« 焼き鳥、そしてユカリンとコニタン | トップページ | テレビ「僕はロックで大人になった」忌野清志郎 »

2010年7月24日 (土)

松田聖子 「30th ANNIVERSARY Seiko Matsuda Concert Tour 2010 My Prelude」 横浜アリーナ

今日は横浜アリーナへ、松田聖子「30th ANNIVERSARY
Seiko Matsuda Concert Tour 2010 My Prelude」を観に行く。
デビュー30周年記念の今年のツアー、6月のさいたまスーパーアリーナ、
7月の日本武道館に続く三度目の参戦で、個人的には今日がツアーファイナル。
15時30分ごろ、会場の横浜アリーナへ。既に開場していたけど、ものすごい人の数。
席はスタンド西9列41番。ステージからはちょっと遠いけど、見晴らしはすごくイイ。
今回のツアーは二回ともアリーナ席だったから、ステージ全体を観るのには最適の位置。

予定よりかなり遅れて、16時15分ごろ開演。
レーザー光線でツアータイトルが描かれたあと、ステージにかかっていた幕があがり演奏が始まる。
ニューアルバム「My Prelude」からのナンバーを、ヘッドセットをはめて踊りながら唄う聖子ちゃん。
ダンサーとの息があったフォーメーションと、それに合わせて変化するステージセットがとっても綺麗。
30周年記念ソング「30th Party」をみんなで踊ったあと、ブリッジに続いて「ハートのイアリング」。
ここで聖子ちゃんが挨拶。今日はDVDの撮影があるということで、お客さんとの掛け合いも絶好調。
そして、「渚のバルコニー」「野ばらのエチュード」「赤いスイートピー」と懐かしい曲が続けて披露。

バンドメンバーとダンサーの紹介に続いて、「いくつの夜明けを数えたら」をしっとりと唄う。
その後のMCでは「ここはあんまり話しかけないで」と言い、DVD収録を意識して何回かやり直す。
そして「Sweet Memories」「瞳はダイアモンド」「あなたに逢いたくて」と、しっとりとした曲が続く。
ここでデビュー30周年を振り返るイメージVTRが、ステージにかかった幕に映し出される。
VTRが終わると幕があがり、“アリス”っぽい衣装に身を包んだ聖子ちゃんが「時間の国のアリス」を唄う。
お客さんとやりとりしながらのメンバー紹介がいつの間にかリクエストコーナーのようになり、
ニューアルバムから「Sha la la」を披露。ちょっと歌詞が怪しかったりしたけど、ワンコーラス間奏。
それから、今日が誕生日の人を祝ってということで「Happy Birthday」を唄う。
ここでひとまずお知らせコーナーをはさんでから、正式(?)なリクエストコーナーに突入。
客席に掲げられたリクエストボードを読み上げ、みんなで唄えるような歌ということで
キーボードをバックに「制服」「マンハッタンでブレックファスト」「天国のキッス」を唄い、
バンドが加わって「SQUALL」を“横浜スペシャル”フル演奏してリクエストコーナーは終了。
“ハリーさん”を唄ってからひとまず中締め、そしてメドレーに突入、「裸足の季節」「青い珊瑚礁」
「風は秋色」「風立ちぬ」「Rock'n Rouge」「チェリーブラッサム」「夏の扉」を続けて唄って本編は終了。

アンコール、暗転したステージに「天使のウインク」が流れ出し、
アリーナ中央の花道に聖子ちゃんが突然登場して唄い出す。このシーンは何度観てもカッコいい。
そして、30周年だけど最後はやっぱり・・・ということで「20th Party」。
花火が連続して炸裂し、ピンクのハートウィングが空から舞い降りてくる。
とっても華やかな雰囲気の中、ひとまずアンコールは終了。

ダブルアンコールに突入し、再びバンドとダンサー全員がひと言づつコメントを述べる。
ここでお客さんからのリクエストに応えて、再び「30th Party」を唄うことに。
この曲はヘッドセットでないと唄えないということで、しばらくスタンバイ。
メドレーの前にやり忘れた「準備はオッケーかな~?」の呼びかけに続いて「30th Party」。
そして「ホントに最後の最後の曲。30周年のこのコンサートの締めくくりはこの歌かな」ということで、
「Only My Love」をお客さんみんなといっしょに唄う。
「いくつの夜明けを数えたら」が流れ出しカーテンコールになると、客席から大合唱が沸き起こる。
「最後まで唄ってもいい?」と聖子ちゃんは言い、みんなでいっしょに唄ってフィナーレ。
聖子ちゃんは左右と正面の花道をまわってお客さんに手を振り、19時15分にコンサートは終了。

【セットリスト】
M01. Into the mirror world
M02. You are my ideal
M03. I just want to be
M04. Tomodachi
M05. 風に揺れながら
M06. 30th Party
---- ブリッジ:A Touch of Destny
M07. ハートのイアリング
---- MC
M08. 渚のバルコニー
M09. 野ばらのエチュード
M10. 赤いスイートピー
---- バンド&ダンサー紹介:Dacing Cafe
M11. いくつの夜明けを数えたら
---- MC
M12. Sweet Memories
M13. 瞳はダイアモンド
M14. あなたに逢いたくて~missing you~
---- イメージVTR上映
M15. 時間の国のアリス
---- MC
---- リクエストコーナー
M16. 裸足の季節
M17. 青い珊瑚礁
M18. 風は秋色
M19. 風立ちぬ
M20. Rock'n Rouge
M21. チェリーブラッサム
M22. 夏の扉

アンコール1
EN1. 天使のウインク
EN2. 20th Party

アンコール2
EN3. 30th Party
EN4. Only My Love
EN5. いくつの夜明けを数えたら

コンサートが終わったあと、新横浜で飲むことにした。
コンサート帰りを狙ったように居酒屋の店員からたくさん声を掛けられるが、
聖子ちゃんコンサートチケット提示で1割引きというので「居酒屋 権三 参百圓」という店に入る。
落ち着いた雰囲気で、料理もお酒も美味しくてなかなかイイ。
終電の時間もあるので、22時過ぎにおひらき。
横浜線で橋本まで行き京王線に乗り替えたら、ダイヤがめちゃくちゃ乱れている。
今日は調布の花火大会だったので、その影響で乱れているのだそうだ。
途中ノロノロ運転もあったりして、けっきょく24時になろうとするころ帰宅。

|

« 焼き鳥、そしてユカリンとコニタン | トップページ | テレビ「僕はロックで大人になった」忌野清志郎 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松田聖子 「30th ANNIVERSARY Seiko Matsuda Concert Tour 2010 My Prelude」 横浜アリーナ:

« 焼き鳥、そしてユカリンとコニタン | トップページ | テレビ「僕はロックで大人になった」忌野清志郎 »