« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月31日 (金)

今年のライブ参戦2010

今年は頑張りました! 90本参戦は過去最高だと思います。

2010.01.09. VA 「ロックンロールお年玉 2010」 川崎 CLUB CITTA'
2010.01.13. MICHAEL SCHENKER GROUP 「Japan Tour 2010」 中野サンプラザ
2010.01.21. BO GUMBO3 「ULTRAVELIN' GUMBO SOUP 2010」 新代田 FEVER
2010.01.23. 仲野 茂 「THE COVER SPECIAL」 新宿 LOFT
2010.01.24. カルガモネンド 「3rdアルバム発売記念ワンマンライブ」 新宿 red cloth
2010.02.11. 甲斐バンド 「KAI BAND NEVERLAND TOUR」 渋谷 C.C.Lemonホール
2010.02.19. アントニオ猪木 「闘魂トークLIVE50」 中野サンプラザ
2010.02.27. 大場久美子 「KUMIKO OHBA 50th(さい) Birthday Live」 目黒 BLUES ALLEY JAPAN
2010.02.28. アリス 「ALICE TOKYO DOME ~明日への讃歌~」 東京ドーム
2010.03.05. ザ・シンセサイザーズ 「続・ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー」 新宿 LOFT
2010.03.07. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 岡山 MO:GLA
2010.03.09. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 松山 SALONKITTY
2010.03.12. 相対性理論+渋谷慶一郎 「アワーミュージック」 SHIBUYA-AX
2010.03.14. AC/DC 「BLACK ICE TOUR」 さいたまスーパーアリーナ
2010.03.19. Nice Middle 「梅津和時 プチ大仕事 at 新宿ピットイン」 新宿ピットイン
2010.04.02. Nice Middle 「三宅伸治プレゼンツ「感謝の日」」 下北沢 GARDEN
2010.04.03. 仲井戸麗市 「磔磔36周年(12×3)LIVE八連発!!」 京都 磔磔
2010.04.04. 仲井戸麗市 「磔磔36周年(12×3)LIVE八連発!!」 京都 磔磔
2010.04.10. JEFF BECK 水道橋 JCB HALL
2010.04.17. GASTUNK 「GASTUNK ARISE AGAIN TOUR 2010」 渋谷 VUENOS TOKYO
2010.05.02. 梅津和時 「梅津和時ソロライブ@国立」 国立 音楽飲み屋 はっぽん
2010.05.04. 相対性理論 「相対性理論 presents 『解析Ⅱ』」 赤坂BLITZ
2010.05.08. ザ・シンセサイザーズ 「続々・ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー」 新宿 LOFT
2010.05.09. SONHOUSE 「SONHOUSE 35th ANNIVERSARY TOUR」 恵比寿 LIQUIDROOM
2010.05.15. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福岡 Gate's 7
2010.05.16. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福岡 Gate's 7
2010.05.19. 浜田麻里 「mari hamada live tour 2010 Aestetica」 中野サンプラザ
2010.05.24. STIFF LITTLE FINGERS 「The Legendary Punk Band」 高田馬場 AREA
2010.05.28. 未唯mie 「MONTHLY LIVE Late Fridays "DRAMATIC NIGHT"」 目黒 BLUES ALLEY
2010.05.30. Solomon Burke 「JAPAN BLUES & SOUL CARNIVAL 2010」 日比谷野外大音楽堂
2010.06.06. 松田聖子 「Concert Tour 2010 My Prelude」 さいたまスーパーアリーナ
2010.06.19. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 南青山 MANDALA
2010.06.20. 相対性理論 「相対性理論 presents 『立式Ⅰ』」 六本木 Billboard LIVE TOKYO
2010.06.25. 未唯mie 「MONTHLY LIVE Late Fridays "Pink Lady Night"」 目黒 BLUES ALLEY
2010.06.26. VA 「ちょうふ音楽祭2010 LIVE PLUS+」 調布たづくり/調布グリーンホール
2010.07.02. BO GUMBO3 「ULTRAVELIN' GUMBO SOUP 2010」 高円寺 LIVE MUSIC JIROKICHI
2010.07.04. ジューシィ・ハーフ 「やっぱりアロハでアバンチュール☆」 高円寺 喫茶・軽食 グリーンアップル
2010.07.07. THE ROOSTERZ 「AGE 50th GIG "NAGARE PREMIUM DAYS 2"」 新宿 LOFT
2010.07.09. 麗蘭 / SHEENA & THE ROKKETS 「ROCK THE JOINT!」 町田市民ホール
2010.07.10. 松田聖子 「Concert Tour 2010 My Prelude」 日本武道館
2010.07.17. 奇形児 「RedDyed #17」 新大久保 EARTHDOM
2010.07.24. 松田聖子 「Concert Tour 2010 My Prelude」 横浜アリーナ
2010.07.30. 未唯mie 「MONTHLY LIVE Late Fridays "J-POP NIGHT"」 目黒 BLUES ALLEY
2010.08.06. オワリカラ 「オワリカラ 1st album "ドアたち"レコ発ワンマン」 shinjuku MARZ
2010.08.08. アントニオ猪木 「闘魂トークLIVE50」 神奈川県民ホール
2010.08.12. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 松本 alecx
2010.08.13. ケラ&ザ・シンセサイザーズ 「ケラ&ザ・シンセサイザーズ×FLOPPY」 新宿 LOFT
2010.08.15. VA 「soul of どんと 2010 ~復活! 10周年 SPECIAL!~」 日比谷野外大音楽堂
2010.08.21. 非常階段 「HMV臨時特番「ノイズの時間」非常階段インストアLIVE!!」 HMV渋谷
2010.08.24. ヒカシュー 「ヒカシューの夏 2010 ヒカシューで超歌謡」 吉祥寺 STAR PINE'S CAFE
2010.08.27. 未唯mie 「MONTHLY LIVE Late Fridays "ALL TOGETHER"」 目黒 BLUES ALLEY
2010.08.28. 犬神サーカス団 「「DEAD END KIDS」レコ発興業~東京編」 表参道 FAB
2010.08.29. VA 「ロッケンロー★サミット2010~渋谷死闘編~」 SHIBUYA-AX
2010.09.05. 増田惠子 「増田惠子 Birthday Live at Club IKSPIARI」 Club IKSPIARI
2010.09.06. Marcus Miller with special guest Larry Graham 六本木 Billboard LIVE TOKYO
2010.09.07. DUB 「梅津和時 プチ大仕事 at TOKUZO ~伝説のバンドの伝統芸。~」 名古屋 TOKUZO
2010.09.08. NICE MIDDLE 「梅津和時 プチ大仕事 at TOKUZO」 名古屋 TOKUZO
2010.09.09. 麗蘭 「NEXT-吉祥寺2010きちじょうじのなつやすみ WE LOVE 吉祥寺」 武蔵野公会堂
2010.09.11. GRAHAM CENTRAL STATION -REUNION- 六本木 Billboard LIVE TOKYO
2010.09.12. COOLS 「DEAD HEAT HIBIYA 2010」 日比谷野外大音楽堂
2010.09.18. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 福島 風と木
2010.09.25. ソウル・フラワー・ユニオン 「「ダンスは機会均等!」ツアー」 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
2010.10.02. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 名古屋 CLUB Diamond Hall
2010.10.03. 萩原健一 「萩原健一 トーク&ミニライブⅡ ANGEL or DEVIL」 名古屋名鉄ホール
2010.10.09. 仲井戸麗市 「GO!!60 CHABO with HAYAKAWA Tour 2010」 SHIBUYA-AX
2010.10.11. ゲタカルビ / 頭脳警察 「ヘッドロックナイト VOL.56」 新宿 LOFT
2010.10.17. 山下達郎 「Performance 2010」 大宮ソニックシティ 大ホール
2010.10.19. DR.JOHN & THE LOWER 911 六本木 Billboard LIVE TOKYO
2010.10.23. 山下達郎 「Performance 2010」 中野サンプラザホール
2010.10.24. 寺岡呼人 / 仲井戸麗市 「Golden Circle Vol.15」 日本武道館
2010.10.31. 竹内まりや / 山下達郎 「100年 MUSIC FESTIVAL」 日本武道館
2010.11.01. 萩原健一 「萩原健一 トーク&ミニライブⅡ ANGEL or DEVIL」 中野ZERO 大ホール
2010.11.03. pupa 「pupa Live Tour 2010“dreaming 6 pupas”」 東京国際フォーラム ホールC
2010.11.06. THE BLUES BROTHERS BAND 六本木 Billboard LIVE TOKYO
2010.11.12. THE ADICTS 「THE ADICTS JAPAN TOUR 2010」 恵比寿 LIQUIDROOM
2010.11.14. 井上陽水 「Tour 2010 Powder」 松戸・森のホール21 大ホール
2010.11.15. 遠藤ミチロウ 「Roll Over 60 ~遠藤ミチロウ生誕祭~」 Shibuya O-WEST
2010.11.21. VA 「NEXUS RESPECTABLE 80's 渋公リターンズ」 渋谷 C.C.Lemonホール
2010.11.23. 加山雄三 「若大将50年! ホールコンサートツアー」 中野サンプラザホール
2010.11.25. OLIVIA NEWTON-JOHN 渋谷 Bunkamura オーチャードホール
2010.11.28. AUTO-MOD 「~AUTO-MOD 30th Anniversary Live~」 恵比寿 LIQUIDROOM
2010.12.04. 竹内まりや 「souvenir again mariya takeuchi live 2010」 日本武道館
2010.12.10. 麗蘭 「麗蘭 Love Love Love」 六本木 Billboard Live TOKYO
2010.12.11. ソウル・フラワー・ユニオン 「ニューアルバム「キャンプ・パンゲア」発売記念ツアー」 赤坂BLITZ
2010.12.12. ジューシィ・ハーフ 「ミニスカートでサンタクロース気分」 高円寺 喫茶・軽食 グリーンアップル
2010.12.15. SAM MOORE 青山 Blue Note Tokyo
2010.12.25. VOW WOW 「“ヴァウの総て All about VOW” 第一幕~渡英前」 SHIBUYA-AX
2010.12.26. VA 「スペースシャワー列伝 ~第八十二巻 維新(いしん)の宴~」 Shibuya WWW
2010.12.28. 麗蘭 「麗蘭2010 磔磔 Vol.18 「Love Love Love」」 京都 磔磔
2010.12.31. CHABO BAND 「COUNTDOWN JAPAN 1011」 幕張メッセ国際展示場1~8ホール

| | コメント (5) | トラックバック (0)

今年の音楽生活2010

年末恒例、今年手に入れたCDとDVD+αです。
過去に遡っての大人買いと、まったく新しい音楽との出会い。今年も充実した音楽生活でした。
(並び順は、購入順です)

【CD】
アリス「GOING HOME~TOUR FINAL at BUDOKAN~」
THE ALLMAN BROTHERS BAND「THE ALLMAN BROTHERS BAND」
THE ALLMAN BROTHERS BAND「THE ALLMAN BROTHERS BAND AT FILLMORE EAST」
VOW WOW「MOUNTAIN TOP」
VOW WOW「V」
In the Soup「グリーン グリーン」
WILKO JOHNSON「BACK IN THE NIGHT」
THE YELLOW MONKEY「MOTHER OF ALL THE BEST」
えび「言えるもんなら言ってみな!」
遠藤ミチロウ「空は銀鼠」
きどりっこ「きどりっこ」
ザ50回転ズ「50回転ズのギャー!!」
THE Collectors「COLLECTOR」
The Street Sliders「WRECKAGE」
METRO FARCE「PAST FUTURE ANIMATORS」
The Street Sliders「LAST LIVE」
THE STREET SLIDERS「NO BIG DEAL」
THE STREET SLIDERS「REPLAYS」
The Street Sliders「RARE TRACKS」
仲井戸"CHABO"麗市「仲井戸"CHABO"麗市 LIVE 2009[I STAND ALONE]」
Ghoul「GHOUL 1984-1989」
オムニバス「深夜高速-生きててよかったの集い-」
愚鈍「GUDON 1984-1990」
LIP CREAM「9 SHOCKING TERROR」
LIP CREAM「KILL UGRY POP」
LIP CREAM「LIP CREAM'S THRASH TIL DEATH」
THE STREET SLIDERS「GET THE GEAR」
カルガモネンド「騒がしい男 旅立つ女」
JAPAN-狂撃-SPECIAL「This is なめんなよ」
VOW WOW「VIBe」
フラワーカンパニーズ「フラカン入門」
キノコホテル「マリアンヌの憂鬱」
JUICY FRUITS「パジャマ・デート」
つれれこ社中「雲」
中村雅俊「SONGS ON TV」
CARPENTERS「TWENTY-TWO HITS OF THE CARPENTERS」
麗蘭「磔磔2009盤 YOU-I」
大場久美子「春のささやき」
大場久美子「Kumiko Anthology」
大場久美子「KUMIKO OHBA GOLDEN★BEST」
三宅伸治「Sun Down」
アリス「ALICE Ⅸ 謀反」
アリス「ALICE Ⅹ」
堀内孝雄「言葉にならない贈りもの」
IPPU-DO「ESSENCE: THE BEST OF IPPU-DO」
忌野清志郎「Baby#1」
及川光博「美しき僕らの世界」
GRAND FUNK RAILROAD「Grand Funk LIVE ALBUM」
JUICY FRUITS「27分の恋 It's 27 minutes' fly U.S.S.R.・・・・・・ U.S.A. by I.C.B.M.」
MOUNTAIN「THE BEST OF MOUNTAIN」
MANNA「COMPLETE EPIC YEARS」
Gee 2wo with Sasuke「O-MANIAC」
LA-PPISCH、THE LONDON TIMES、THE BLUE HEARTS「JUST A BEAT SHOW」
オムニバス「THE MODS TRIBUTE ・・・SO WHAT!!・・・」
ARLO GUTHRIE「HOBO'S LULLABY」
MARTHA REEVES & THE VANDELLAS「CLASSIC MARTHA REEVES & THE VANDELLAS」
AC/DC「BACK IN BLACK」
THE BLUE HEARTS「THE BLUE HEARTS Singles 1990-1993」
Gee 2wo with Sasuke「遺伝子の黄昏」
PHUTUREPRIMITIVE「"SUB CONCIOUS"」
JUICY FRUITS「天然カフェイン」
New York Dolls「New York Dolls」
New York Dolls「in TOO MUCH TOO SOON」
忌野清志郎「Baby#1」
やくしまるえつこ と d.v.d「Blu-Day」
D.M.C「魔界遊戯 FOR THE MOVIE」
THE POGO「Please Please Please」
AC/DC「BLACK ICE」
AC/DC「AC/DC LIVE」
JEFF BECK「EMOTION & COMMOTION」
相対性理論「シンクロニシティーン」
坂本冬美「Love Songs~また君に恋してる~」
PANTERA「THE BEST OF PANTERA」
カルガモネンド「無料配布CD-R vol.1(2010.4)」
サワキカスミ「定盤 火の宮」
ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA「ALL OVER THE WORLD」
Chicago「Chicago II」
SPECIALS「SPECIALS」
THE DAVE CLARK FIVE「THE DAVE CLARK FIVE THE HITS」
アパッチ「Apache Singles Collection」
梅津和時 KIKI BAND「KIKI」
BECK, BOGERT & APPICE「BECK, BOGERT & APPICE LIVE」
JIMI HENDRIX「BAND OF GYPSYS live at the fillmore east」
Chicago「Chicago At Carnegie Hall Volumes I, II, III and IV」
Chicago「Chicago Transit Authority」
Chicago「Chicago III」
南 沙織「The Best Cynthia-ly」
LES LONG VACATION「SUMMER LOVERS」
les LONG VACATION「"SUNSHINE NOTE"」
LONG VACATION「LONG VACATION'S TOUCH Vol.1」
ダディ竹千代&東京おとぼけCats「LIVE AT LIVE INN」
早川岳晴「kowloon」
LONG VACATION「LONG VACATION'S TOUCH Vol.2」
LONG VACATION「LONG VACATION'S TOUCH Vol.3」
HAYAKAWA「neji (螺子)」
SONHOUSE「SONHOUSE THE CLASSICS 35th ANNIVERSARY」
ダディ竹千代&東京おとぼけCats「DEAD STOCK」
井上 望「井上 望 コレクション」
犬神サーカス団「セタカムイ」
Engelbert Humperdinck「Engelbert Humperdinck Best Selection」
浜田朱里「浜田朱里-Golden J-POP/The Best-」
水野きみこ「水野きみこ BEST」
甲斐智枝美「甲斐智枝美 コレクション」
松田聖子「My Prelude」
カルガモネンド「無料配布CD-R vol.2(2010.5)」
WEST ROAD BLUES BAND「BLUES POWER」
J.B. Lenoir「Vietnam Blues」
blues.the-butcher-590213「SPOONFUL」
blues.the-butcher-590213「MOJO BOOGIE」
水中、それは苦しい「「顔にやさしく」」
能瀬慶子「Myこれ!Lite 能瀬慶子」
LITTLE FEAT「DIXIE CHICKEN」
リューベン&カンパニー「Myこれ!Lite リューベン&カンパニー」
IPPU-DO「MAGIC VOX : IPPU-DO ERA 1979-1984」
SONHOUSE「HOUSE RECORDED」
SONHOUSE「BACK TO THE LIVE 1972」
近藤久美子/相本久美子「近藤久美子/相本久美子 GOLDEN☆BEST limited」
オワリカラ「OWARIKARA」
Dr.TOSH?「MAGIC TOSH? ROOM」
ダディ竹千代&東京おとぼけCats「おとぼけLIVE at 屋根裏」
伊藤サチコ「僕の場所」
倉田まり子「Mariko Kurata Perfect Best」
やくしまるえつこ「ヴィーナスとジーザス」
THE POGO「PACKAGE OF CAPTAIN SHITS CAPTAIN YEARS」
faces「First Step」
Faces「Long Player」
faces「OOH LA LA」
FACES「a nod's as good as a wink...to a blind horse」
SMALL FACES「SMALL FACES」
SMALL FACES「from the beginning」
OKAMOTO'S「Here are OKAMOTO'S」
The Three Degrees「the best in the first degree ~singles collection~」
OKAMOTO'S「10'S」
オワリカラ「ドアたち」
SONHOUSE「風よ吹け」
SONHOUSE「House Stomp SONHOUSE Live at Power House 1974」
SONHOUSE「First Train Home SONHOUSE Live at Power House 1974」
DOES「DOES SINGLES」
the doors「the soft parade」
THE DOORS「MORRISON HOTEL」
THE DOORS「L.A.WOMAN」
ギャル「歌謡曲番外地 薔薇とピストル ~コンプリート・コレクション」
Teddy Pendergrass「LIVE! COAST TO COAST」
Teddy Pendergrass「the very best of teddy pendergrass」
天馬ルミ子・中野知子・山川ユキ「歌謡曲番外地 ミノルフォンレコード 三人娘シングル・コレクション」
BIBI「BIBI GOLDEN★BEST」
ヒカシュー「私の愉しみ」
巻上公一「民族の祭典」
巻上公一「殺しのブルース」
SA「GREAT OPERATION」
SA「MATCHLESS ATTACK!」
SA「You Must Stand Up My Comrades」
カルガモネンド「無料配布CD-R vol.3(2010.9)」
WILD CHERRY「WILD CHERRY」
浜田麻里「MAGICAL MYSTERY "MARI" 浜田麻里 LIVE'85 SPECIAL SELECTION」
Leyona「SunRoad」
D・U・B「D」
ソウル・フラワー・ユニオン「死ぬまで生きろ!」
Leyona「Patchwork」
Leyona「MELODY」
edge「from gakeppuchi tour final」
ソウル・フラワー・ユニオン「HIGH TIDE & MOONLIGHT BASH」
松たか子「空の鏡」
松たか子「live recording CD MATSU TAKAKO concert tour vol.1 "a piece of life"」
ソウル・フラワー・ユニオン「EXILE ON MAIN BEACH」
萩原健一「ANGEL or DEVIL」
Larry Graham & Graham Central Station「By Popular Demand」
Graham Central Station「GCS 2000」
ソウル・フラワー・ユニオン「GHOST HITS 00~06」
野口トオル「キセキのキヨシロー」
ゲタカルビ「公式海賊盤「壱」」
ゲタカルビ「公式海賊盤「弐」」
Golden Circle of Friends「Golden Circle」
山下達郎「希望という名の光」
山下達郎「ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY」
梅津和時 KIKI BAND「DOWSER」
カルガモネンド「Showtime Showlife」
竹内まりや「souvenir mariya takeuchi live」
竹内まりや「Expressions」
石川ひとみ「名盤アルバム「ひとみ・・・」+SINGLE COLLECTION」
石川ひとみ「名盤アルバム「夢模様」+SINGLE COLLECTION」
山下達郎「GO AHEAD!」
山下達郎「MOONGLOW」
山下達郎「FOR YOU」
山下達郎「SPACY」
加山雄三「the greatest hits 加山雄三」
中村 中「少年少女」
井上陽水「Yosui Inoue Golden Best」
井上陽水「井上陽水 ニューアルバム 「魔力」 ダイジェストCD」
オムニバス「青鬼赤鬼 MICHIRO ENDO 60th Birthday Anniversary Tribute Album」
井上陽水「陽水ライヴ もどり道」
井上陽水「氷の世界」
井上陽水「招待状のないショー」
石川ひとみ「With みんなの一五一会 RADIO DAYS」
NOTALIN'S「NOTALIN'S」
毛皮のマリーズ「戦争をしよう」
HAT TRICKERS「ULTRA PUNK DROOGS」
P-MODEL「ANOTHER GAME」
P-MODEL「IN A MODEL ROOM」
P-MODEL「Perspective + 11 Tracks」
P-MODEL「LANDSALE」
P-MODEL「Potpourri」
KENZI「BRAVO JOHNNY WA KONYAMO HAPPYEND」
KENZI「LIVE THE BRAVO'85」
ZIGGY「ZIGGY GOLDEN BEST」
BEAF JUNKIES「BEAF JUNKIES」
up-beat「up-beat」
井上陽水「二色の独楽」
井上陽水「陽水Ⅱ センチメンタル」
奇形児「頭を丸めて今スグ出家しろ!念仏唱えて自らを葬れ!」
DER-ZIBET「アリ」
AUTO-MOD LUNATIC ENSEMBLE「TRIBUTE TO AUTO-MOD FLOWER IN THE DARK」
アンジー「黄金時代」
ヒカシュー「うわさの人類」
ピンク・レディー「INNOVATION」
オムニバス「ROMANTIST THE STALIN・遠藤ミチロウ Tribute Album」
De-LAX「De-LAX SENSATION」
ケラ & ザ・シンセサイザーズ「Body and Song」
ソウル・フラワー・ユニオン「キャンプ・パンゲア」
Peter Paul and Mary「THE VERY BEST OF Peter Paul and Mary」
Olivia Newton-John「40/40 ~The Best Selection」
SAM MOORE「OVERNIGHT SENSATIONAL」
アマリリス「アマリリス 名曲大全集」
MASTURBATION「目撃者」
VIRGIN ROCKS「吠 ROAR」
THE COMES「THE COMES LIVE 1985-1986」
motörhead「OVERKILL」
motörhead「ACE OF SPADES」
motörhead「No Sleep 'til Hammersmith」
犬神サーカス団「ビバ!アメリカ」
NUM★42「PUNK MASH UP THE BEST!」
ヒカシュー「人間の顔」
BOW WOW「GUARANTEE」
ハナタラシ「ハナタラシ」

【レコード/ソノシート】
仲井戸麗市「絵」
少年探偵団「恐怖の人間カラオケ」
THE NO COMMENTS「東京ガール」
THE NO COMMENTS「THE NO COMMENTS」
藤村美樹「夢恋人」
THE NURSE「ナース」
悲鳴「監禁」

【Blu-ray Disc】
映画「ロッキー・ホラー・ショー 製作35周年記念 <完全版>」
THE ROLLING STONES「LADIES & GENTLEMEN」

【DVD】
VOW WOW「LIVE IN THE U.K. 5th March 1989.LONDON ASTORIA THEATRE」
VOW WOW「VISIONS」
VOW WOW「VOW WOW LIVE」
THE STREET SLIDERS「History of THE STREET SLIDERS」
仲井戸"CHABO"麗市「仲井戸"CHABO"麗市 LIVE 2009[I STAND ALONE]」
新日本プロレス「格闘技世界一 四角いジャングル モハメッド・アリ VS アントニオ猪木」
DISCHARGE「PAST YEARS-LIVE CHRONICLES」
忌野清志郎「LIVE at SPACE SHOWER TV THE KING OF ROCK'N ROLL SHOW」
アントニオ猪木「アントニオ猪木全集」
石川優子「コッキーポップ・コレクション Vol.1」
JUICY FRUITS「ライブ帝国 ジューシィ・フルーツ」
オムニバス「FUJI ROCKERS THE HISTORY OF THE FUJI ROCK FESTIVAL」
Leyona「Leyona 10th Anniversary Event MUSIC IS MAGIC」
AC/DC「LIVE AT DONINGTON」
THE ROOSTERS「IN THE MOTION」
鳴瀬喜博「【大人の楽器生活】チョッパー・ベースの嗜み」
鳴瀬喜博「鳴瀬喜博直伝 超絶チョッパー・ベース」
新日本プロレス「壮絶!喧嘩マッチ列伝」
桜・稲垣早希「桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅1 トラの巻」
桜・稲垣早希「桜・稲垣早希の関西縦断ブログ旅2 パンダの巻」
新日本プロレス「燃える闘魂アントニオ猪木 引退試合」
SONHOUSE「金輪祭」
未唯mie with 3/7(seven)「LIVE at Blues Alley Japan 2008.11.28」
SONHOUSE「風よ吹け」
SONHOUSE「Moonshine Boogie」
FIESTA実行委員会「仮面FIESTA ~コンプリート 2009~」
未唯mie「未唯mie MONTHLY LIVE 2010.06.25 PinkLady Night」
犬神サーカス団「切腹」
非常階段「非常階段 凶悪ライブ 1981.11.27 at 同志社至誠館24教室」
原爆スター階段「LIVE at SHINJUKU LOFT 2009.10.10」
非常階段「A STORY OF THE KING OF NOISE」
LARRY GRAHAM「FUNK BASS ATTACK」
松田聖子「Seiko Matsuda Concert Tour 2010 My Prelude」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅3 ウサギの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅4 ネコの巻」
国際プロレス「国際プロレス クロニクル 上巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅5 ウシの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の四国一周ブログ旅6 赤オニ青オニの巻」
BOW WOW「ライブ帝国 BOWWOW」
VOW WOW「アックスの奇蹟~VERITAS! ONE-NIGHT WONDER」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

CHABO BAND「COUNTDOWN JAPAN 1011」幕張メッセ国際展示場1~8ホール

というわけで、今日で2010年もおしまい。
毎年のことだけれど、この日ばかりはやはり特別な感情が生まれてくる。
いい事も悪い事もこの日を境にリセットして、また新たな一歩を踏み出すのだ。

そんな日だけれど、昨夜は帰りが遅かったので午前中はほぼ爆睡。
午後からのそのそ起き出し、15時ごろ出かける。
今日は幕張メッセで、年末恒例「COUNTDOWN JAPAN 1011」があるのだ。
この手のイベントにそれほど興味があるわけではないけど、
今年は“CHABO BAND”が出演するというので迷わずチケットをゲット。
18時15分からの出演ということで、その1時間ほど前に会場入りする算段。
なのに年末休日ダイヤですっかり予定が狂ってしまい、会場に到着したのは17時半過ぎ。
チケットをリストバンドと交換して、そのまま取り急ぎMOON STAGEへ直行。

MOON STAGEでは、長澤友之というアーティストが演奏中。
アコースティックギターを抱えての弾き語り、お客さんはまずまずの入り。
ステージにほど近いところで待機していると、17時40分ごろには演奏終了。
セットチェンジになったので、ステージ向かってやや左寄りの最前列ガード柵を陣取る。
ステージではセッティングが開始され、CHABO以外のメンバーが音だしをしている。
こういう機会はあまりないので、その様子をじっくりと見守る。
そうこうするうちに、けっこう広いMOON STAGEのフロアがほぼ満員に。
こんなシチュエーションで観る“CHABO BAND”、イヤでも期待が膨らむ。

予定どおり18時15分、Frank Sinatraの「Stranger In The Night」に乗ってメンバーがステージに登場。
ドラムのカースケ、ベースの早川さん、キーボードのたつのすけ、そしてギターのCHABO、
このメンツが揃うのをこうして観るのは、個人的にはいつ以来だろうか?
ソロでのCHABO、麗蘭でのCHABOとは、ちょっと違った雰囲気を感じる。
一曲目は、なんと「よォーこそ」。クリーム色のテレキャスでガーン♪と音を奏でれば、
あっという間にあの頃が甦ってくる。やっぱりこの曲は、バンドで聴くのが一番しっくりとくる。
続いて、間髪いれずに「打破」。この曲も、バンドで聴くのはかなり久しぶりなような気がする。
それから“The Animals”のカバーで「I'm Crying」。「Ah~Ah~Ah!」というコーラスがシブくてカッコいい。
ドラムが刻むリズムにあわせてメンバー紹介をしたあと、「激しい雨」のサビを少しだけ演奏。
そしてカースケがドラムを連打し、「エネルギー Oh エネルギー」が始まる。
CHABOが若干歌詞を間違えていたけど、ギターソロはとってもカッコ良かった。
それから「いっしょに唄ってくれ~今年最後だ」とCHABOは言い、「雨あがりの夜空に」。
大きな会場でみんなで合唱する「雨あがり」、こんな感じもやっぱりイイものだ。
ここで初めてMC。「このフェスで、オレと遠藤ミチロウが最年長だ」とコメント。
ラストは「プリテンダー」。“CHABO BAND”ならではという感じの広がりのあるサウンド。
最後は「よォーこそ」のメロディーに乗せて、「よい年を~♪」と唄ってエンディング。
演奏時間は約30分、短いけどとっても充実したライブで大満足だった。

【CHABO BAND:セットリスト】
M01. よォーこそ
M02. 打破
M03. I'm Crying
M04. 激しい雨~エネルギー Oh エネルギー
M05. 雨あがりの夜空に
M06. プリテンダー
M07. よい年を

時間は19時前、これからどうしようか・・・?
入場時にもらったタイムテーブルとにらめっこするが、どうにも観たいバンドがない。
とりあえずCOSMO STAGEに入って、“Predawn”というバンドの演奏を覘くがピンと来ず。
仕方がないので食事でもしようと、屋台でビールとパエリアを購入。
ウーン・・・去年もそうだったのだれど、なんだかちょっといまいちなんだよなー。
食事のあと、GALAXY STAGEで“bonobos”、COSMO STAGEで“ザ・ビート・モーターズ”をチラ観。
どちらもまったく違うタイプのバンドだけど、まぁまぁ面白かったかな。
名残惜しくはあったけれど、こうして居ても仕方がないので、20時20分ごろ会場をあとにする。
それからまたはるばる電車を乗り継いで帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年12月29日 (水)

京都から帰京

朝4時半に起床。身支度をして、5時40分ごろホテルをチェックアウト。
タクシーで京都駅まで行って、6時14分発ののぞみに乗り込む。
こんな時間なのにけっこう混んでいて、ちょっとビックリ。
ウトウトと眠りこけながら、8時26分に東京駅に到着。
9時25分ごろに家にいったん戻り、10時には何事もなかったかのように出勤。

さすがに眠くてたまらなかったので、19時まで仕事してとっとと帰宅。
夜更かしする気力もなく、珍しく24時前には就寝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月28日 (火)

麗蘭「麗蘭2010 磔磔 Vol.18 「Love Love Love」」京都・磔磔

今日は休みをとって、年末恒例の麗蘭・京都磔磔ライブへ。
今年は一日しか休みが取れなかったので、かなりの強行軍になるけど楽しむしかない。
というわけで10時10分東京発ののぞみに乗って、12時28分に京都へ到着。
例によって何処へ行くか決めていなかったので、観光案内所で入手した地図を見ながら検討。
まだ行ったことがないところということで、東寺へ行ってみることにした。
京都駅からしばらく歩いて、13時15分ごろ東寺に到着。
瓢箪池や五重塔が美しいけど、なんだかちょっと地味な印象・・・。
と思っていたら、金堂と講堂に入ってみてビックリ!
薬師如来坐像や帝釈天・不動明王の仏像がズラリと並び、じっとこちらを見つめている。
悟りを開いたそのおだやかなまなざしに、なんだか心が洗われるような気がした。
「人間は悟と俗の間、生と死の間、仏と地獄の間、人と人の間」 そんな教えが心に染みた。
一時間ほど満喫したあと、歩いて四条方面へ。仏光寺などに立ち寄る。
あいにく雨が降ってきてしまったので、16時前にはホテル「セントラル・イン」にチェックイン。

しばらく休んだあと、開場時間17時45分にあわせて磔磔へ。
雨が降る中、整理番号48番で入場。ステージ向かって左の通路沿いに陣取る。
ステージ後方の壁には、いつもどおりに手書きの看板がかかっている。
「麗蘭2010 磔磔 Vol.18 Love Love Love」というツアータイトルとともに、
「I have A DREAM」の文字も。
三日間のライブの初日ということで、お客さんは9割程度の入り。
だけどフロア内の雰囲気は、いつもどおりイイ感じに出来あがっている。

ほぼ予定どおり、18時30分過ぎ開演。2階の楽屋からフロアを通り抜けて、メンバーがステージへ。
SE「浪路はるかに」がフェードアウトすると、「Love Love Love」から演奏はスタート。
今日もCHABOのクリーム色のテレキャスが、メリハリの効いたド迫力の音を響かせる。
演奏はそのまま「ホット・シチュー」へと続き、挨拶をはさんで「Hey Hey It's Alright」「清掃の唄」。
ここまでは先日のBillboard Liveとまったく同じ構成。新曲もすっかり耳に馴染んでいる。
“The Beatles”のカバーで「Nowhere Man」を演奏したあと、蘭丸のヴォーカルで「太陽のシェリー」。
曲前のMCでCHABOが曲順を間違えそうになったのだけれど、蘭丸がやんわりとさりげなくフォロー。
さすが来年結成20周年を迎える麗蘭、阿吽の呼吸という感じだ。

「ここで重たい曲だけど・・・」というCHABOの紹介で、ちょっとHeavyに「Spilit」。
そして、今年の出来事を織り込んだ「Yes We Can」の2010年ヴァージョンを演奏。
「磔磔でこそ唄いたい曲」ということで、早川さんのベースから「今夜R&Bを・・・」が始まる。
曲の途中には「スローバラード」が挿入され、
「Sweet Soul Imawano Kiyoshiro!」との言葉が捧げられる。
「イヤなことあっても、これがあったら気分が変わるんだ」と、救いの神様「ミュージック」。
これで本編は終了・・・。ん?なんかいつもよりちょっと短いような気が・・・。
まだ始まってから1時間半ぐらいしか経っていない。アンコールに期待。

アンコール、メンバーが再びステージに登場。
まずは蘭丸が麗蘭「Love Love Love」ワインや、麗蘭ツアーパーカーを宣伝。
「今年の正月は、門松を立てないお正月でした」という、なんとも言えない歌詞の新曲「年賀状」に続いて、
「いい事ばかりはありゃしない」。この曲は、夏のライブでも演奏された曲だ。
「東京駅のベンチでウトウト、横浜あたりでゲロ吐いてー」「最終電車で京都に着いたー♪」と、
歌詞はしっかりと京都ヴァージョンに変えられていた。
「みんな来年、元気でブチかまそうぜ」と、CHABOは言いながら「Get Back」。
エンディングには、「Don't Let Me Down」の一節が挿入されていた。
そして「ココでしか唄わなくなっちゃったね」という紹介で「Hello Good-bye」。
年末・磔磔・・・何度聴いてもこの曲は、独特のタッチで独特の想いをかき立てる。
エンディングで照明がパッと落ちて真っ暗になる演出も、何度観てもカッコいい。
蘭丸の「車がまだ来ていないんで、メンバー紹介やりましょう」という指示で、
最後にメンバー紹介を兼ねた「夏の色調」。
SE「What A Wonderful World」が流れる中、メンバーは会場の外へと去って行った。
演奏時間は約2時間10分、時間は少し短かったけれど内容的には大満足のライブだった。

そんなわけで21時過ぎに磔磔をあとにして、いつもどおり京都行きつけの「ぽんと」へ。
京都ならではの肴をつまみながら、「坤滴」という日本酒を飲む。
顔なじみのお姉さんはお休みで居なかったけれど、そのお母さんという店員さんと話しこむ。
年に数回この店にやってくるという話をしたら、次回は覚えておいてくれると言ってくれた。
23時閉店のため店を出て、シメにこれまた恒例のカレーうどんを食べようと「味味香」へ。
と思ったのに、どうやら閉店してしまった模様・・・ なので「美よし」という店に入ってみた。
けっこう歴史を感じさせる店で、こちらもなかなかいい雰囲気。
カレーうどんも美味しかったし、これからはココをごひいきにしていきたい。
明日は4時半起きなので、24時前にはホテルに戻る。
テレビで清志郎の特集をやっていたので、それを観ながら就寝。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月26日 (日)

VA 「スペースシャワー列伝 ~第八十二巻 維新(いしん)の宴~」 Shibuya WWW

今日はShibuya WWWへ、「スペースシャワー列伝 ~第八十二巻 維新(いしん)の宴~」を観に行く。
お目当てはトリで出演する“オワリカラ”と、「TOKYO NEW WAVE」で共に活動する“SEBASTIAN X”。
それにも増して興味深いのが、Shibuya WWWというハコ。
CS音楽専門チャンネル「SPACE SHOWER TV」が手がける、オープンしたてのライブハウス。
新しいハコ好きのワタシとしては、是非とも行っておきたいと思ったのだ。
7バンド出演するということもあって15時開演なのだけど、さすがに全部観るのは厳しいので、
お目当てのバンドのひとつ“SEBASTIAN X”の出演時間に間に合うよう家を出る。
15時40分ごろ渋谷に着いたので、ひとまず「YAMAHA渋谷店」に立ち寄る。
今日で44年間の歴史に幕を閉じるということで、最後の瞬間を目に焼き付けておくためだ。
ラストセールでお店の中はけっこうな混みよう。いつも思うけど、最後だけ混むのはいかがなものか・・・。
思い出にひたりながら店内を一周して、なんとも寂しい気持ちのまま店をあとにする。

それからShibuya WWWへ。地下へ続く暗い階段を降りて行くと、そこに受付があった。
16時10分過ぎにフロアに入ると、まだ2番目のバンド“秀吉”の演奏中。
すぐに演奏が終わってしまったのでよくわからないけど、トリオのバンドだった。
フロアは半分以上が階段状になっていて、どこからでも観やすい構造。
ただ、両サイドにしか通路が無いので、動きまわるのにはちょっと不便。
ひとまずフロア最後方のPAの後へ。ステージ全体が見渡せて、なかなか好ポジション。
ステージ上では、“SEBASTIAN X”のセッティングが始まっている。
セッティングにある程度時間がかかるのは仕方がないとしても、
いちいち曲リハまでやるものだから、時間がかなり押してしまっていた。

というわけで予定よりかなり遅れて、16時35分ごろから“SEBASTIAN X”の演奏。
ドラム、ベース、キーボード、女性ヴォーカルというギターレスの4人編成。
“pinups”とか“MENU”とか、ひとむかし前のNew Waveバンドを思わせる。
ヴォーカルの声がやや耳につくような気もしたけど、けっこう好きなタイプ。
曲調もバリエーションに富んでいて、なかなかイイなぁ~と思った。
30分ほどの演奏で、17時過ぎに終了。

続いて17時25分過ぎから、“OverTheDogs”のステージ。
ドラム、ベース、ギター、キーボード、ヴォーカルという5人編成のバンド。
スナフキンのようなルックスのヴォーカルが、なんとも言えないイイ味出してる。
ちょっと声が細いような気もするけど、それがまた繊細なイメージをかもし出している。
なんだかとっても不思議な世界感で、ちょっと気になる存在のバンドだ。
こちらも30分弱の演奏時間、17時50分過ぎに終了。

せっかくなので違った場所から観てみようと、ステージ右側の階段付近へ移動。
前の人のアタマが邪魔にならず、なかなか快適なポジション。
そうこうしているうちに、18時13分ごろから“The SALOVERS”の演奏が始まる。
ドラム、ベース、ギター、ギター&ヴォーカルの4人編成。
ストレートでラウドなRockという感じで、とにかく若いなぁ~という印象。
他のバンドより少し短い25分ほどの演奏、18時40分ごろ終了。

続いて19時10分ごろから、“N'夙川BOYS”のステージ。
目のまわりを黒く塗った男性、キンキラの衣装を着た男性、キッチュな雰囲気の女性から成る3人組。
その3人がドラム・ギター・ヴォーカルを交互に担当しながら、演奏が繰り広げられていく。
う~ん・・・なんと言うか、けっこう曲とかはイイような気がするのだけれど、演奏がどうにも。。。
パートチェンジなんてしないで、バンドとしてしっかり演ればいいのにと思った。
会場人気は、今日の出演者の中でイチバンだったようですが。
というわけで居たたまれずに、演奏の途中でロビーに出てきてしまった。

そして20時05分、本日のトリ“オワリカラ”の演奏がいよいよ始まる。
私もステージ前最前列に移動して、身体全体で音のシャワーを浴びる。
「ドアたち」とか「マンガ」とか、キラーチューンの揃った美味しいセットリスト。
あいかわらず激しいステージパフォーマンスと、鉄壁のアンサンブルとのコンビネーション。
予定より1時間押しということもあり、若干お客さんが少なくなってしまったのが残念だけど、
そんなコトとは全然関係なく、とっても熱いステージが繰り広げられていく。
アンコールは「砂場」。エンディングではキーボード・ベース・ギターがドラムセットに投げ込まれ、
激しいフィードバック音の洪水の中を、混沌とした状態のまま演奏が終了。
そんなところもひと昔前のRockを感じさせて、たまらなくイイんんだよなー。
20時40分、こうして本日のイベントはすべて終了。

まだ時間も早いので、渋谷駅ビルの「天天米線」で飲んでいく。
スタンディングライブのあと立ち飲みっていうのはちょっとキツかったけど、
どうしても肝ごま油が食べたくて仕方なかったので・・・。
ビールと黒ホッピーとマッコリを飲んで、1時間ほどでおひらき。
シメに「博多天神」でとんこつラーメンを食べて帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月25日 (土)

FLV「LOVE WALKS」VOW WOW

やっぱコレだよねぇ~。スゲぇや・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VOW WOW「“ヴァウの総て All about VOW” 第一幕~渡英前」SHIBUYA-AX

今日はSHIBUYA-AXへ、「“ヴァウの総て All about VOW” 第一幕~渡英前」を観に行く。
ちょうど一年前の今日、ここSHIBUYA-AXで「アックスの奇蹟~Veritas! One-night Wonder」という
ライブがあり、当時はメンバーの意思でやらなかった「解散コンサート」を行った“VOW WOW”。
そのとき「また解散コンサートやれるかも?」と、厚見玲衣は言っていた。
一年前のその約束を見事に果たし、今回二日限り・最後の“VOW WOW”再結成。
二日間を「第一幕~渡英前」「第二幕~渡英後」に分け、それぞれの時代の代表曲をプレイするという
二日間でひとつのライブ・・・ 超プレミアムかつエキサイティングなライブなのだ。
そのため、チケット争奪戦はものスゴイことに・・・。
とっても苦戦したけど、かろうじて「第一幕~渡英前」の今日のチケットをゲットできた。
おまけに昨年のライブ映像DVDが会場限定で販売されるとあって、楽しみも倍増。

いつもは開演時間ギリギリに会場入りすることが多いけれど、
DVDを是非とも購入したいので今日ばかりは開場時間18時ちょっと過ぎに会場に到着。
会場前は既に入場待ちの大行列・・・ なんだかんだで18時25分ごろ会場入り。
それからまたDVDを買うために並ぶのかなーと思っていたのに、DVD売場はすいていた・・・。
販売していたのがそのDVDだけだからというのもあるのだろうが、非常にスムーズな対応に感激。
あっさりと念願のDVDをゲットして、ホクホク顔で自分の席1階Q列1番へ。
ステージ向かって左側最後列・・・ ステージはかなり遠いけど、ココにいられるだけでヨシとしよう。
ステージ上には、機材がところせましとセッティングされている。
レズリースピーカーやハモンドオルガンなど、厚見玲衣の機材がとりわけ目につく。
開演10分前に場内アナウンス。よくあるもろもろの注意事項のあと、
「出演者の意向により、演奏中はスタンディング禁止! ・・・ とはなっておりません」との言葉。
そういえば去年はスタンディング禁止だったんだよなー。
RockのライブなのだからスタンディングOKはやっぱり嬉しいけど、
この座席位置からだとステージが観にくくなるかも・・・と、ちょっとフクザツな気持ち。

予定どおり19時ちょうどに開演。
Vocal:人見元基、Guitar:山本恭司、Keyboards:厚見玲衣、Drums:新美俊宏、
そしてサポートメンバーのBass:Gregg Leeがステージに登場。
山本恭司と厚見玲衣がびっしりキメキメの衣装でいるのに対して、
人見元基はワインのボトルを手にラフなシャツ姿というのがとっても対照的。
オープニングは「HURRICANE」。いきなりの盛り上がりに、早くもノックアウト。
続いて「DONCHA WANNA CUM」。やっぱり初期の頃の曲はサイコーだな。
人見元基のMCも、今日はかなり控えめ。ひたすらハードで重厚な演奏が繰り広げられる。
「LOVE WALKS」での人見元基のヴォーカルは、やっぱり“神”としか言いようがない。
KEYがメチャクチャ高いだけではなく、温かくウェットな感じがするのがイイ。

ライブ中盤、人見元基・厚見玲衣・山本恭司の順でSOLOコーナー。
クリスマスにちなんだ曲を交えてそれぞれ演ったのだけれど、
人見元基の「CRY ME A RIVER」のアカペラがものすごい迫力だった。
厚見玲衣の重厚な「WHITE CHRISTMAS」、山本恭司の泣きの「AMAZING GRACE」も良かったけど。
後半は「SIREN SONG」からメンバー紹介をはさんで、「NIGHTLESS CITY」などの代表曲から
ちょっとシブめのナンバー「YOU'RE THE ONE FOR ME」までを一気に演奏。
最後は「SHOCK WAVES」をドラマティックに演奏して、本編はひとまず終了。

1回目のアンコールは、「GO INSANE」「SHOT IN THE DARK」と泣かせる選曲。
「SHOT IN THE DARK」では、厚見玲衣のショルダーキーボードも登場。
2回目のアンコールは「TOO LATE TO TURN BACK」から始まり、ラストは「ROCK ME NOW」。
この曲は渡英後という気もするけど、盛り上がったからまぁイイか・・・。
考えてみると今日の選曲は、ちらほら渡英後のナンバーも混ざっていたような気がする。
ということは明日も・・・ 行きたいけどチケットが取れなかったんだよなー残念。
でもまぁとにかく今日のライブが最高だったから、それでヨシとしよう。
演奏時間は1時間55分、時間は21時になろうとしていた。
昨年のようなサプライズアンコールを期待してか、なかなか席を立たないお客さん。
わたしもステージ前に近寄ってスタンバイしたけど、今日のところは何もナシ。
名残惜しさに後髪を引かれつつ、大満足で会場をあとにした。

【Setlists】
M01. HURRICANE
M02. DONCHA WANNA CUM (HANGAR 15)
M03. ROCK YOUR CRADLE
M04. LOVE WALKS
M05. STAY CLOSE TONIGHT
M06. VOCAL SOLO:CRY ME A RIVER
M07. KEYBOARDS SOLO:WHITE CHRISTMAS~MASK OF FLESH (Masquerade)
M08. SIGNS OF THE TIMES
M09. GUITAR SOLO:AMAZING GRACE~SILENT NIGHT
M10. SIREN SONG
M11. DON'T TELL ME LIES
M12. SNOW FLAKES~PAINS OF LOVE
M13. NIGHTLESS CITY
M14. YOU'RE THE ONE FOR ME
M15. SHOCK WAVES
Encore1
EN1. GO INSANE
EN2. SHOT IN THE DARK
Encore2
EN3. TOO LATE TO TURN BACK
EN4. ROCK ME NOW

まだ時間も早いので、久しぶりに「鳥市」へ寄ってみる。
刺身にもつ焼きにポテトサラダを肴に、ビール・日本酒・にごり酒の定番ムーヴ。
最後に頼んだらっきょうは、にごり酒にちょっとあわなかった。。。
今日のところはほどほどに、22時半過ぎにおひらき。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月24日 (金)

♪♪♪ Happy Christmas !! ♪♪♪

今夜はクリスマスイブ。
☆☆☆ Merry Christmas !! ☆☆☆
こんな日は仕事はそこそこに、ちょっとしたクリスマスパーティーと洒落こんでみようか。
チキンにピザ、ビールにワイン・・・ 照明をちょっと暗くして、キャンドルの炎でクリスマス気分。
クリスマスといえばソウルフルなリズム&ブルースやJohn Lennonももちろんイイけど、
やっぱりオレにとってはなんと言っても清志郎。。。
毎年のようにクリスマスイブは、清志郎の唄声を聴きに行くのがお決まりだったよね。
武道館やSHIBUYA-AX、埼玉県の鴻巣市まで会いにいったこともあったっけ。
2010年のクリスマスイブの今夜は、「ROMANCE GRAY 35」の映像を観ることにするよ。
くちびるにくっついたままのメロディーが、次から次へとあふれ出してくる。
♪♪♪ Happy Christmas !! ♪♪♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月23日 (木)

今週号の「週刊プロレス」を観て思う

数年前は毎週欠かさず買っていた雑誌「週刊プロレス」、いつからか買わなくなってしまった。
だけど年に一回、買っている号がある。それは「プロレスラー カラー写真名鑑」が載っている号。
今週火曜日に発売となった号がまさにそれ。2011年度版、465名のレスラーのプロフィールが載っている。
これを観ると、この選手がこの団体に移ったんだなーとか、この選手まだ頑張ってるんだーとか、
一年のプロレス界の流れが俯瞰で理解できるので観ていて飽きない。

その一方で、「2010年のさよなら。」というページがある。
残念ながら今年亡くなられたレスラー&関係者の記事。
山本小鉄、星野勘太郎、ラッシャー木村、愚乱・浪花、柴田勝久、ジョー樋口、
トニー・ホーム、ジャック・ブリスコ、バロン・シクルナ、ジン・キニスキー、ミスター・ヒト、
キンジ渋谷、アントン・ヘーシンク、キング・カーチス・イヤウケア・・・。
ジャック・ブリスコやジン・キニスキー、ヘーシンクやイヤウケアが亡くなったとは知らなかった。。。
人間である限り避けられない運命だけど、なんだかとっても寂しい。
子供のころ心を躍らせて観ていた憧れのプロレスラー、あなたがたに敬意を表します。

http://www.sportsclick.jp/magazine/pro_wrestling/new/index.html

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月22日 (水)

CD「ROMANTIST THE STALIN・遠藤ミチロウ Tribute Album」オムニバス

Endomichiroromantist今年でめでたく還暦を迎えた遠藤ミチロウに捧げる還暦 & 30周年トリビュートアルバム。同時発売の「青鬼赤鬼」がどちらかと言うとインディー系アーティスト中心の演奏なのに対して、こちらはいわゆるメジャー系アーティストが中心。銀杏BOYZ、グループ魂、黒猫チェルシー、Dir en grey、戸川 純、BUCK-TICK、YUKIなど、豪華メンバーがクレジットされている。どのアーティストも原曲のイメージをそこなわないよう敬意を表しながら、独自の解釈を加えて「ロマンチスト」「負け犬」「GO GO スターリン」「先天性労働者」「ワルシャワの幻想」などのSTALINナンバーから、「JUST LIKE A BOY」「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」「カノン」「オデッセイ・1985・SEX」などのソロナンバーまでをカバーしている。サウンド的には原曲よりもラウドで過激なものもあるのだけれど、ヴォーカルのトンガリ加減はやはり原曲にはかなわないというのがはっきりわかる。遠藤ミチロウの声そのものが、毒々しく過激でパンクでスキャンダラスなのである。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月21日 (火)

映画「極悪レミー」吉祥寺バウスシアター

今日は18時半に仕事を終わらせて、吉祥寺バウスシアターへ「極悪レミー」を観に行く。
11月末からやっている「爆音映画祭-音楽編」のラストを飾る作品。
気がつくとこの一ヶ月で4回、吉祥寺に来ていることになるんだなぁー。
吉祥寺は近いようで遠い街と思っていたので、こんなに頻繁に行くのは珍しい。
19時半過ぎにひとまず劇場へ行き、チケットを購入。整理番号は004番。
とりあえず腹ごしらえしようと、牛たん「新宿ねぎし」へ入る。
ちょっと欲張って、たんとろとブラッキーを注文。美味しくいただく。

開場時間20時50分にふたたび劇場へ。今日もまた最前列ド真ん中に座る。
21時からいよいよ上映開始。映画の内容は、“Motorhead”のLemmyのドキュメンタリー。
Lemmyに影響を受けたアーティストや、ライブにやってきたファンの声を織り交ぜながら、
Lemmyの生きざまを描いた作品。何事にも左右されずに、自分を貫くLemmyがカッコいい。
ドキュメンタリーということで演奏シーンは少なめだったけれど、
爆音の“Motorhead”の演奏を、「爆音映画祭」の爆音サウンドで聴くのは気持ちいい。
興味深かったのは、Lemmyが自らのBassの弾き方を解説するシーン。
短音で弾くのではなく、コードをかき鳴らすようにガガッと弾くのがポイントらしい。
“Motorhead”はファーストアルバムしか持ってないけど、これからもっと聴いてみたいと思った。
上映時間117分、観る前はちょっと長いかなーと思っていたけど、あっという間のひとときだった。

帰りは例によってバスで帰宅。23時20分発、調布駅北口行き。
さすがにこの時間になると深夜バスで料金2倍だけど、25分で帰って来れるのはやっぱり嬉しい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月20日 (月)

CD「ULTRA PUNK DROOGS」HAT TRICKERS

Hattrickersultrapunkdroogsそのルックスは、まさに「時計じかけのオレンジ」そのもの。単なるキワものバンドかー?と思いつつ、なんとなく気になる存在のバンドだった。何回かライブを観る機会があったものの、何故だかタイミングがあわずに観ることが出来ず、ようやく観れたライブ。正直、想像以上にカッコよかった。重厚なサウンドに英語の歌詞、日本のバンドじゃないような雰囲気をかもし出している。このアルバムは、そんな“HAT TRICKERS”のファーストアルバム。爆音で聴くととっても気持ちイイ一枚。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月19日 (日)

CD「ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY」山下達郎

Yamashitatatsuroaddsomemusictoyourd山下達郎が19才の時(1972年)に、友人たちと作った自主制作アルバム。当時はレコードで発売され、A面はビーチ・ボーイズのカヴァー、B面はドゥー・ワップやロックン・ロールのカヴァー等で構成されている。ファンクラブ独自で制作・販売されているCDだが、この秋のツアー会場でようやくゲットした。もちろん今現在の達郎サウンドほどの完成度はないものの、19歳でこんなアルバムを作ってしまうというのがものすごい驚き。ロックバンドに憧れてバンドをやるのはよくあるコトだけど、重厚なコーラス・アンサンブルをカヴァーしてみようという発想は、常人にはとても真似できるものではない。達郎の原点、およそ40年前のサウンド、とにかく驚愕の一枚。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金)

何もなかった日

今日は金曜日だけど、久しぶりに何も予定がなく完全フリー。
それほど寒くなく天気もいいので、つつじヶ丘まで歩いてみることにした。
何故だかちょっと遠いような気がしてたけど、15分ぐらいで駅前に到着。
けっこうイイ感じの店がいくつかあって、これまた意外な発見。
駅前の雰囲気からチェーン店が多いと思っていたけれど、
ちょっと路地を入るとこじんまりとした雰囲気の店がけっこうある。
そのうちのひとつ「志田や」という店に入ってみた。
鯵のタタキ、鳥のもも焼、さわらの西京焼を食べる。どれも美味しい。
お店の大将と、カウンター越しにいろいろな話をする。
私の生まれた年の事とか話してくれて、なんだか嬉しかった。
1時間半ほどでおひらき。4,840円はちょっと高めかな。。。
でももともと「小料理屋」という肩書だし、たまにはイイかもね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

SAM MOORE「LIVE」青山Blue Note Tokyo

今日は青山Blue Note Tokyoへ、SAM MOOREのライブを観に行く。
2nd Showなので21時30分開演なのだけど、仕事が早く終わったので19時前に会場へ。
Blue Note Tokyoに来るのは、なんだかとっても久しぶり。
入口にはドアマンが居たりして、ちょっとだけゴージャスな気分になる。
フロントで訊いてみると、2nd Showの受付は20時からとのこと。
以前は15時からだったのにな・・・と思いつつ、悩んだ挙句ひとまず夕飯にする。
クリスマス気分の青山の街をしばらくうろつき、エイベックスビル地下の「金華飯店」で中華。
なんだかちょっと寂れた雰囲気なので大丈夫かと思ったけど、味はけっこう良かったかな。
20時を15分ほど過ぎたころ、再び会場へ行ってチェックイン。
整理番号は40番。うーん、ちょっと遅くなっちゃったかな。。。
開場時間までしばらく時間をつぶしたあと、21時過ぎにようやく会場入り。
既にけっこう席が埋まっていたけど、ステージ向かって左端のテーブル前から5列目に座れた。

予定より少し遅れて、21時35分過ぎに演奏が始まる。
ステージには、Drums:Tony Lewis、Bass:Ivan Bodley、Guitar:Mark Newman、
Keyboards:James Dower、Percussion:Omar Martinez、Trumpet:Larry Etkin、Sax:Crispin Cioe、
Sax:Kiyoshi Ohno、Trombone:Yoshiaki Hashimoto がずらりと並んで壮観。
まずはバンドだけで、「PETER GUNN」などのインストを2曲演奏。
そしてVocalのCallaway、Naomi Margolin、Tabitha Gail Fairが加わって、
ソウルフルなナンバーを聴かせる。肝心のSam Mooreはまだ出てこないのか・・・
ジラしにジラされたあと、「HOLD ON, I'M COMING」のイントロに乗っていよいよSamが登場。
途端にフロアは大爆発して、スタンディングで御大の登場を歓迎する。
派手な刺繍の入った薄い水色のジャケットに、これまた派手なパープルのTシャツ。
とても75歳には思えないほど、ダンディーでカッコよくてパワフルだ。

選曲はノリのいいFunkナンバーもあれば、ソウルフルに唄いあげるスローバラードもありで、
リズム&ブルースそして音楽の楽しみをダイナミックにグッと濃縮したような演奏。
ピックガードに目が描かれたベースを持ったIvan Bodleyがバンマスらしく、
曲のエンディングでおおげさに合図をするのがなんだかおかしい。
IvanとSamとのからみも息がぴったりで、長身のIvanと背の低いSamとのコントラストがおもしろい。
Tony Lewisのドラムはとにかくパワフルで、ドラムソロは完全に力づくって感じでスゴい。
SamはVocalの女性3人とちょっとした寸劇のようなやり取りもこなし、
お茶目だけれどまだまだお盛んな雰囲気を漂わせているところがまさに“ダイナマイト”。

ライブ終盤になるにつれて、「KNOCK ON WOOD」「WHEN SOMETHING IS WRONG WITH MY BABY」
「I THANK YOU」といったお馴染みのナンバーが繰り広げられていく。
「I THANK YOU」を聴くと、どうしても思い出してしまうのが清志郎との共演。
サビを「アリガットウー!」と唄う清志郎の声が、Samの唄声にオーバーラップしてくる。
そしていよいよあのゴキゲンなギターのイントロ、「SOUL MAN」が始まる。
この頃にはお客さんは総立ち、身体を激しく揺らしながら手拍子でリズムをとっている。
「家に帰りたいか? それともオールナイトで踊りたいか?」というSamの煽りをはさんで、
“Sly & The Family Stone”の「DANCE TO THE MUSIC」。
各メンバーのソロまわしと、ソウルならではのしつこいパフォーマンス。
いいぞー!いいぞー! これぞまさにゴキゲンなソウルだ。魂の解放だー。
ここでSamの奥さんのJoyce Mooreがステージに登場し、「Sam Moore, Some More?」を繰り返す。
そして「HIGHER AND HIGHER」でさらに盛大に盛り上がり、SamをはじめとするVocal陣は退場。

ところがJoyce Mooreはステージに残ったまま、Vocal陣を再びステージに呼び戻す。
Joyceが「昨日この会場に来ていた清志郎ファミリーに捧げます」というような話をしたあと、
SamがBilly Prestonの名曲「YOU'RE SO BEAUTIFUL」を唄いはじめる。
これには正直、まいった・・・。
清志郎が憧れてカバン持ちまでやったというSam Moore、
2010年の暮れが押し迫った時期、そのSam Mooreのライブを楽しんでいる私達。
なのに、清志郎はもうココにはいない・・・。
いや、ひょっとしてあのときのように、客席から照れくさそうな顔をして現れるんじゃないか?
いろいろな思いが交錯して、何とも言えない気持ちになってしまった。
唄い終わってステージを降りるSam、ちょっと遠いけど頑張って手をさし伸ばしたら、
満面の笑顔で微笑んでしっかりと手を握り返してくれた。
その手はでっかくてプニョプニョとした感じだったけど、とっても温かかった。
清志郎のソウルが清志郎憧れのSamのソウルとなって、舞いおりてきた素敵な夜だった。
時計はちょうど23時をさしたところであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月)

映画「ドアーズ/まぼろしの世界」吉祥寺バウスシアター

今日は19時に仕事を終わらせて、吉祥寺バウスシアターへ「ドアーズ/まぼろしの世界」を観に行く。
20時過ぎにひとまず劇場へ行き、チケットを購入。整理番号は011番でまずまず。
しばらく中古盤屋「DORAMA」や「disc union」を覘いて、開場時間20時50分にふたたび劇場へ。
珍しく予定どおり開場。ド真ん中ではないものの、今日もまた最前列に座る。
21時より映画が始まる。“THE DOORS”のナマナマしい映像が、爆音で映し出されていく。
どちらかというとライブ映像を期待していたのだけれど、ドキュメンタリーという感じの構成。
バンドが結成され、Jim MorrisonがRockスターとなり、酒とドラッグと奇行によってバンドが崩壊し、
そしてJim Morrisonが若くして死を迎える・・・ といった内容。
その背景には、1960年代後半から1970年代にかけて揺れ動いたアメリカの社会情勢。
ベトナム戦争、拳銃社会、ヒッピー、フラワームーヴメント、etc...
内容的にはとても良かったのだけれど、肝心の曲がブツ切りだったのがちょっといまいち。
それにカメラが激しく動き回るので、ちょっとばかり目が廻ってカメラ酔いしてしまった。
そのカメラワークでトリップ感を出したかったのだろうけど、個人的にそういう動きに弱いのだ。。。
そんなわけで、良くもあり悪くもありの82分間だったのでした。

本当は「いせや総本店」に行きたかったのだけれど、22時閉店だというので断念。
サンロードで目についた「九州ラーメン 祥」という店で、ラーメンを食べることにする。
とんこつと魚介系の“かさねだし”にしてみたけど、まぁまぁという感じかなー。
美味しかったけど、もうちょっとパンチが効いた味が個人的には好み。
23時発の調布駅北口行きバスに乗って帰宅。
この時間だと、まだ通常料金の200円。それで25分ほどで帰れるのだから、これはイイ。
このバスを発見してから、吉祥寺がとっても近く思えるようになったな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月12日 (日)

ジューシィ・ハーフ 「ミニスカートでサンタクロース気分 ~新曲・大丈夫だといいけど 神様! 神様!~」 高円寺 喫茶・軽食 グリーンアップル

今日は高円寺「喫茶・軽食 グリーンアップル」へ、“ジューシィ・ハーフ”のライブを観に行く。
「グリーンアップル」はライブハウスというよりも、ちょっとレトロなこじんまりとした喫茶店。
そこにお客さんをスタンディングで詰め込んで、段差のないステージでライブ。
以前7月に観に行ったけど、あまりにも観づらくて「う~ん・・・」と思ってしまった。
そんなわけで超プレミアムなチケットを予約はしたけれど、直前まで行くかどうか悩む。
でもやっぱり行ってみないとどうにもならない・・・と思いたち、高円寺へと出かける。
開場時間18時・開演時間19時のところ、18時半ごろ会場に到着。
まだお客さんが入場中のようで、店の外まで行列が伸びている。
しばらく並んで待って、18時45分ごろ会場入り。案の定、店内はすし詰め超満員。
「おいおい・・・」と思ったけど、後方の一段高いフロアに立ったらなんとかステージが見える。
というわけでそこにポジションを決めて、ドキドキしながら開演を待つ。

開場が遅れたということで、予定より遅れて19時10分過ぎ開演。
SE「ビート・タイム」が流れる中、Drums:トシ、Vocal&Bass:ジェフ、Vocal&Guitar:アキシロ、
そしてクリスマスっぽく赤いコートに身を包んだVocal&Guitar:イリアがステージに登場。
演奏は「ふりむかないで」からスタート。あいかわらずキッチュでポップでイイ感じだ。
ライブ序盤でイリアが頻繁に歌詞を間違えるので、メンバーはコーラスを合わせるのにひと苦労。
その直後のMCで、メンバーからイリアへいっせいに突っ込みが入る。
「クリスマスらしい衣装を選ぶのに、娘のクローゼットをあさった」という話のとき、
レジに居る女のコがすごく反応していると思ったら、なんとイリアの娘さんなんだと。
そんなところにも時の流れを感じるけど、ステージ上の“ジューシィ・ハーフ”は現在進行形。

徐々にイリアも調子が上がってきて、クリスマスにちなんで「ママがサンタにキッスした」、
そして“ジューシィ・ハーフ”として初のオリジナルナンバー「瞳でKISS」を披露。
ミディアムテンポのメロウなナンバー、バンド活動を再開した嬉しさがあふれ出している。
12月生まれの人を祝って「Happy Birthday To You」を演奏し、ライブはいよいよ後半に突入。
ノリのいいナンバーを続けて演奏したあと「これがそうなのね子猫ちゃん」、
そして代表曲の「ジェニーはご機嫌ななめ」。テクノというよりRockなアレンジがイカす。
間奏のイリアのギターソロは、リバーブが効いてとってもカッコいい。
やっぱりこの曲のこのギターソロが、“ジューシィ・フルーツ”の原点なんだな。
大盛り上がりのナンバー「新・大丈夫」から、久しぶりに演るという「そわそわストリート」で終了。

ここからアンコールに突入するも、メンバーはそのままステージに残ったまま。
フロア後方でライブを見ていたダンス☆マンが、ステージに呼び出されてイッパツ芸を披露。
それから「恋愛タクティクス」「夢みるシェルター人形」、そして「おとめのカウントダウン」。
リバーブの効いたツインギターのハモリ、曲の途中の転調、どれをとってもものすごくカッコいい。
これで終わりかと思いきや、「おまけ」ということでもう一曲。
2月にイリアが合唱の伴奏をやるということで、アコースティックギターでの独奏を披露。
タイトルはわからないけれど、どこかで聴いたことがある曲。心休まる感じがイイ。
ちょっと変わったエンディングだけれど、本日のライブはこれにて終了。
時間は21時10分過ぎ。やっぱり観に来て良かったと思わせる充実したライブだった。

【セットリスト】
M01. ふりむかないで
M02. 母がいろいろとうるさいの
M03. なみだ涙のカフェテラス
M04. そんなヒロシに騙されて
M05. ミニスカート気分
M06. お出かけコンセプト
M07. 恋はベンチシート
M08. ママがサンタにキッスした
M09. 瞳でKISS
M10. Happy Birthday To You
M11. 睡眠不足は美容の敵
M12. メルヘン月夜に月三つ
M13. 燃ゆる瞳
M14. これがそうなのね子猫ちゃん
M15. ジェニーはご機嫌ななめ
M16. 新・大丈夫
M17. そわそわストリート

アンコール
EN1. 恋愛タクティクス
EN2. 夢みるシェルター人形
EN3. おとめのカウントダウン
EN4. イリア・アコースティックギターSOLO

会場のそばに「天下一品」があったので、食べていこうと思ったのに大行列。
さすがに並んでまでという感じではないから、どこかで飲んでいこうと店を探す。
だけど日曜日だというのにどの店もなぜか混んでいるので、
ラーメンでも喰って帰ろうと純情商店街の「喜多方ラーメン 麺道」へ。
たまには喜多方ラーメンもいいかな・・・と思って入ってみたものの、
「麺道」って何のことはない「麺ロード」のことじゃないですか!
たしかチェーン店だよなー。家の近所にあった店舗は、とっくの昔にツブれたけど。
ちょっとボケてるけど人の良さそうなおじさんが、一生懸命ラーメンを作ってくれた。
だけど味はいたって普通・・・ せっかく高円寺まで来たのに、ミスチョイスだったかな。
ちょっとばかり不完全燃焼のまま、電車に乗って23時過ぎに帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フィギュアスケート「グランプリシリーズ2010」ファイナル:中国・北京

フィギュアスケートグランプリシリーズ2010、グランプリファイナルが今週末中国・北京で開催された。
出場選手は、以下のとおり。
【男子シングル】
小塚崇彦(日本)、高橋大輔(日本)、パトリック・チャン(カナダ)、
トマシュ・ベルネル(チェコ)、織田信成(日本)、フローラン・アモディオ(フランス)
【女子シングル】
安藤美姫(日本)、アリッサ・シズニー(アメリカ)、カロリーナ・コストナー(イタリア)、
村上佳菜子(日本)、鈴木明子(日本)、レイチェル・フラット(アメリカ)

男子は高橋大輔がショート3位・フリー6位と精彩を欠き、総合4位に甘んじる結果となった。
織田信成はショートで首位に立ったものの、フリーでは二度の転倒があって3位、総合では2位となった。
小塚崇彦はショート4位ながらも、フリーで2位となり、総合3位と順位を上げた。
優勝はカナダのパトリック・チャン、世界歴代2位の259.75点で大逆転の初制覇となった。

女子は村上佳菜子が健闘。シングル3位・フリー2位で、自己最高の178.59点を獲得して総合3位。
総合2位のカロリーナ・コストナーとは0.01ポイント差、惜しいところで銅メダルとなった。
鈴木明子は4位、安藤美姫は5位と、ちょっと残念な結果に終わってしまった。
優勝はアメリカのアリサ・シズニー、180.75点で初優勝を飾った。
日本勢にとっては残念な結果となってしまったけれど、佳菜子ちゃんの健闘が一筋の光明だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月11日 (土)

ソウル・フラワー・ユニオン「「キャンプ・パンゲア」発売記念ツアー」赤坂BLITZ

今日は午前中、大掃除ってわけじゃないけど、掃除機をバッチリとかけてコタツを出す。
扇風機をしまってガスヒーターを出して、ひととおりの冬支度が完了。
ついでに洋服や本を整理していたら、あっという間にお昼過ぎ。
掃除疲れが出たのか、午後は音楽を聴きながらウトウト。。。

夜は赤坂BLITZへ、ソウル・フラワー・ユニオン「「キャンプ・パンゲア」発売記念ツアー」を観に行く。
ギリギリまで行くかどうか迷ったのだけれど、17時ごろ「やっぱり行くぞ!」と意を決して出かける。
18時半ごろ会場に到着。赤坂サカスはクリスマスイルミネーションでキラめいている。
窓口で当日券をゲットして、フロア内へ入る。予想していた以上にたくさんのお客さん。
人と人との間をすり抜けて、ステージ向かって左前の7列目ぐらいに陣取る。

予定より少し遅れて、19時10分ごろ開演。
伊丹英子を含むメンバー7人とゲストの大熊ワタル、それにチンドン太鼓が加わっての大宴会。
“ソウル・フラワー・ユニオン”に関しては細かいセットリストとかはどうでもいい感じで、
とにかくその場の雰囲気を噛みしめ、パワーを吸収して発散して、踊りまくり唄いまくるのがイイ。
ステージのミュージシャンはひたすら笑顔で楽器を演奏し唄い踊り、
フロアのお客さんはピョンピョンとジャンプしながら手を振りかざして踊る。
他のアーティストにはない独特な雰囲気、モッシュもダイブもないけど異様に盛り上がってる。
「ここだけは笑顔でいようぜー」というヴォーカルの中川の言葉どおり、
ステージもフロアもみんな笑顔で音楽を楽しんでいる・・・ 素晴らしい空間。

Chorus:上村美保子やBass:ジゲンのヴォーカル曲や、
Keyboards:奥野真哉の奏でるインストを間にはさみながら、
Vocal&Guitar:中川 敬の唄うパワフルなナンバーが繰り広げられていく。
踊って唄って騒ぎまくって、気がついたら3アンコール3時間におよぶライブ。
最後は「こたつ内紛争」。これは言うまでもなく“NEWEST MODEL”のナンバー。
どちらかと言うとわたしは“NEWEST MODEL”のファンなので、これは嬉しいプレゼント。
演奏が終了して「死ぬまで生きろ!」が流れ出しても、お客さんはほとんど帰らず。
みんなその場に留まり、唄い踊って楽しんでいた。なんだかとっても幸せな雰囲気。
生きてるってコトの素晴らしさを、思う存分感じる瞬間だった。

既に22時をまわって、お腹が空いたので赤坂で飲んでいくことに。
全品300円という「酒房 赤坂亭」という店を見つけて、そこに入ってみる。
安いわりに味もイイし量もたっぷりで、なかなか得した気分。
今日は電車のあるうちに帰ろうと思い、23時20分にはおひらき。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金)

麗蘭「Love Love Love」六本木Billboard Live TOKYO

今日は六本木Billboard Live TOKYOへ、麗蘭「Love Love Love」を観に行く。
“麗蘭”のライブというと、今年も年の瀬がやってきたなぁ~とつくづく思う。
今年起こったいろんなコトを振り返りつつ、ゆく年くる年に想いを馳せる・・・。
そんな季節にぴったりの“麗蘭”、東京公演は昨年に続いて六本木Billboard Live TOKYOだ。
金曜日なので2nd Stageを予約したのだけれど、1st Stageも観たくなって今日の昼に滑り込み予約。
というわけで定時に仕事を切り上げて、クリスマス気分で盛り上がる六本木へ。
東京ミッドタウンは、イルミネーションがキラキラ輝いていてとってもキレイ。
そんな中を、18時45分ごろ会場へ。1st Stageの席は、DXシートカウンターDH7。
ステージからはちょっと遠いけど、ステージ後方に広がる夜景が素晴らしい。
1st Stageを観ようと思ったのも、六本木の夜景をバックに演奏する“麗蘭”を観たかったから。
そういう意味では、このカウンター席は最高のポジションと言える。

ほぼ予定どおり、19時ちょうどに開演。
SE「浪路はるかに」が流れる中、メンバーがステージに登場。
CHABOは長袖のシャツを着て、いつものように黒いハットをかぶっている。
オープニングは、今回のライブテーマである「Love Love Love」。
毎年ライブテーマにあわせた新曲が披露されるが、今年もホットでゴキゲンな曲。
それから、「Hotシチュー」「Take It Easy」と新曲が続いていく。
リズム&ブルースのテイストを織り交ぜつつ、シンプルでソリッドなRockナンバー。
JAH-RAHと早川さんとのリズム隊、そして蘭丸が織りなす完璧なアンサンブルを、
CHABOのクリーム色のテレキャスがパリパリと切り刻んでいく。
まさにそんな雰囲気・・・ CHABOのギターの音が異様に冴えている。
レゲエタッチで「清掃の唄」を演奏したあと、蘭丸がヴォーカルをとるコーナー。
「太陽のShelly」というタイトルの、こちらも作ったばかりだというナンバー。
あいかわらずFunkyな蘭丸のギターと、ちょっと懐かしい感じのCHABOのリフが印象的。

一年があっという間に過ぎ去ってしまったという話から、
この時期にしか唄えないナンバーという紹介で「Merry X'mas Baby」。
そして、これも恒例となりつつある「Yes We Can」の2010年バージョン。
ステージ後方のカーテンが開いて、ミッドタウンのイルミネーションが目の前に広がる。
「これが楽しみなんだ!」と、CHABOもとっても嬉しそう。
ここでCHABOは、初めて六本木に来たときのエピソードを語る。
明治大学の受験に失敗したCHABOを慰めるために、彼女が連れて来てくれたのだそうだ。
「僕たちはもう行かなくちゃならない・・・」と、早くも最後の曲になってしまった。
早川さんの印象的なベースから、「今夜R&Bを・・・」が始まる。
曲の途中には「スローバラード」が挿入される。CHABOのヴォーカルが心に染みる。

アンコール、4階の入口から階段を通ってメンバーが再びステージに登場。
“麗蘭”オリジナルワインの宣伝をしたあと、「Simple Love Song」をみんなで合唱。
最後の曲は「Get Back」。3階のステージ前フロアは、総立ちで盛り上がってる。
4階のカウンターはスタンディングにはならなかったけど、気持ちでは負けていない。
「さぁ長い夜に嘆くのはもう終わりにしてー♪」というフレーズに、思わず涙があふれる。
何度聴いてもシビれるフレーズだ・・・ それにしても涙もろくなったものだ。
John Lennonの「Happy Christmas」が流れる中、20時30分過ぎに演奏は終了。
気がつくと1時間半も演っていたのか・・・ Billboard Liveでこんなに長いのは初めて。
20時45分には2nd Stageの開場だというのに、やってくれたねーCHABO。

いったん店を出てあたりをブラブラしているうちに、あっという間に2nd Stageの時間。
というわけで、21時15分ごろ再び会場に戻る。今度の席は、メンバーズシート25a。
ステージからほど近い、ちょうどCHABO前に位置する好ポジション。
カウンターもいいけど、このかぶりつき感はやっぱり何モノにも変えられない。
1st Stageは若干空席が見られたけど、2nd Stageはびっしりと満席。
期待感ではち切れそうな雰囲気に、なんだかとってもドキドキしてきた。

予定より少し遅れて、21時35分ごろ2nd Stageの演奏がスタート。
セットリストやMCは、1st Stageとほぼ同じ。当たり前といえば当たり前だけど・・・。
だけど幾分こなれてきた感じで、演奏は2nd Stageのほうが良かったかも。
CHABOのギターアンプのちょうど真ん前というのもあるのだろうけど、
CHABOのギターは1st Stageにも増してグイグイと耳に目に迫ってくる。
CHABOのMCも絶好調で、「去年のクリスマスに公平がクリスマスツリーをくれた」とか、
「先日このあたりで暴力事件があったけど、去年も『裸になって何が悪い』という事件があった」とか、
機材のトラブルでノイズが出たのを「聴こえたのオレだけじゃないよね・・・」と言ってみたりとか。
1st Stageは終わりの時間が押してしまってお店のスタッフに迷惑かけたと謝りつつも、
2nd Stageは少しぐらい伸びてもイイとの話にお客さんは拍手喝采で大喜び。
アンコールの1曲目に「メンバー紹介Blues」が加えられ、お客さんは大きな手拍子でそれに応える。
「Simple Love Song」の後半から、ステージ前のフロアは総立ちになり手拍子して唄いまくる。
「来年は時間を守ります。でもまだ来年になってないから今日は時間を守らない」との言葉から、
最後の曲は「Get Back」。まるで京都“磔磔”のような盛り上がり方。
John Lennonの「Happy Christmas」が流れるころには、既に23時10分を過ぎていた。
“麗蘭”のBillboard LIVE、去年は「ちょっと場違いかも?」と思ったけどそんなことはナイ。
サイコーの雰囲気にゴキゲンな演奏、“麗蘭”の新たなホームグラウンドとなるに違いない。

ちょっと遅くなってしまったけれど、明日は土曜日なので下高井戸「紅とん」で飲むことにする。
既に日付が変わろうとする時間なのに、けっこう混んでてビックリ。
いつものようにネギ盛りや焼とん、串カツや赤ウインナーを食べながら、ビールと黒ホッピーとマッコリを飲む。
シメに焼そばを食べて、1時40分ごろおひらき。タクシーで帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 7日 (火)

映画「ザ・ローリング・ストーンズ/レディース・アンド・ジェントルメン」吉祥寺バウスシアター

19時から吉祥寺バウスシアターで、「ザ・ローリング・ストーンズ/レディース・アンド・ジェントルメン」を観る。
人身事故のため京王線が遅れていたけれど、どうにか18時30分ごろ劇場に到着。
整理番号23番をゲットしたので、最前列やや左寄りの席に座ることが出来た。
映画は、Stones1972年北米ツアーのライブの模様がひたすら流れ続けるというもの。
MickもKeithも、ひたすらカッコいい。Mick Taylorの直立不動のギタープレイもなかなか味がある。
Bill Wymanのたたずまいも“らしく”ていいけれど、なんと言ってもChalie Watts。
正直あんなにカッコいいChalieは初めて観た。ドラミングとルックス、どちらも素晴らしい。
そして「爆音映画祭」だけに、その大迫力のサウンドがたまらない。
決してイイ音ではないのだけれど、音のカタマリがガーンとぶつかってきて、血が騒いで仕方ない。
映画の最初から最後まで82分間、思わず身体を揺らしながら観入ってしまった。
セットリストもほぼベストの選曲だけど、「Satisfaction」が無かったのがちょっと意外。

【Setlists】
M01. Brown Sugar
M02. Bitch
M03. Gimme Shelter
M04. Dead Flowers
M05. Happy
M06. Tumbling Dice
M07. Love In Vain
M08. Sweet Virginia
M09. You Can't Always Get What You Want
M10. All Down The Line
M11. Midnight Rambler
M12. Bye Bye Johnny
M13. Rip This Joint
M14. Jumpin Jack Flash
M15. Street Fighting Man

20時半には終了したので、「いせや」で飲んでいこうとしたら“本日定休日”だと。。。
公園店は営業していると書いてあったので、わずかな記憶を頼りに探すも見つからず。
仕方なく吉祥寺の街をさまよい、ようやく「田舎料理 千尋」という店を見つけて入ってみる。
店の雰囲気は落ち着いててイイ感じだし、店員さんの感じも良かったし、
生カキも焼鳥も肉じゃがも美味しかったけど、ちょっと割高だったかなー。
シメに「麻辣商人」で麻辣坦坦麺(汁なし坦坦麺)を食べて、23時発のバスに乗って帰宅。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月 4日 (土)

竹内まりや「souvenir again mariya takeuchi live 2010」日本武道館

今日は日本武道館へ、竹内まりや「souvenir again mariya takeuchi live 2010」を観に行く。
竹内まりやは2000年以来10年ぶりのライブということで、文字通りのプレミアムライブ。
先行抽選ではことごとくハズれたものの、一般発売でなんとかチケットをゲットしたのだ。
2階スタンド東X列3番、ステージ向かって右横、2階スタンド最後列でも決して文句は言えない。
開演時間18時の15分ほど前に会場入り。客席はアリーナから2階最上段までお客さんでビッシリ。
ステージは大きな幕のようなもので覆われ、ステージサイドには大型スクリーンが設置されている。

ほぼ予定どおり、18時ちょっと過ぎに開演。
まずはオープニングアクトの“センチメンタル・シティ・ロマンス”の演奏から。
ドラム、ベース、キーボード、ギター&ペダルスチールギター、ギター&ヴォーカルの5人編成。
かなり昔からバンド名は知っていたけど、実際に演奏を聴くのは今回が初めて。
各メンバーがいろいろな楽器を演奏して、とっても丁寧に音楽を奏でるバンドだと感じた。
ちょっとアメリカン・カントリー的な雰囲気もあわせ持ってる、安心して観れる約30分の演奏だった。

ここで早くも20分間の休憩が入り、19時少し前からいよいよ竹内まりやのステージ。
英語のアナウンスが流れて、一曲目の「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」が始まる。
バックバンドは、“山下達郎バンド”。メンバーは、Drums:小笠原拓海、Bass:伊藤広規、
Piano:難波弘之、Keyboards:柴田俊文、Guitars:佐橋佳幸、Sax:土岐英史、
Back Vocal:国分友里恵、Back Vocal:佐々木久美、Back Vocal:三谷泰弘、
そしてBack Vocal&Guitar:山下達郎。もうこれ以上ない豪華な顔ぶれ。
ちょっと遅れて、テレキャスを抱えた竹内まりやがステージに登場。
白いワンピースに銀のスパンコールの上着を羽織って、なんだか女神のような雰囲気。

ライブ前半はお馴染みのポップな曲を続けて演奏して、中盤はバラードを中心にじっくりと聴かせる。
最近の曲にはあまり思い入れはないけれど、初期の「象牙海岸」とか「五線紙」とかは涙モノ。
曲の途中ではもちろんMCがいくつか入るのだが、性格からかわりとあっさりとした印象を受けた。
けれども「ステージに立ちたいというよりは、ファンのみなさんのお顔を直に見て、
感謝の言葉を申し上げたいという気持ちだった」と言っていたのがなんだかとっても印象的。
兎にも角にも久しぶりのライブなのだけど、鉄壁の演奏に支えられてヴォーカルも冴えわたる。
わたしの席からステージはかなり遠いのだが、ステージ横のスクリーンに映し出される映像が貴重。
達郎のシャープなギターカッティングを、あれほどのアップで観たのは初めてだなー。
達郎はギター以外にも、パーカッションやキーボードを弾いたりして大活躍。
メンバー紹介ではすっかり忘れられて、ちょっと拗ねている様子が微笑ましかった。
最後は「J-BOY」で盛り上がったあと、「人生の扉」でしっとりと本編は終了。

アンコール、まずはカラオケをバックにコーラス隊といっしょに「すてきなホリディ」。
この季節にはピッタリのこの曲、思わずケンタッキーが食べたくなるのは致し方ナシ。
そして再びバンドがステージに登場して、Rockっぽい雰囲気で「アンフィシアターの夜」。
エンディングでは、アリーナの客席に向かってキラキラ輝くテープが発射される。
続いて「不思議なピーチパイ」が始まると、それまで座っていたお客さんが一斉に立ち上がる。
まりやはステージ横まで出てきて、満員のお客さんに手を振る。
途端に声を詰まらせるまりや、お客さんの大合唱が会場をそっと包み込む。
そのまま「セプテンバー」に突入し、まりやは反対側のステージサイドに行って唄う。
ステージ中央にバンドメンバーが並び、お客さんに向かって深々と頭を下げる。
最後はまりや一人がステージに残り、「いのちの歌」をピアノで弾き語って終了。
時間は21時10分ごろ、約2時間10分におよぶライブはこうして幕を閉じた。
このあと21-22日に大阪で演って、10年ぶりの今回のライブはおしまい。
次はいったいいつになるのか・・・それはわからないけれど、期待して待っていたい。

【セットリスト】
M01. 家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
M02. マージービートで唄わせて
M03. 毎日がスペシャル
M04. 象牙海岸
M05. 告白
M06. 僕の街へ
M07. 元気を出して
M08. 五線紙
M09. ウィスキーが、お好きでしょ
M10. みんなひとり
M11. 駅
M12. プラスティック・ラヴ
M13. チャンスの前髪
M14. J-BOY
M15. 人生の扉

アンコール
EN1. すてきなホリディ
EN2. アンフィシアターの夜
EN3. 不思議なピーチパイ
EN4. セプテンバー
EN5. いのちの歌

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »