« COOLS 「COOLS 35th Anniversary DEAD HEAT HIBIYA 2010」 日比谷野外大音楽堂 | トップページ | 福島より »

2010年9月18日 (土)

仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福島 風と木

今日は福島“風と木”へ、「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」を観に行く。
60歳還暦記念のツアーも、いよいよ終盤戦に突入。
回を重ねるごとに変化している演奏が、どのようになっているのか楽しみだ。
東京駅11時08分発のMaxやまびこ113号に乗って、福島駅に到着したのは12時46分。
三連休ということもありけっこう混んでいたけれど、宇都宮を過ぎてからはかなり空いていた。
とりあえず昼食にしようと、福島の街をブラブラ。福島と言えば・・・何を食べればイイのかな?
これと言って思いつかないので、蕎麦でも食べようと「越後屋」といういい感じの店に入る。
コシがあってなかなか美味・・・ 旨いものは何処に行っても旨いんだな。
名所や見どころも特になさそうなので、阿武隈川を眺めながらのんびりと過ごす。
15時になったので、今夜泊まる「ホテルサンルートプラザ福島」にチェックイン。
値段の割にものすごく豪華なロビー、部屋もなかなか快適で言うことナシ。

しばらくホテルで休憩したあと、今夜のライブ会場“風と木”へ向かう。
“風と木”はホテルから20分ほど、阿武隈川を渡った住宅街にあった。
うっそうとした樹木に覆われた建物が、なんとも言えない風情をかもし出している。
予定どおり17時に開場、本日の整理番号はA-001番なのでイチバンに入場。
フロア後方は普通の椅子だけど、ステージ前はみかん箱のような木の椅子が並んでいる。
椅子は全部で70~80席ぐらいなのだろうか? もちろんステージ真正面の最前列に座る。
普段は喫茶店なのでステージはなく、フロアの片隅に機材が並べられている。
壁際にはレトロなストーブ、照明はただの裸電球と、手作り感満載なとってもいい雰囲気。
こんな気持ちは都会のライブハウスでは味わえない。ここまで来た甲斐があったというものだ。
ライブは18時から21時40分まで、演奏時間はいよいよ3時間半を超えた。
会場の雰囲気と演奏内容、どちらも素晴らしく忘れられない一夜となった。

時間は既に22時近く、お腹も空いたので飲みに行こうと街をブラブラ。
駅前からちょっと入ったところに繁華街はあるのだが、気軽に入れそうな飲み屋があまりない。
おまけに客引きやら何やらが多くて、歩きにくいったらありゃしない。
1時間ほどさまよったあと、ようやく「くいしん坊 鮮」という店を見つける。
ちょっと小洒落た店だけど、それなりに料理が美味しくて満足。
日付が変わろうとするころおひらきにして、大人しくホテルへ戻る。

|

« COOLS 「COOLS 35th Anniversary DEAD HEAT HIBIYA 2010」 日比谷野外大音楽堂 | トップページ | 福島より »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福島 風と木:

« COOLS 「COOLS 35th Anniversary DEAD HEAT HIBIYA 2010」 日比谷野外大音楽堂 | トップページ | 福島より »