« LARRY GRAHAM & GRAHAM CENTRAL STATION -REUNION- 「Billboard Live TOKYO TH3RD ANNIVERSARY! Premium Stage」 六本木 Billboard LIVE TOKYO | トップページ | 仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福島 風と木 »

2010年9月12日 (日)

COOLS 「COOLS 35th Anniversary DEAD HEAT HIBIYA 2010」 日比谷野外大音楽堂

今日は日比谷野外大音楽堂へ、「COOLS 35th Anniversary DEAD HEAT HIBIYA 2010」を観に行く。
“COOLS”は1975年に結成されて以来、今年で35周年を迎えるということで、
15年ぶりに日比谷野音でライブをやるというのだ。
“COOLS”というと、舘ひろしがヴォーカルをやっていたとか、
バイクチーム時代には岩城滉一が在籍していたとか、
“クレイジーケンバンド”のヴォーカル:横山 剣が居たとかで有名なのだろうけど、
“CAROL”が解散したあと「黒のロックンロール=不良のロック」を体現してきたのは間違いなく彼らだ。
個人的な思い入れとしては小学生のころ、テレビ「ぎんざNOW」に出ているのをよく観ていた。
リーゼントにサングラス、黒の皮ジャンに黒いバイク・・・ 文句ナシにカッコよく思ったものだ。

18時開演というので17時40分ごろ会場に行くと、既にライブが始まっていた。
「時間を間違えたか~?」と焦ったが、オープニングアクトで“Red Hots feat Conny”が演奏していたのだ。
会場入りした時には演奏がほぼ終わっていたけれど、ヴォーカルは元“VENUS”のConnyだ。
だから最後の曲はもちろん「キッスは目にして」。ナマで聴くことが出来て、ちょっと嬉しかった。
35周年ということでゲストもたくさん来ていたようで、IKURAとか“横浜銀蠅”のTAKUとかが紹介されていた。
ステージ後方の壁には「35th Anniversary COOLS」と書かれたオブジェ、
ステージサイドにはバイクが並んでそれっぽい雰囲気をかもし出している。
陽はほとんど沈みかけていたけれども、まだまだムシ暑くてちょっと動くと汗ばむ感じ。
だけどときおり吹く風はひんやりとしていて、意外と心地よかったりもする。

しばらくインターバルがあってから、18時05分過ぎからいよいよ“COOLS”のライブが始まる。
Drums:ヒデミツ、Bass:キイチ、Guitar:フランク、Guitar:ジェームス、Vocal:カズウミの
オリジナルメンバー5人を中心に、Percussion、Keyboards×2、Horn×5、Chorus×3という大所帯。
曲はシンプルなロックンロールだけれども、これだけいろいろな楽器が入るとサウンドがゴージャス。
正直言って“COOLS”の曲は初期の頃しか知らないので、前半は知らない曲ばかり・・・。
これはちょっとキツいかなぁ~とも思ったけど、「愛しているなら」「彼女はダイナマイト」
あたりが演奏されると、あまりの懐かしさにすっかりノリノリになってしまうのであった。
途中、フランク・ジェームス・カズウミ・ヒデミツがそれぞれヴォーカルをとるコーナーがあったり、
なかなか飽きさせないステージングで本編は1時間半弱で終了。

アンコール、まずはヒデミツがヴォーカルをとって「あの娘はステディガール」を演奏。
そして、ゲストの大木トオルと“クレイジーケンバンド”横山 剣が登場。
「バースディ」に「恋のファンキーストリート」、ちゃんと聴いていた覚えはないんだけど、
知らず知らずのうちに口ずさんでいるのに気づく・・・ これぞロックンロール・マジック。
お客さんは通路に飛び出してツイスト&ツイスト、ダンス・ダンス・ダンス!
最後はやっぱりこれしかない「シンデレラ」。日本ロック史に残る名曲のひとつだと思う。
二回目のアンコールは、「LET'S GO TO THE CHARITY」と「ミスター・ハーレーダビッドソン」との混成曲、
そして35年前のデビュー曲「紫のハイウェイ」・・・これがまさに原点。
舘ひろしのあの独特の唄声は聴けないけど、涙なしではとても聴けなかった。
これで終わりかと思いきや、エレピとパーカッションをバックにスローテンポで「恋のテディーボーイ」。
ひとりしっとりと唄いあげるカズウミの姿が、とっても印象的であった。
最後に再びメンバーをステージに呼び込みカーテンコールをして、20時13分にライブは終了。
エンディングSEが生演奏というのが、いい感じだったな。。。

昨日は帰りが遅かったし明日からは仕事だし、今日のところは早めに帰ることにする。
そう思って都営地下鉄に乗っていたら、千歳烏山で人身事故との車内アナウンス。
とりあえず笹塚までは行けたんだけど、そこで電車は完全にストップ。
仕方がないので笹塚で降りて、「まんぷく食堂」という店で食事をとる。
30分ほどで「乗換案内」サイトに運転再開との書き込みがあったので、再び電車に乗り込む。
「現場検証のため」とか言ってしばらく動かなかったりしたけど、なんとか運転再開。
だけどけっきょく家に帰ったのは、22時半ごろになってしまった。

というわけで、これで9日間の夏休みはおしまい。
終わってみると、ホントにあっという間だよな。
明日からはまた仕事か・・・ ちょっとブルー。。。

|

« LARRY GRAHAM & GRAHAM CENTRAL STATION -REUNION- 「Billboard Live TOKYO TH3RD ANNIVERSARY! Premium Stage」 六本木 Billboard LIVE TOKYO | トップページ | 仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福島 風と木 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: COOLS 「COOLS 35th Anniversary DEAD HEAT HIBIYA 2010」 日比谷野外大音楽堂:

« LARRY GRAHAM & GRAHAM CENTRAL STATION -REUNION- 「Billboard Live TOKYO TH3RD ANNIVERSARY! Premium Stage」 六本木 Billboard LIVE TOKYO | トップページ | 仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福島 風と木 »