« 映画「ステキな金縛り」TOHOシネマズ府中 | トップページ | 水戸華之介 & 3-10chain/MAGUMI AND THE BREATHLESS「P-ROCK STARの饗宴」下北沢CLUB Que »

2011年11月19日 (土)

新谷祥子「~風よ はこべ~ 新谷祥子マリンバ弾きがたり 2nd Album 発売記念ライブ」南青山MANDALA

今日は南青山MANDALAへ、新谷祥子「~風よ はこべ~
新谷祥子マリンバ弾きがたり 2nd Album 発売記念ライブ」を観に行く。
新谷祥子のプレイはCHABOのライブのゲストで何度か観たことがあるが、
マリンバとパーカッションを自由自在に操る姿は感動的でもある。
今日はそんな新谷さんのライブにCHABOがゲストで出演するというわけだ。
どんなライブが繰り広げられるか? ワクワクしながらMANDALAへと向かう。
季節はずれの颱風のような荒れ模様の天気の中、16時50分ごろ会場に到着。
「あれ?誰もいないのか?」と思ったら、みんな雨をしのげる場所に避難していた。
そんな混乱もあったためか、珍しく予定より遅れて17時10分ごろ開場。
入場整理番号B-08番、A・B・Cの並列入場ということでかなり早めに入場。
ステージ向かって左側、お気に入りの一段上のフロアに席を確保する。
CHABOファンと思わしき顔もチラホラ見られるが、
今日は新谷さんのライブということで若干アダルトで落ち着いた雰囲気の客層。

予定より遅れて、18時10分ごろ開演。
まずは新谷さんがひとりステージに登場、張りつめた空気の中でライブが始まる。
“マリンバ弾きがたり”というタイトルどおり、マリンバを自由自在に操りながら新谷さんは唄う。
見たことの無いようなさまざまなパーカッションが、唄に彩りを添えていく。
マリンバをはじめ木で出来た楽器を主に使っているので、木の温かいぬくもりが感じられる。
ゲストのCHABOを「どのように招き入れようか?」という話をして、
CHABOの曲「9月の素描」をマリンバでカバー。これがとっても良くて、胸にジーンときた。
CHABOはいつものようにパナマ帽をかぶり、ペイズリー柄のシャツを着てステージに登場。
ここからふたりのセッションが始まる。

新谷さんのオリジナルを中心に、CHABOのナンバーがいくつか演奏されていく。
新谷さんがヴォーカルをとる曲では、CHABOはバッキングに徹してギターを弾く。
本来のギタリストとしての立ち位置で演奏するCHABOもまた魅力的である。
CHABOのナンバーは、「BLUE MOON」と「ガルシアの風」。
特に「BLUE MOON」は新谷さんのマリンバソロが炸裂し、すっかり二人の作品という感じ。
それまで割と静かだった客席も、大きな拍手と大歓声に包まれる。

MCでは、ふたりの出会いとなった林 英哲のライブの話から、
CHABOはリハーサルで休憩を入れないという裏話まで多岐に及ぶ。
新谷さんとCHABOが交互にヴォーカルをとる展開を「紅白みたい」と言う新谷さんに対して、
「今度は白組が唄います」と返すCHABO、そんなところにも二人の間柄がにじみ出ている。
新谷さんがピアノを弾きながら唄う「マザー」、CHABOのアコースティックギターが効果的に重なり、
とっても壮大な雰囲気でたまらなく素敵だった。
最後は「私が自分に刻んだ曲」という紹介で、「風よ はこべ」。
その前のMCで2011年の出来事を語るときに、「私も東北人の端くれです」と涙ぐむ新谷さん。
情熱的なメロディーに、その想いが見え隠れする素敵な一曲だった。

アンコール、まずは新谷さんがひとりステージに登場。
「パガニーニ変奏曲」と新谷さんのオリジナル「とめようもない」をソロで演奏。
「仲井戸さんのステージに立ってから、アンコールの考え方が変わりました」という紹介で、
再びCHABOをステージに呼び込む。丁寧なステージ進行が、新谷さんらしくてイイな。
ステージスタッフを紹介するところも、CHABOと共通のアプローチだ。
最後の曲は「鐘は鳴る」。鳴り響く鐘の音が印象的な曲だった。
こうしてライブは、19時50分過ぎにすべて終了。

終演後、アルバムを購入した人にサイン会のサービス。
新谷さんはステージそのままに、とってもイイ人って雰囲気(もちろんいい意味で)。
「CHABO目当てでしたけど、ファンになっちゃいました」などと言葉を交わして会場をあとにする。

雨はやや小降りになっていて、その中を渋谷「鳥市」で飲んでいくことにする。
土曜日のこの時間だけど、それほど混んでいなくて美味しい料理とお酒を満喫。
じっくりと楽しんだあと、22時前にはおひらきにして帰宅。

|

« 映画「ステキな金縛り」TOHOシネマズ府中 | トップページ | 水戸華之介 & 3-10chain/MAGUMI AND THE BREATHLESS「P-ROCK STARの饗宴」下北沢CLUB Que »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新谷祥子「~風よ はこべ~ 新谷祥子マリンバ弾きがたり 2nd Album 発売記念ライブ」南青山MANDALA:

« 映画「ステキな金縛り」TOHOシネマズ府中 | トップページ | 水戸華之介 & 3-10chain/MAGUMI AND THE BREATHLESS「P-ROCK STARの饗宴」下北沢CLUB Que »