« 年末恒例 京都ツアー:その1 | トップページ | 麗蘭「麗蘭2011 磔磔 vol.19 「ゆく歳 くる歳」」京都 磔磔 »

2011年12月29日 (木)

年末恒例 京都ツアー:その2

8時40分ごろ起床。あいかわらずのノープランで、今日はどうしようかと思案する。
とりあえず10時過ぎにホテルを出て、「ジュンク堂書店」でガイドブックを立ち読み。
それほど遠出は出来ないので、近いところで伏見稲荷へ行くことにする。
祇園四条駅から京阪本線に乗り込み、10分ほどで伏見稲荷駅へ到着。
ここはやはり欠かせないかと、沿道のお店でいなり寿司を購入。
参道から本殿を抜けると、ひたすら赤い鳥居が続いていく。
赤い鳥居のトンネル・・・ 歩いても歩いても延々と続いていく様は圧巻。
しばらく歩くと、四ツ辻という場所に到着。ここから山頂の一ノ峯に行くには約30分とのこと。
せっかく来たのだからと、ここはチャレンジしてみることに。
けっこう急な階段が延々と続き、へこたれそうになりながらもなんとか一ノ峯に到着。
ちょっとしたプチ達成感を味わいつつ、いなり寿司をパクついてしばらく休憩。
帰りは下りだからちょっとだけ楽だけど、足を棒にしながら振り出しに戻る。

時間は13時半、ライブ開始まではまだ余裕があるのでしばらく散策を続ける。
光明院というお寺をみつけて入ってみる。誰もいなかったので、落ち着いて瞑想にふける。
それから東福寺へ。ここは以前にも来たことがある。広大な敷地で、なんともダイナミック。
いい加減歩き疲れたので、東福寺駅から京阪本線に乗り込み三条駅へ。
ブラブラと歩きながら、16時前にいったんホテルに戻る。

|

« 年末恒例 京都ツアー:その1 | トップページ | 麗蘭「麗蘭2011 磔磔 vol.19 「ゆく歳 くる歳」」京都 磔磔 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年末恒例 京都ツアー:その2:

« 年末恒例 京都ツアー:その1 | トップページ | 麗蘭「麗蘭2011 磔磔 vol.19 「ゆく歳 くる歳」」京都 磔磔 »