榊原郁恵、早見 優、松本伊代、石野真子「ミュージカル NEW ヒロイン ~女たちよ タフであれ!~」銀座 博品館劇場
今日は銀座博品館劇場へ、「ミュージカル NEW ヒロイン ~女たちよ タフであれ!~」を観に行く。
このミュージカルは、昨年この時期に上演された「ミュージカル ヒロイン」の続編。
なんと言っても、榊原郁恵・早見 優・松本伊代・石野真子が主演というところがミソ。
1970年代後半から1980年代前半を駆け抜けたアイドル達に、揃って会えるのが嬉しい。
というわけで、銀座博品館劇場に来るのも一年ぶり。開演時間13時の20分ほど前に入場。
今日の席はA列4番ということで、ステージ向かって左端だけど最前列。
ちょっと観にくいところもあったけれど、みんなの顔がはっきりと見えるのが嬉しい。
予定どおり13時に開演。いきなりバスガイド姿の4人が出てきて、思わずモエモエ~って感じ。
ストーリーは、前回「一日だけの再結成」を果たしたアイドルグループ“ミューズ”が、
ファンの声援に応えて「一日だけのリサイタル」をすることになり、リハーサルに打ち込む。
その中でそれぞれの人生を語り合い、それぞれの想いを打ち明け合っていくというもの。
ミュージカルというだけにもちろん歌もたくさん唄われるわけだが、
前回唄われた曲と今回書きおろしの曲とを交えて、テンポよく展開されていく。
今回は演出家役として川崎麻世も出演していて、懐かしのアイドル勢ぞろいという感じだ。
4人とのコンビネーションもさすがにピッタリで、まるで「レッツゴーヤング」を観ているみたい。
郁恵ちゃん、優ちゃん、伊代ちゃん、真子ちゃん、それぞれ素敵に年齢を重ねているけど、
あのころの面影はそのままで、みんなとってもプリティなんだなーこれが。。。
カーテンコールで全員がコメントしたのだけれど、それぞれキャラクターが出ていて面白かった。
中でも真子ちゃんのなんとも言えない天然ぶりが、とってもハッピーにさせてくれたのだった。
上演時間は1時間40分ほど、14時40分ごろすべて終了。
せっかく銀座へ来たのだからと、「銀座熊本館」へ寄ってみる。
お目当ては、熊本のゆるキャラ“くまモン”のグッズ。
もっと大々的に売っているのかと思ったら、店の片隅にちょっと置いてある程度。
メインは熊本の名産品で、たくさんのお客さんがあれこれと買い求めていた。
けっきょく、“くまモン”グッズをいくつかと「デコポン飴」を購入。
時間は既に15時半、お腹が空いたので、どこかで食事をしていくことにする。
いろいろと迷ったのだけれど、けっきょく「金陵本店」に落ち着く。
外はまだ明るいというのに、ビールと黒ホッピーをグビグビ。
なんて言うかー、こういうのが本当の贅沢っていうんですかねー。
16時40分ごろまで、思う存分満喫して店を出る。
すっかり日が長くなったから、外はまだ明るい。
せっかくなので日比谷公園を散策。誰もいない野音とかを見てまわる。
のんびりとしたいところだったけど、あまりにも寒いので途中で切り上げる。
シメに「丸亀製麺」でカレーうどんを食べて、18時ごろ家路につく。
| 固定リンク
コメント
行ったわよ・・・良かったわ・・・
川崎麻世じゃなくて 他の男が良かったわ。。。( ̄▽ ̄)
私も最前列・・・顔がはっきり見えて凄かった・・・
投稿: 郁恵ちゃんファンのおばさん | 2012年2月24日 (金) 06時41分
>郁恵ちゃんファンのおばさん さん
コメントありがとうございます。
とっても良かったですよね♪
他の男って、ダレアレ悟でしたっけ?
ホントにダレアレ?でしたが、確かにカッコよかった。
最前列・・・ミュージカルはもうちょっと後ろの席でいいかもw
投稿: KANN | 2012年3月 4日 (日) 10時40分