« VA「NEXUS RESPECTABLE 80's 渋公リターンズ」渋谷C.C.Lemonホール | トップページ | OLIVIA NEWTON-JOHN「Olivia Concerts In Japan 2010」渋谷 Bunkamura オーチャードホール »

2010年11月23日 (火)

加山雄三「若大将50年! ホールコンサートツアー」中野サンプラザホール

今日は中野サンプラザへ、加山雄三「若大将50年! ホールコンサートツアー」を観に行く。
しかし50年かぁ~ スゴイな・・・ わたしの生まれるずいぶん前から「若大将」なんだ。
加山雄三はスポーツマンであり芸術家であり、歌手であり俳優であり、
いろいろな方面でその才能を発揮しているところがすごくカッコいいのだ。
そのサウンドは歌謡曲でもなく演歌でもなく、グループサウンズでもなくポップスでもない、
どこにも属さない自由な感じがものすごくイカしてると思うのだ。
わたしがまだ中学生のころ、FMラジオでエアチェックして良く聴いていたな。
「若大将50年」のいま、是非ともナマで観ておきたいと思ってチケットを購入したわけだ。
開演時間15分前の17時45分ごろ会場入り。お客さんはさすがに年齢層が高い。
ひとつふたつ上の世代って感じなのかな? こんなコンサートっていうのも珍しい。
わたしの席は、1階20列17番。フロアほぼ中央って感じで、ステージが観やすい。
ステージに掲げられたモニターには、「若大将50年!」の青い文字。
通路では幟を持った係員が、CDアルバムを売って歩いているのが面白い。
客入れのBGMに本人の曲がガンガンかかるというのも、ちょっと珍しいかもしれない。

予定より少し遅れて、18時05分過ぎ開演。
バンドはドラム、ベース、キーボード×2、ギター×2の6人編成。
暗転したステージにスポットライトがあたると、青いエレキギターを抱えた若大将。
うーん、やっぱりカッコいいな・・・ とても73歳には思えない若さだ。
一曲目はいきなり「君といつまでも」。いやぁ~幸せだなぁー。
それから映画「若大将シリーズ」のイメージフィルムをバックに、ヒットメドレーを唄いまくる。
さすがに全部は知らなかったけれど、「蒼い星くず」「夕陽は赤く」「お嫁においで」「夜空を仰いで」
「美しいヴィーナス」「ぼくの妹に」「地球をセーリング」「光進丸」など、主だった曲はほとんど演ったかな。
中でもナマ「お嫁においで」は、ちょっと嬉しかった。イントロのフレーズはスティールギターで弾いてると
思っていたのだけれど、普通のエレキギターをボトルネックバーで弾いてるだけなんだな。
あと「ぼくの妹に」でバックに流れた映像、中田喜子がカワイ過ぎ。とってもイイ感じ。。。
本日のコンサートは2部構成ということで、第1部のラストは「海 その愛」。
若大将のピアノ弾き語りから始まり、最後は壮大に唄いあげてフィナーレ。
これまたナマで聴くことが出来て、感激もひとしお。
ちょうど1時間ほどで第1部は終了し、15分間の休憩に入る。

17時20分ごろから第2部がスタート。
まずはカバー曲で、石原裕次郎の「夜霧よ今夜も有難う」、美空ひばりの「愛燦燦」、
そして“ザ・ワイルドワンズ”の「想い出の渚」を唄う。それぞれ完全に自分のものにしてるのがスゴイ。
続いて、6月に武道館でいろいろなアーティストとコラボレーションしたときの映像をバックに、
本人がナマ唄でさらにコラボレーションするという画期的な試み。
さだまさしと「君といつまでも」、森山良子と「旅人よ」、“THE ALFEE”と「夜空の星」、
南こうせつと「白い砂の少女」、谷村新司と「サライ」をそれぞれコラボレーション。
それぞれに良かったし、「サライ」はまんま「24時間テレビ」という感じだったけど、
“THE ALFEE”は激しいハードロックアレンジになっていて、お客さんが若干引き気味だったような。
それから、加山雄三とザ・ヤンチャーズということで「座・ロンリーハーツ親父バンド」。
うーん、まぁ狙い過ぎな感は無くはないけど、単純にいい曲だなぁ~って思った。
第2部の最後は、さだまさしといっしょに作ったという「ハーモニー」を唄って終了。
短めのアンコールのあと、再び若大将がステージに登場。
幼少時代の映像をバックに「加山雄三通り」を唄い、続けて“ザ・ランチャーズ”の「ブーメラン・ベイビー」。
英語の歌詞だけど自作の曲なんだよなー。どこぞの古き良きエレキサウンズという感じなのですが。
若大将のギターソロは、ちょっと危なっかしいところもあるけど味があってイイ。
ラストは「50年の記念にお客さんに唄って欲しい」ということで、「君といつまでも」をお客さん全員で唄う。
スクリーンに歌詞が出るわけでもないのに、みんなキッチリと唄っているところがスゴイ。
もちろん私も完璧に唄うことが出来た。こういうのが心に残る名曲って言うのだな。
最後にバンドメンバー紹介をして、20時30分ごろコンサートは終了。

まだ時間も早いので、どこかで飲んでいこうと中野の街をブラブラ。
いくつか良さげな店はあるのだけど、そういう店に限って混んでいたりする。
けっきょく以前入ったことのある「ニュー浅草」で飲んでいくことに。
若干シミったれた雰囲気がいまいちなんだけど、何だかんだでけっこう美味しかった。
22時過ぎ、ちょっと早目におひらきにして帰宅。

|

« VA「NEXUS RESPECTABLE 80's 渋公リターンズ」渋谷C.C.Lemonホール | トップページ | OLIVIA NEWTON-JOHN「Olivia Concerts In Japan 2010」渋谷 Bunkamura オーチャードホール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 加山雄三「若大将50年! ホールコンサートツアー」中野サンプラザホール:

« VA「NEXUS RESPECTABLE 80's 渋公リターンズ」渋谷C.C.Lemonホール | トップページ | OLIVIA NEWTON-JOHN「Olivia Concerts In Japan 2010」渋谷 Bunkamura オーチャードホール »