« 早朝移動 | トップページ | FLV「アーティスト特集」有頂天 »

2010年8月13日 (金)

VA「ケラ&ザ・シンセサイザーズ×FLOPPY」新宿LOFT

19時まで仕事をして、そのあと新宿に向かう。
今日は新宿LOFTで、「ケラ&ザ・シンセサイザーズ×FLOPPY」というイベント。
整理番号1番というプラチナチケットだったけど、18時の開場には間に合わず、
19時の開演も間に合わずに、会場に到着した頃には既に20時過ぎ。
フロアに入ると、“FLOPPY”の演奏が終わろうとしていた。
20時10分過ぎにセットチェンジになり、人の合間を縫ってステージ前4列目に落ち着く。
ステージにかかったスクリーンには、何故か“P.I.L.”の映像が映し出されている。

20時40分頃ステージにかかっていたスクリーンがあがり、“ケラ&ザ・シンセサイザーズ”の演奏が始まる。
一曲目は「心の旅」。いきなりのキラーチューンに、フロアは一気にハイテンション。
間奏ではKERAが、何故か左卜全の「老人と子供のポルカ」を唄いながらメンバー紹介。
「サングラスにプールを」「サヨナラのセオリー」と続けて演奏したあと、
何故か突然“MOTOCOMPO”のデビュー10周年に寄せるメッセージを撮影。
今日のライブは、“シンセサイザーズ”と“有頂天”のナンバーがほどよくミックスされた選曲。
もともとは“有頂天”のナンバーが聴きたくて観に来ていたけど、
“シンセサイザーズ”のナンバーもいまではけっこうお気に入り。
MCではいつもながらのTwitterネタで、「生き埋めなう」「危篤なう」に始まり、
ハマコーの逮捕にあたって「逮捕なう」「手錠ガチャリなう」という悪ノリ。
「“なう”は「ぎんざNOW」を思い出しちゃうから恥ずかしい」と言うのが笑える。

ドラマーが“tokyo pinsalocks”のレイコに替わって2回目のライブ、
変則的なビートや早いリズムが多いけどすっかりハマった感じの演奏。
ライブ中盤の「キーマニア」から「Too Late Jonee」の流れは、ものすごくカッコよかった。
それにしても、このライブ全体に漂う“幸せ感”はいったい何なんだろう?
KERAは昔のように決してカッコよくはない、演奏は好きだった“有頂天”ではない、
それなのになんとも言えず楽しくて居心地がいいのだ。
お客さんもノリはいいんだけど、その場でジャンプするのでモッシュになることもなく、
自由に好きな音楽・・・過去にとらわれない現在進行形の音楽を楽しんでいる雰囲気がイイ。
“シンセサイザーズ”は今年最後のステージということで、早々に年末の挨拶。
その一方で夏フェスの話になり、NHKの終戦特集の話になるが、
そこでも「熱中症なう」だの「兵隊なう」だのとTwitterネタに。
スキンヘッズからOiパンクの話になり、しまいには“COBRA”や“Laughin'Nose”“Willard”まで登場。
最後は「ハッピー/アンラッキー」「アローン・アゲイン」の二連発で、ひとまず本編は終了。

アンコール、KERAがひとり登場して左卜全の話を始める。
「老人と子供のポルカ」をカバーするのしないのと話しているうちに、メンバーがステージに登場。
メンバーからのインフォメーションを募るも、話はここでもTwitterネタに。
「ラーメンの中に洗剤なう」とか「歩いていたら・・・なう」とか、あいかわらずの言葉遊び。
アンコール曲は「神様とその他の変種」。この曲もどこか切なくていい曲だなぁ。
二度目のアンコールでは、“FLOPPY”のメンバーもステージに登場。
何故か“P-MODEL”30周年の話からシンセサイザーの話になったあと、
最後の曲は「オードリー・ヘプバーン泥棒」。
らしくはないけど“大団円”といった感じで、20時10分過ぎに演奏は終了。

【セットリスト】
M01. 心の旅
M02. サングラスにプールを
M03. サヨナラのセオリー
M04. ゴメンナサイ
M05. フィニッシュソング
M06. 卒業
M07. 新しい椅子
M08. マリオネットタウンでソックリショー
M09. キーマニア
M10. Too Late Jonee
M11. ハッピー/アンラッキー
M12. アローン・アゲイン
アンコール1
EN1. 神様とその他の変種
アンコール2
EN2. オードリー・ヘプバーン泥棒

いつもより少しだけ早く終わったので、先日みつけた「新宿大盛」へ寄ってみる。
あいかわらず美味しいつまみを食べながら、ホッピーをグビグビと飲む。
シメは名物肉汁うどん。今日は中盛にしてみた。
すっかり満足して、24時過ぎに帰宅。

|

« 早朝移動 | トップページ | FLV「アーティスト特集」有頂天 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VA「ケラ&ザ・シンセサイザーズ×FLOPPY」新宿LOFT:

« 早朝移動 | トップページ | FLV「アーティスト特集」有頂天 »