« 今年のライブ参戦2011 | トップページ | VA「COUNTDOWN JAPAN 1112」幕張メッセ国際展示場1~8ホール »

2011年12月31日 (土)

今年の音楽生活2011

年末恒例、今年手に入れたCDとDVD+αです。
過去に遡っての大人買いと、まったく新しい音楽との出会い。今年も充実した音楽生活でした。
(並び順は、購入順です)

【CD】
五十嵐夕紀「YUKI IGARASHI GOLDEN★BEST」
BOW WOW「Charge」
長谷川きよし「40年。まだこれがベストではない。長谷川きよし ライヴ・レコーディング。」
THE MAYTALS「MONKEY MAN」
キャンディーズ「Candies FINAL CARNIVAL Plus One」
HOUND DOG「ROLL OVER TOUR TOKYO」
ARISA SAFU & THE ROVERS「ARISA SAFU & THE ROVERS」
ARB「ALEXANDER'S RAGTIME BAND」
ARB「Snap Your Fingers」
SHEENA & THE ROKKETS「Main Songs」
THE ANIMALS「the COMPLETE animals」
SHEENA & THE ROKKETS「CAPTAIN GUITAR AND BABY ROCK」
SHEENA & THE ROKKETS「真空パック」
SHEENA & THE ROKKETS「CHANNEL GOOD」
SHEENA & THE ROKKETS「Sheena and The Rokkets in U.S.A.」
ARB「BAD NEWS」
ARB「BOYS & GIRLS」
ARB「トラブル中毒」
SHEENA & THE ROKKETS「HAPPY HOUSE」
SHEENA & THE ROKKETS「NEW HIPPIES」
SHEENA & THE ROKKETS「Sheena & The Rokkets, #9」
SHEENA & THE ROKKETS「ギャザード」
SHEENA & THE ROKKETS「Pinup Baby Blues」
黒猫チェルシー「黒猫チェルシー」
Rufus and Chaka Khan「Rufus and Chaka Khan Live STOMPIN' AT THE SAVOY」
ばちかぶり「ばちかぶり '85 LIVE」
BOW WOW「TELEPHONE」
BOW WOW「組曲 X-BOMBER」
BOW WOW「GLORIOUS ROAD」
BOW WOW「HARD DOG」
FLIED EGG「Dr.SIEGEL'S FLIED EGG SHOOTING MACHINE」
FLIED EGG「good bye FLIED EGG」
オムニバス「We are BEAT CRAZY 2011」
Strawberry Path「When The Raven Has Come To The Earth」
毛皮のマリーズ「Gloomy」
毛皮のマリーズ「毛皮のマリーズ」
すきすきスウィッチ「1979→1982 忘れてもいいよ」
堀ちえみ「堀ちえみ SINGLES コンプリート」
GANG OF FOUR「entertainment!」
KILLING JOKE「KILLING JOKE」
毛皮のマリーズ「My name is Romance」
毛皮のマリーズ「TIN PAN ALLEY」
P-MODEL「KARKADOR」
新世紀エヴァンゲリオン「NEON GENESIS EVANGELION」
Tower of Power「Back to Oakland」
Tower of Power「Tower of Power Live」
オムニバス「OK!!! C'MON CHABO!!! NAKAIDO"CHABO"REICHI RESPECT ALBUM!!!!!!!!!!!!!!!」
FRANÇOISE HARDY「Françoise」
THE CRAZY RIDER 横浜銀蝿 ROLLING SPECIAL「全曲集 2011」
ガセネタ「SOONER OR LATER」
所ジョージ「現金に手を出せ!!」
所ジョージ「ジョージのセロリ・パセリ」
所ジョージ「LIVE 追跡」
忌野清志郎「Live recordings from the vault of FM802 蔵の中からこんばんは」
麗蘭「磔磔2010盤 Love Love Love」
三宅伸治「夢の歌」
金子マリ「River of Life」
友部正人と三宅伸治「ロックンロール、やってます」
Cyndi Lauper「MEMPHIS BLUES」
M.J.Q「天罰なんかクソ喰らえっ!!」
Cyndi Lauper「TWELVE DEADLY GUNS ...and then some」
TAKO「TAKO. Second (LIVE)」
TAKO「TACO」
TRANSFORMER「MANOEUVRE」
MASTURBATION「被害妄想~人間の底辺に蠢く」
LAZY「宇宙船地球号」
鮎川 誠「Kingsnake Highway Makoto Ayukawa Early Works 1975-1979」
大滝詠一「A LONG V-A-C-A-T-I-O-N 30th Edition」
LEW LEWIS「SAVE THE WAIL PLUS THE STIFF SINGLES & LIVE BONUS TRACKS」
THE STYLE COUNCIL「OUR FAVOURITE SHOP」
BEN WATERS「BOOGIE 4 STU A TRIBUTE TO IAN STEWART」
CHIC「CHIC LIVE IN CONCERT」
CHIC「Mt.FUJI JAZZ FESTIVAL '03」
CHIC「CHIC」
CHIC「risqué」
CHIC「C'est CHIC」
CHIC「Live at the Budokan Hear the music 023」
PERSONZ「MODERN BOOGIE」
Char「TRADROCK The B by Char」
Char「TRADROCK Eric by Char」
Char「TRADROCK Jeff by Char」
Char「TRADROCK The V by Char」
オムニバス「正しい相対性理論」
子供ばんど「DYNAMITE L・I・V・E」
生活向上委員会大管弦楽団「This is Music is This!?」
PERSONZ「NO MORE TEARS」
仲井戸"CHABO"麗市「NAKAIDO'S FRIENDS vol.48 特別盤 April 2011」
Char「TRADROCK Jimi by Char」
Char「TRADROCK Jimmy by Char」
RCサクセション「THE KING OF LIVE AT BUDOHKAN 1983」
ゲタカルビ「公式海賊盤「参」」
THE RUNAWAYS「THE RUNAWAYS LIVE IN JAPAN」
オワリカラ「イギー・ポップと讃美歌」
JOAN JETT AND THE BLACKHEARTS「GREATEST HITS」
THE RUNAWAYS「QUEENS OF NOISE」
THE RUNAWAYS「THE RUNAWAYS」
JOHNNY WINTER「JOHNNY WINTER」
JOHNNY WINTER「SECOND WINTER」
JOHNNY WINTER「JOHNNY WINTER AND」
JOHNNY WINTER「Live Johnny Winter And」
Johnny Winter「Still Alive And Well」
Johnny Winter「Saints & Sinners」
松田聖子「DIAMOND EXPRESSION」
美空ひばり「美空ひばり ゴールデンベスト」
人間椅子「人間椅子」
招き猫カゲキ団「第一歌曲集」
大滝詠一「EACH TIME 20th Anniversary Edition」
THE BAWDIES「LIVE THE LIFE I LOVE」
TOM JONES「TOM JONES GREATEST HITS」
あざらし「血肉」
あざらし「あざらし 実験第二」
松田聖子「Seiko・Avenue」
THE MODS「FREED」
THE MODS「NEW BLEED "HASH"」
THE MODS「CLOUD 9」
THE MODS「LIKE OLD BOOTS」
THE MODS「SHOTGUN SQUALL」
THE MODS「News beat」
山下達郎「RIDE ON TIME」
PERSONZ「PERSONZ 2011+20 TOUR at SHIBUYA O-EAST」
Stevie Wonder「stevie wonder the definitive collection」
浜崎貴司「NAKED」
山下達郎「IT'S A POPPIN' TIME」
竹中直人「竹中直人のオレンジ気分」
PERSONZ「DREAMERS ONLY」
PERSONZ「PRECIOUS?」
鮎川 誠「クール・ソロ」
木村充揮「ATSUKI KIMURA 30th PARTY」
タモリ「TAMORI」
タモリ「TAMORI/2」
タモリ「RADICAL HYSTERY TOUR」
三宅伸治「生きよう」
山下達郎「Ray Of Hope」
山下達郎「Joy 1.5」
憂歌団「UKADAN Complete Best 1974-1997 + LIVE ANALOGUE」
オナッターズ「オナッターズのいい気持」
BOOTSY COLLINS「THA FUNK CAPITAL OF THE WORLD」
梅津和時 KIKI BAND「A Chrysalis' Dream ~さなぎの夢~」
梅津和時 KIKI BAND「Alchemic Life」
THE NURSE「NURSE 1983-1984」
ピンク・レディー「Pink Lady Singles Premium」
ZELDA「虹色のあわ」
VAN MORRISON「THE BEST OF VAN MORRISON」
DEREK AND THE DOMINOS「Layla And Other Assorted Love Songs (Remixed Version)」
VILLAGE PEOPLE「Live and Sleazy」
麻生真美子&キャプテン、麻生真美子、Be-2「GOLDEN★BEST」
ZELDA「SHOUT SISTER SHOUT」
毛皮のマリーズ「THE END」
THEM「THEM」
THEM「THEM AGAIN」
玲葉奈「One blooD」
ZELDA「FULLMOON PUJAH」
iggy pop & the stooges「THE DETROIT TAPES」
萩原健一「DEEDS, NOT WORDS.」
BOOKER T. & THE MGs「STAX instrumentals」
高中正義「SUPER TAKANAKA LIVE!」
OXYDOLL「LIVE SUICIDE TAPE 1983」
BRIAN SETZER AND THE NASHVILLAINS「RED HOT & LIVE!」
犬神サーカス団「死ぬまでROCK!」
ケラ & ザ・シンセサイザーズ「ザ・ベスト・オブ・ケラ & ザ・シンセサイザーズ」
CHET ATKINS「CHET ATKINS guitar legend THE RCA YEARS」
DEAD BOYS「YOUNG LOUD AND SNOTTY」
STEVE CROPPER「Dedicated A SALUTE TO THE 5 ROYALES」
Nickey & the Warriors「in my Heart」
THE ROLLING STONES「Some Girls LIVE IN TEXAS '78」
TRICERATOPS「TRICERATOPS GREATEST 1997-2001」
BAHO「TREMENDOUS」
新谷祥子「ROSEWOOD SINGER」
VANILLA FUDGE「VANILLA FUDGE」
VANILLA FUDGE「Near the Beginning」
CACTUS「CACTUS」
CACTUS「ONE WAY... OR ANOTHER」
忌野清志郎「sings soul ballads」
P-MODEL「ONE PATTERN」
P-MODEL「KARKADOR」
JETHRO TULL「THIS WAS」
BEARDSLEY「BEARDSLEY singles」
BLODWYN PIG「AHEAD RINGS OUT」
BEARDSLEY「white disc」
Billy Sheehan「THE TALAS YEARS」
LA-PPISCH「make」
Irma Thomas「Soul Queen of New Orleans」
BOB DYLAN「The Best Of BOB DYLAN」
THE ZOLGE「APOCALYPSE LOVE」
朱里エイコ「朱里エイコ Super Best Collection」
Mops「2001 millennium+1 BEST」
THE LOODS「SOMETHING ABOUT 11」
しばたはつみ「しばたはつみ ゴールデン★ベスト マイ・ラグジュアリー・ナイト」
しばたはつみ「しばたはつみ ゴールデン★ベスト ジャズをうたう」
山下達郎「MERRY CHRISTMAS FROM TATSURO YAMASHITA 2011」
宮本典子「RUSH」

【配信】
猪苗代湖ズ「I love you & I need you ふくしま」
坂本 九「KYU SAKAMOTO BEST 9!」
AKB48「Everyday、カチューシャ (Type-A) - EP」
AKB48「フライングゲット (Type-A) - EP」
SKE48「パレオはエメラルド - Single」
斉藤和義「ずっと好きだった - EP」
Funky Meters「September 14, 2011 Brooklyn Bowl」
THE ROLLING STONES「The Brussels Affair '73」
斉藤和義「やさしくなりたい - Single」

【レコード/ソノシート】
内田裕也&1815ロックンロールバンド「ロックンロール放送局 Y・U・Y・A 1815KC」
本田恭章「It's no FASHION GAME」
ZOUO「A ROAR AGITATING VIOLENT AGE」
GOMESS「DEMONSTRATION」

【DVD】
ミル・マスカラス「仮面伝説 #1」
ミル・マスカラス「ミル・マスカラス ビバ!ルチャシネマ×2」
RICHARD HELL AND THE VOIDOIS「BLANK GENERATION」
麗蘭「磔磔2010盤 Love Love Love BONUS DVD」
森高千里「CHISATO MORITAKA 1996 [DO THE BEST] AT YOKOHAMA ARENA」
犬神サーカス団「さいなら表参道」
RCサクセション「AT BUDOHKAN」
RCサクセション「THE KING OF LIVE AT BUDOHKAN 1983」
映画「ザ・フィルムズ 5ディレクターズ短編映画コレクション」
FIESTA実行委員会「仮面FIESTA ~コンプリート 2010~」
オワリカラ「ドアたち」
キャンディーズ「みごろ!ベストソングコレクション」
THE ROOSTERZ「THE CROSS ROAD MEETING at SHINJUKU LOFT」
RCサクセション「KING OF LIVE RC SUCCESSION AT BUDOUHKAN」
ピンク・レディー「ピンクレディー IN 夜のヒットスタジオ ~フジテレビ秘蔵映像集~」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅07 ヒツジの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅08 カエルの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅09 キリンの巻」
仲井戸"CHABO"麗市「OK! Come On CHABO!!! On DVD」
BOOTSY'S New Rubber Band「LIVE IN JAPAN 1993」
VILLAGE PEOPLE「VILLAGE PEOPLE Japan Live 1980」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅10 サルの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅11 カニの巻」
仲井戸"CHABO"麗市「DIAMOND LANE -Unreleased 1990-2010 unplugged-」
犬神サーカス団「犬神サーカス団 discunionオリジナル特典 ライブ映像収録DVD-R」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅12 ネズミの巻」
THE BEATLES「JAPAN LIVE 1966 GRADE UP FINAL VERSION」
THE ROLLING STONES「Some Girls LIVE IN TEXAS '78」
エレファントカシマシ「ROCK'N ROLL BAND FES & EVENT HISTORY 1988-2011」
松田聖子「seiko matsuda concert tour 2011 Cherish」
ichiro「Circle Scale Tour“20th Anniversary”」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅13 ウマの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅14 ブタの巻」
桜 稲垣早希「桜 稲垣早希の西日本横断ブログ旅15 ゾウの巻」
ピンク・レディー「Pink Lady CONCERT TOUR 2011 INNOVATION」

|

« 今年のライブ参戦2011 | トップページ | VA「COUNTDOWN JAPAN 1112」幕張メッセ国際展示場1~8ホール »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の音楽生活2011:

« 今年のライブ参戦2011 | トップページ | VA「COUNTDOWN JAPAN 1112」幕張メッセ国際展示場1~8ホール »