。
ここ数日、世の中的にもいろいろなコトがあったようで、それについて書いてみたい。
家電量販店「さくらや」が倒産・・・。ん~なんか信じられない。
確かにむかしは頻繁に行っていたけど、最近はあまり行かなくなったからな。
激コミの新宿や渋谷の「さくらや」に行くよりも、府中の「コジマ電気」のほうがゆっくり見れるもの。
まぁいずれにせよ店では買わずに見るだけで、買うときはネットで注文するわけだけど。
「ヨドバシカメラ」より「さくらや」派だっただけに、さびしいと言えばちょっとさびしい。
月曜日の21時から、日本テレビで「しゃべくり007」という番組をやっている。
“くりぃむしちゅー”と“ネプチューン”と“チュートリアル”がレギュラー出演しているこの番組、
今週のゲストは明石家さんま。あいかわらずのトーク怪獣ぶりをいかんなく発揮。
そのトークの中で、とっても心に残る一言・・・ 「悩みはあるけど、悩まない」
人間誰しも悩みはあるに決まっているけれど、あれこれ悩みまくって停滞してしまうのではなく、
ひとまず悩むのはやめて前を向いて歩いていくほうがイイときもある。
その日の自分がベスト、そう考えて次に向かっていく。
そんな生き方もまた、いいんじゃないかな。。。
フィギュアスケートの中野友加里選手が、現役を引退するそうだ。
昨年10月のジャパンオープンで強打して亜脱臼した左肩の状態が思わしくないからとのこと。
ん~とっても残念だけど、怪我だというのでは仕方がない。。。
彼女の美しいドーナツスピンを見て、感動のあまり涙したことが何度もあった。
天才ではなく努力の人、そんなひたむきさも魅力的だった。
今春からフジテレビに就職することが決まっているそうで、新しい世界でも輝いてほしい。
フィギュアスケートといえば、バンクーバーオリンピック。
男子・女子とも大健闘という感じだったけど、出場した選手はもとより解説者もなかなか好印象。
トリノオリンピック金メダルの荒川静香は経験に裏打ちされた冷静な解説が良かったけど、
面白いと思ったのは村主章枝。「みのもんたの朝ズバッ!」に毎日のように出ていたんだけど、
メガネをかけて独特な口調で話す姿がなんとも魅力的だったのでした。
別の番組では、妹の村主千香が解説をしていた。
妹はプロのフィギュアスケーターなんだと・・・。知らなかった。
| 固定リンク
コメント
僕は、ヨドバシ派でした。
東京に居た頃、住んでいたところから一番近かったのが、
ヨドバシ上野店だったので。
さくらや上野店は御徒町だったので、行きづらかったです。
当地愛知には、どっちも無いんですけどね。
さくらやは、新宿西口より東口によく行きましたね。
紀伊国屋の並びの方へ。
その奥の「王ろじ」でよく「王ろじ丼」食べていました。
あぁー、懐かしいなぁ。
投稿: するめー | 2010年3月 4日 (木) 12時29分