映画「ザ・ローリング・ストーンズ/レディース・アンド・ジェントルメン」吉祥寺バウスシアター
19時から吉祥寺バウスシアターで、「ザ・ローリング・ストーンズ/レディース・アンド・ジェントルメン」を観る。
人身事故のため京王線が遅れていたけれど、どうにか18時30分ごろ劇場に到着。
整理番号23番をゲットしたので、最前列やや左寄りの席に座ることが出来た。
映画は、Stones1972年北米ツアーのライブの模様がひたすら流れ続けるというもの。
MickもKeithも、ひたすらカッコいい。Mick Taylorの直立不動のギタープレイもなかなか味がある。
Bill Wymanのたたずまいも“らしく”ていいけれど、なんと言ってもChalie Watts。
正直あんなにカッコいいChalieは初めて観た。ドラミングとルックス、どちらも素晴らしい。
そして「爆音映画祭」だけに、その大迫力のサウンドがたまらない。
決してイイ音ではないのだけれど、音のカタマリがガーンとぶつかってきて、血が騒いで仕方ない。
映画の最初から最後まで82分間、思わず身体を揺らしながら観入ってしまった。
セットリストもほぼベストの選曲だけど、「Satisfaction」が無かったのがちょっと意外。
【Setlists】
M01. Brown Sugar
M02. Bitch
M03. Gimme Shelter
M04. Dead Flowers
M05. Happy
M06. Tumbling Dice
M07. Love In Vain
M08. Sweet Virginia
M09. You Can't Always Get What You Want
M10. All Down The Line
M11. Midnight Rambler
M12. Bye Bye Johnny
M13. Rip This Joint
M14. Jumpin Jack Flash
M15. Street Fighting Man
20時半には終了したので、「いせや」で飲んでいこうとしたら“本日定休日”だと。。。
公園店は営業していると書いてあったので、わずかな記憶を頼りに探すも見つからず。
仕方なく吉祥寺の街をさまよい、ようやく「田舎料理 千尋」という店を見つけて入ってみる。
店の雰囲気は落ち着いててイイ感じだし、店員さんの感じも良かったし、
生カキも焼鳥も肉じゃがも美味しかったけど、ちょっと割高だったかなー。
シメに「麻辣商人」で麻辣坦坦麺(汁なし坦坦麺)を食べて、23時発のバスに乗って帰宅。
| 固定リンク
« 竹内まりや「souvenir again mariya takeuchi live 2010」日本武道館 | トップページ | 麗蘭「Love Love Love」六本木Billboard Live TOKYO »
コメント