« CHABO BAND「COUNTDOWN JAPAN 1011」幕張メッセ国際展示場1~8ホール | トップページ | 今年のライブ参戦2010 »

2010年12月31日 (金)

今年の音楽生活2010

年末恒例、今年手に入れたCDとDVD+αです。
過去に遡っての大人買いと、まったく新しい音楽との出会い。今年も充実した音楽生活でした。
(並び順は、購入順です)

【CD】
アリス「GOING HOME~TOUR FINAL at BUDOKAN~」
THE ALLMAN BROTHERS BAND「THE ALLMAN BROTHERS BAND」
THE ALLMAN BROTHERS BAND「THE ALLMAN BROTHERS BAND AT FILLMORE EAST」
VOW WOW「MOUNTAIN TOP」
VOW WOW「V」
In the Soup「グリーン グリーン」
WILKO JOHNSON「BACK IN THE NIGHT」
THE YELLOW MONKEY「MOTHER OF ALL THE BEST」
えび「言えるもんなら言ってみな!」
遠藤ミチロウ「空は銀鼠」
きどりっこ「きどりっこ」
ザ50回転ズ「50回転ズのギャー!!」
THE Collectors「COLLECTOR」
The Street Sliders「WRECKAGE」
METRO FARCE「PAST FUTURE ANIMATORS」
The Street Sliders「LAST LIVE」
THE STREET SLIDERS「NO BIG DEAL」
THE STREET SLIDERS「REPLAYS」
The Street Sliders「RARE TRACKS」
仲井戸"CHABO"麗市「仲井戸"CHABO"麗市 LIVE 2009[I STAND ALONE]」
Ghoul「GHOUL 1984-1989」
オムニバス「深夜高速-生きててよかったの集い-」
愚鈍「GUDON 1984-1990」
LIP CREAM「9 SHOCKING TERROR」
LIP CREAM「KILL UGRY POP」
LIP CREAM「LIP CREAM'S THRASH TIL DEATH」
THE STREET SLIDERS「GET THE GEAR」
カルガモネンド「騒がしい男 旅立つ女」
JAPAN-狂撃-SPECIAL「This is なめんなよ」
VOW WOW「VIBe」
フラワーカンパニーズ「フラカン入門」
キノコホテル「マリアンヌの憂鬱」
JUICY FRUITS「パジャマ・デート」
つれれこ社中「雲」
中村雅俊「SONGS ON TV」
CARPENTERS「TWENTY-TWO HITS OF THE CARPENTERS」
麗蘭「磔磔2009盤 YOU-I」
大場久美子「春のささやき」
大場久美子「Kumiko Anthology」
大場久美子「KUMIKO OHBA GOLDEN★BEST」
三宅伸治「Sun Down」
アリス「ALICE Ⅸ 謀反」
アリス「ALICE Ⅹ」
堀内孝雄「言葉にならない贈りもの」
IPPU-DO「ESSENCE: THE BEST OF IPPU-DO」
忌野清志郎「Baby#1」
及川光博「美しき僕らの世界」
GRAND FUNK RAILROAD「Grand Funk LIVE ALBUM」
JUICY FRUITS「27分の恋 It's 27 minutes' fly U.S.S.R.・・・・・・ U.S.A. by I.C.B.M.」
MOUNTAIN「THE BEST OF MOUNTAIN」
MANNA「COMPLETE EPIC YEARS」
Gee 2wo with Sasuke「O-MANIAC」
LA-PPISCH、THE LONDON TIMES、THE BLUE HEARTS「JUST A BEAT SHOW」
オムニバス「THE MODS TRIBUTE ・・・SO WHAT!!・・・」
ARLO GUTHRIE「HOBO'S LULLABY」
MARTHA REEVES & THE VANDELLAS「CLASSIC MARTHA REEVES & THE VANDELLAS」
AC/DC「BACK IN BLACK」
THE BLUE HEARTS「THE BLUE HEARTS Singles 1990-1993」
Gee 2wo with Sasuke「遺伝子の黄昏」
PHUTUREPRIMITIVE「"SUB CONCIOUS"」
JUICY FRUITS「天然カフェイン」
New York Dolls「New York Dolls」
New York Dolls「in TOO MUCH TOO SOON」
忌野清志郎「Baby#1」
やくしまるえつこ と d.v.d「Blu-Day」
D.M.C「魔界遊戯 FOR THE MOVIE」
THE POGO「Please Please Please」
AC/DC「BLACK ICE」
AC/DC「AC/DC LIVE」
JEFF BECK「EMOTION & COMMOTION」
相対性理論「シンクロニシティーン」
坂本冬美「Love Songs~また君に恋してる~」
PANTERA「THE BEST OF PANTERA」
カルガモネンド「無料配布CD-R vol.1(2010.4)」
サワキカスミ「定盤 火の宮」
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA「ALL OVER THE WORLD」
Chicago「Chicago II」
SPECIALS「SPECIALS」
THE DAVE CLARK FIVE「THE DAVE CLARK FIVE THE HITS」
アパッチ「Apache Singles Collection」
梅津和時 KIKI BAND「KIKI」
BECK, BOGERT & APPICE「BECK, BOGERT & APPICE LIVE」
JIMI HENDRIX「BAND OF GYPSYS live at the fillmore east」
Chicago「Chicago At Carnegie Hall Volumes I, II, III and IV」
Chicago「Chicago Transit Authority」
Chicago「Chicago III」
南 沙織「The Best Cynthia-ly」
LES LONG VACATION「SUMMER LOVERS」
les LONG VACATION「"SUNSHINE NOTE"」
LONG VACATION「LONG VACATION'S TOUCH Vol.1」
ダディ竹千代&東京おとぼけCats「LIVE AT LIVE INN」
早川岳晴「kowloon」
LONG VACATION「LONG VACATION'S TOUCH Vol.2」
LONG VACATION「LONG VACATION'S TOUCH Vol.3」
HAYAKAWA「neji (螺子)」
SONHOUSE「SONHOUSE THE CLASSICS 35th ANNIVERSARY」
ダディ竹千代&東京おとぼけCats「DEAD STOCK」
井上 望「井上 望 コレクション」
犬神サーカス団「セタカムイ」
Engelbert Humperdinck「Engelbert Humperdinck Best Selection」
浜田朱里「浜田朱里-Golden J-POP/The Best-」
水野きみこ「水野きみこ BEST」
甲斐智枝美「甲斐智枝美 コレクション」
松田聖子「My Prelude」
カルガモネンド「無料配布CD-R vol.2(2010.5)」
WEST ROAD BLUES BAND「BLUES POWER」
J.B. Lenoir「Vietnam Blues」
blues.the-butcher-590213「SPOONFUL」
blues.the-butcher-590213「MOJO BOOGIE」
水中、それは苦しい「「顔にやさしく」」
能瀬慶子「Myこれ!Lite 能瀬慶子」
LITTLE FEAT「DIXIE CHICKEN」
リューベン&カンパニー「Myこれ!Lite リューベン&カンパニー」
IPPU-DO「MAGIC VOX : IPPU-DO ERA 1979-1984」
SONHOUSE「HOUSE RECORDED」
SONHOUSE「BACK TO THE LIVE 1972」
近藤久美子/相本久美子「近藤久美子/相本久美子 GOLDEN☆BEST limited」
オワリカラ「OWARIKARA」
Dr.TOSH?「MAGIC TOSH? ROOM」
ダディ竹千代&東京おとぼけCats「おとぼけLIVE at 屋根裏」
伊藤サチコ「僕の場所」
倉田まり子「Mariko Kurata Perfect Best」
やくしまるえつこ「ヴィーナスとジーザス」
THE POGO「PACKAGE OF CAPTAIN SHITS CAPTAIN YEARS」
faces「First Step」
Faces「Long Player」
faces「OOH LA LA」
FACES「a nod's as good as a wink...to a blind horse」
SMALL FACES「SMALL FACES」
SMALL FACES「from the beginning」
OKAMOTO'S「Here are OKAMOTO'S」
The Three Degrees「the best in the first degree ~singles collection~」
OKAMOTO'S「10'S」
オワリカラ「ドアたち」
SONHOUSE「風よ吹け」
SONHOUSE「House Stomp SONHOUSE Live at Power House 1974」
SONHOUSE「First Train Home SONHOUSE Live at Power House 1974」
DOES「DOES SINGLES」
the doors「the soft parade」
THE DOORS「MORRISON HOTEL」
THE DOORS「L.A.WOMAN」
ギャル「歌謡曲番外地 薔薇とピストル ~コンプリート・コレクション」
Teddy Pendergrass「LIVE! COAST TO COAST」
Teddy Pendergrass「the very best of teddy pendergrass」
天馬ルミ子・中野知子・山川ユキ「歌謡曲番外地 ミノルフォンレコード 三人娘シングル・コレクション」
BIBI「BIBI GOLDEN★BEST」
ヒカシュー「私の愉しみ」
巻上公一「民族の祭典」
巻上公一「殺しのブルース」
SA「GREAT OPERATION」
SA「MATCHLESS ATTACK!」
SA「You Must Stand Up My Comrades」
カルガモネンド「無料配布CD-R vol.3(2010.9)」
WILD CHERRY「WILD CHERRY」
浜田麻里「MAGICAL MYSTERY "MARI" 浜田麻里 LIVE'85 SPECIAL SELECTION」
Leyona「SunRoad」
D・U・B「D」
ソウル・フラワー・ユニオン「死ぬまで生きろ!」
Leyona「Patchwork」
Leyona「MELODY」
edge「from gakeppuchi tour final」
ソウル・フラワー・ユニオン「HIGH TIDE & MOONLIGHT BASH」
松たか子「空の鏡」
松たか子「live recording CD MATSU TAKAKO concert tour vol.1 "a piece of life"」
ソウル・フラワー・ユニオン「EXILE ON MAIN BEACH」
萩原健一「ANGEL or DEVIL」
Larry Graham & Graham Central Station「By Popular Demand」
Graham Central Station「GCS 2000」
ソウル・フラワー・ユニオン「GHOST HITS 00~06」
野口トオル「キセキのキヨシロー」
ゲタカルビ「公式海賊盤「壱」」
ゲタカルビ「公式海賊盤「弐」」
Golden Circle of Friends「Golden Circle」
山下達郎「希望という名の光」
山下達郎「ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY」
梅津和時 KIKI BAND「DOWSER」
カルガモネンド「Showtime Showlife」
竹内まりや「souvenir mariya takeuchi live」
竹内まりや「Expressions」
石川ひとみ「名盤アルバム「ひとみ・・・」+SINGLE COLLECTION」
石川ひとみ「名盤アルバム「夢模様」+SINGLE COLLECTION」
山下達郎「GO AHEAD!」
山下達郎「MOONGLOW」
山下達郎「FOR YOU」
山下達郎「SPACY」
加山雄三「the greatest hits 加山雄三」
中村 中「少年少女」
井上陽水「Yosui Inoue Golden Best」
井上陽水「井上陽水 ニューアルバム 「魔力」 ダイジェストCD」
オムニバス「青鬼赤鬼 MICHIRO ENDO 60th Birthday Anniversary Tribute Album」
井上陽水「陽水ライヴ もどり道」
井上陽水「氷の世界」
井上陽水「招待状のないショー」
石川ひとみ「With みんなの一五一会 RADIO DAYS」
NOTALIN'S「NOTALIN'S」
毛皮のマリーズ「戦争をしよう」
HAT TRICKERS「ULTRA PUNK DROOGS」
P-MODEL「ANOTHER GAME」
P-MODEL「IN A MODEL ROOM」
P-MODEL「Perspective + 11 Tracks」
P-MODEL「LANDSALE」
P-MODEL「Potpourri」
KENZI「BRAVO JOHNNY WA KONYAMO HAPPYEND」
KENZI「LIVE THE BRAVO'85」
ZIGGY「ZIGGY GOLDEN BEST」
BEAF JUNKIES「BEAF JUNKIES」
up-beat「up-beat」
井上陽水「二色の独楽」
井上陽水「陽水Ⅱ センチメンタル」
奇形児「頭を丸めて今スグ出家しろ!念仏唱えて自らを葬れ!」
DER-ZIBET「アリ」
AUTO-MOD LUNATIC ENSEMBLE「TRIBUTE TO AUTO-MOD FLOWER IN THE DARK」
アンジー「黄金時代」
ヒカシュー「うわさの人類」
ピンク・レディー「INNOVATION」
オムニバス「ROMANTIST THE STALIN・遠藤ミチロウ Tribute Album」
De-LAX「De-LAX SENSATION」
ケラ & ザ・シンセサイザーズ「Body and Song」
ソウル・フラワー・ユニオン「キャンプ・パンゲア」
Peter Paul and Mary「THE VERY BEST OF Peter Paul and Mary」
Olivia Newton-John「40/40 ~The Best Selection」
SAM MOORE「OVERNIGHT SENSATIONAL」
アマリリス「アマリリス 名曲大全集」
MASTURBATION「目撃者」
VIRGIN ROCKS「吠 ROAR」
THE COMES「THE COMES LIVE 1985-1986」
motörhead「OVERKILL」
motörhead「ACE OF SPADES」
motörhead「No Sleep 'til Hammersmith」
犬神サーカス団「ビバ!アメリカ」
NUM★42「PUNK MASH UP THE BEST!」
ヒカシュー「人間の顔」
BOW WOW「GUARANTEE」
ハナタラシ「ハナタラシ」

【レコード/ソノシート】
仲井戸麗市「絵」
少年探偵団「恐怖の人間カラオケ」
THE NO COMMENTS「東京ガール」
THE NO COMMENTS「THE NO COMMENTS」
藤村美樹「夢恋人」
THE NURSE「ナース」
悲鳴「監禁」

【Blu-ray Disc】
映画「ロッキー・ホラー・ショー 製作35周年記念 <完全版>」
THE ROLLING STONES「LADIES & GENTLEMEN」

【DVD】
VOW WOW「LIVE IN THE U.K. 5th March 1989.LONDON ASTORIA THEATRE」
VOW WOW「VISIONS」
VOW WOW「VOW WOW LIVE」
THE STREET SLIDERS「History of THE STREET SLIDERS」
仲井戸"CHABO"麗市「仲井戸"CHABO"麗市 LIVE 2009[I STAND ALONE]」
新日本プロレス「格闘技世界一 四角いジャングル モハメッド・アリ VS アントニオ猪木」
DISCHARGE「PAST YEARS-LIVE CHRONICLES」
忌野清志郎「LIVE at SPACE SHOWER TV THE KING OF ROCK'N ROLL SHOW」
アントニオ猪木「アントニオ猪木全集」
石川優子「コッキーポップ・コレクション Vol.1」
JUICY FRUITS「ライブ帝国 ジューシィ・フルーツ」
オムニバス「FUJI ROCKERS THE HISTORY OF THE FUJI ROCK FESTIVAL」
Leyona「Leyona 10th Anniversary Event MUSIC IS MAGIC」
AC/DC「LIVE AT DONINGTON」
THE ROOSTERS「IN THE MOTION」
鳴瀬喜博「【大人の楽器生活】チョッパー・ベースの嗜み」
鳴瀬喜博「鳴瀬喜博直伝 超絶チョッパー・ベース」
新日本プロレス「壮絶!喧嘩マッチ列伝」
桜・稲垣早希「桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅1 トラの巻」
桜・稲垣早希「桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅2 パンダの巻」
新日本プロレス「燃える闘魂アントニオ猪木 引退試合」
SONHOUSE「金輪祭」
未唯mie with 3/7(seven)「LIVE at Blues Alley Japan 2008.11.28」
SONHOUSE「風よ吹け」
SONHOUSE「Moonshine Boogie」
FIESTA実行委員会「仮面FIESTA ~コンプリート 2009~」
未唯mie「未唯mie MONTHLY LIVE 2010.06.25 PinkLady Night」
犬神サーカス団「切腹」
非常階段「非常階段 凶悪ライブ 1981.11.27 at 同志社至誠館24教室」
原爆スター階段「LIVE at SHINJUKU LOFT 2009.10.10」
非常階段「A STORY OF THE KING OF NOISE」
LARRY GRAHAM「FUNK BASS ATTACK」
松田聖子「Seiko Matsuda Concert Tour 2010 My Prelude」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅3 ウサギの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅4 ネコの巻」
国際プロレス「国際プロレス クロニクル 上巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅5 ウシの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅6 赤オニ青オニの巻」
BOW WOW「ライブ帝国 BOWWOW」
VOW WOW「アックスの奇蹟~VERITAS! ONE-NIGHT WONDER」

|

« CHABO BAND「COUNTDOWN JAPAN 1011」幕張メッセ国際展示場1~8ホール | トップページ | 今年のライブ参戦2010 »

コメント

少年探偵団がほしいです。
以前、どこ探しても無かったです。

天馬ルミ子、懐かしいなぁ。
妹(素人)もかわいかったです。
明星か平凡で見ました。

それにしてもこのラインナップ、
是非とも「師匠」と呼ばせて下さいっ!!

♪Hey,Hey,Beat Show~
 Just a Beat Show~

投稿: するめー | 2011年1月 5日 (水) 22時42分

>するめーさん

師匠だなんて、そんなー(汗);

そういうするめーさんも、
少年探偵団と天馬ルミ子に喰いつくところがスゴイです。
しかも天馬ルミ子の妹って!

少年探偵団は、どういう話の流れかは忘れましたが
ツイッターでケラさんが少年探偵団の話をしていて、
久しぶりに聴きたくなってオクで買いました。

まめにチェックすれば、ほぼ定価ぐらいの値段で買えますよ。

投稿: KANN | 2011年1月 6日 (木) 00時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の音楽生活2010:

« CHABO BAND「COUNTDOWN JAPAN 1011」幕張メッセ国際展示場1~8ホール | トップページ | 今年のライブ参戦2010 »