« 仲井戸麗市BAND「ONE NITE BLUES 61 「仲井戸麗市BAND FULL LIVE」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE | トップページ | 3G(吉田建 仲井戸麗市 村上秀一)「ONE NITE BLUES 61 「Hello! my old friends act.2」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE »

2011年10月 9日 (日)

仲井戸麗市「ONE NITE BLUES 61 「61st Birthday SOLO Night」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE

今日は渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREへ、
「ONE NITE BLUES 61」を観に行く。
CHABOの5夜連続ライブも今日で4日目。今日は「61st Birthday SOLO Night」。
ソロのCHABOをじっくり観るのは、久しぶりなような気がする。
エミ社長のツイッターで知った今日のライブのテーマは「家族、友達、恋人への愛・想い」。
CHABOにとっていろいろな出来事があった一年、なんだかものすごいライブになりそうだ。
いつものように17時45分ごろ会場入り。今日の席は、2階B列5番。
2階席に座るのは今日が初めて。ステージはちょっと遠いけど、意外と観やすい。
今日は誕生日だから5日間の中でも一番人気、ここに居られるだけでもヨシとしよう。
ステージはバンドのときと比べると、かなりガラーンとした印象。

予定より少し遅れて、18時10分ごろスタート。
John Lennonの「Starting Over」が流れたあと、雲の映像をバックにポエトリー「風樹」が流れる。
そして、CHABOがステージに登場。一言も話さずに「久遠」を唄い始める。
今日はひょっとしてMCのないライブ?と思っていたら、CHABOはいつものように話し出す。
これまでの3日間のライブをひとしきり振り返り、「今日はひとりだからのんびりやるね」と一言。
久しぶりに演奏する「荒野で」に続いて、今日演る曲の中で一番古いという「らびん・すぷーんふる」。
「ホームタウン」を唄ったあと、DVD発売に際して映像にまつわる話をいくつか。
そしてメンフィスを旅したときの話とからめて、スライドギターで「Route 61」を演奏。
あまりライブで演奏したことがないという「LIFE」、古井戸時代のレパートリーから「待ちぼうけ」、
今日の選曲はいつもとちょっと違った感じでライブは展開していく。

ギター教室に通っていた頃の話に続いて、CHABOの原体験を綴った「太陽に歌って(戸山ハイツ)」。
そして古井戸のナンバー「うわの空」。CHABOのディープな世界観が静かに広がっていく。
CHABOがソロ活動を始めた頃によく唄っていたという「ノンシャラン」、ナマで聴くのは初めてかもしれない。
この日のCHABOは譜面台に置かれたファイルをもとにステージを進行していたのだが、
なんでも2ページいっしょにめくってしまったため一曲飛ばしてしまったのだそうな。
その曲が「糧」。「みなさんのリクエストにお答えして・・・」と言いながら演奏。
それから「キューバの唄」「大切な手紙」と、久しぶりに聴くレア曲が続いていく。
続いて「Born in 新宿」が唄われると、いつもの“Yeah~!!”って雰囲気に戻る。
「ふるさと」に関する想い出を語ったあと、最後の曲は「My R&R」。
CHABOのいろいろな想いが詰まったこの曲、どうしても今日聴きたかった。
そんな曲をラストに唄ってくれたCHABO、思わず涙がこぼれた。。。

アンコール、この日唯一エレキギターを手にして唄ったSid Visiousバージョンの「MY WAY」。
CHABOの歩いてきた“MY WAY”、これから歩いていく“MY WAY”、
そしてオーディエンスとしてこの会場にいる僕たちの“MY WAY”。。。
ちょっと切ないような、ちょっと勇気が湧いてきたような、そんな気持ち。
曲が終わると“The Beatles”の「Birthday」が流れ、夏木マリが花束を持って登場。
「夏木マリだから良かった」と話すCHABOは、とっても嬉しそうに笑っていた。
そして、「ガルシアの風」。曲の冒頭には「QUESTION」の歌詞の朗読。
最近はレゲエ調にアレンジした演奏が多いのだけれど、今日は完全な弾き語りバージョン。
曲の後半には照明がグッと落とされ、ステージ上空に満天の星が広がる。
もうまったく言うことがない、これが聴きたかった・・・これが聴きたかったんだ。
そして最後に“おまけ”ということで、「夜の散歩をしないかね」。
CHABOの唄声に、清志郎の唄声が重なって聴こえてくる。
SE「What A Wonderful World」が流れると、お客さんはスタンディングオベーション。
CHABOは「Yeah~!!ってイエーッ!」と叫び、ステージをあとにした。
そして流れてきたのは、麗蘭のナンバー「R&R Tonight」。
ステージ左端に立てかけられたテレキャスターに、スポットライトがあたり続ける。
いろいろな想いが、アタマの中を次々と駆けめぐっていく。
インストの「9月の素描」が静かに流れる中、21時15分ごろライブは幕を閉じた。

会場の外に出ると、激しい雨が降っていた。
CHABOは自分のことを“晴れ男”って言ってたのになぁ~と思いつつ、コンビニでビニール傘を購入。
そして駅ビルの「天天米線」に寄って、飲んでいくことにした。
この店はレア状態の肝肉が美味しかったんだけど、生肉騒動のあおりか“よく焼き”状態になっていた。
それでも他の焼き物はあいかわらず美味しくって、22時半過ぎまでじっくりと満喫。

|

« 仲井戸麗市BAND「ONE NITE BLUES 61 「仲井戸麗市BAND FULL LIVE」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE | トップページ | 3G(吉田建 仲井戸麗市 村上秀一)「ONE NITE BLUES 61 「Hello! my old friends act.2」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仲井戸麗市「ONE NITE BLUES 61 「61st Birthday SOLO Night」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE:

« 仲井戸麗市BAND「ONE NITE BLUES 61 「仲井戸麗市BAND FULL LIVE」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE | トップページ | 3G(吉田建 仲井戸麗市 村上秀一)「ONE NITE BLUES 61 「Hello! my old friends act.2」」渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE »