桜 稲垣早希「桜 稲垣早希 三都市ネタ補完計画」新宿 ルミネ the よしもと
今日の昼間は、部屋の片づけを継続。
テレビをワイヤレスにする装置を買ったは良いけれど、うまく接続出来ずに断念。
また今度チャレンジするとして、CDの整理を再開。
邦楽はほぼ並べ終わって、あとは洋楽を残すのみ。
ホントにあとひと息だな・・・。
夜は新宿“ルミネ the よしもと”へ、「桜 稲垣早希 三都市ネタ補完計画」を観に行く。
早希ちゃんの単独ライブを観るのは二回目、およそ一年ぶりになるのかな。
「ロケみつ」のイメージが強い早希ちゃんだけど、久々の単独ライブではどんな毒を吐くのかな?
開演時間19時のところ、ちょっと余裕をもって会場へ。まずは物販をひやかす。
それから自分の席、M列10番へ。ステージはちょっと遠いけど、それなりに段差があって観やすい。
客席はほとんど男性。ぎっしりと埋まっているところはサスガだな・・・。
予定より遅れて、19時10分ごろ開演。
まずはアスカのコスプレをした早希ちゃんがステージに登場。
イベントを始められるかを賭けて、サイコロを振っていく。
1が出たら幕が閉まっていき、そのままイベントは終了してしまうという・・・。
かなり長い格闘が続いたあと、なんとか6が出てイベント開始。
「三都市ネタ補完計画」ということで、三都市をめぐるイメージビデオが流れたあと、
アスカコスでフリップをめくりながらネタを繰り広げる。
エヴァンゲリオンを世代別にわかりやすく説明していく・・・という内容。
ステージが暗転して、「稲垣早希 英語化計画」と題されたVTRが上映される。
ネタとVTRが交互に繰り広げられるという流れは、いつもどおりだな。
早希ちゃんの天然ぶりもさることながら、講師として出演した“リー5世”の関西弁が可笑しい。
続いて「ワンピース」チョッパーのコスプレで、獣医さんのコント。
ひとりコントというのかな? ひとりでテンションを上げ続けるのは大変なんだろな。
それから「稲垣早希 声優化計画」というVTR。いろんなアニメの役を器用にこなす早希ちゃん。
「ドラえもん」だったり「サザエさん」だったり、ちょっとひねった役作りがおもしろい。
海の家「惣流」を舞台にしたコントには、ゲストで“はりけ~んず”前田が登場。
アニメオタつながりというのでしょうか? ぴったりと息があっている様子が印象的。
続くVTRは「碇シンジ人気者化計画」と題して、スギちゃん・ローラ・レイザーラモンRG等の物真似に挑戦。
それからゲストコーナーとなり、再び“はりけ~んず”前田が登場してトーク。
「理想のキャラ相関図」と題して、「自分の家族や兄弟がアニメのキャラだったら?」というテーマ。
一般客向けにちょっとライトな内容にしたと言っていたけれど、ついていくのにそれなりに苦労した。
特に早希ちゃんのチョイスが、「お母さんに峰不二子」ってねぇ~。。。
ゲストコーナーがけっこう長く続いたあと、VTRで「稲垣早希 出版計画」。
先日発売された「るるぶ ロケみつ」にちなんで、いろいろな雑誌に早希ちゃんが挑戦。
それから「名探偵コナン」の遠山和葉のコスプレで、関西系キャラの解説。
早希ちゃんならではの視点で、関西キャラをぶった切っていく・・・。
そんな感じで、エンディングへ突入。メイキングVTRに続いて、早希ちゃんがステージに。
“はりけ~んず”前田を交えて、しばらくおしゃべりしておひらき。
時間は21時30分。およそ2時間20分のステージであった。
なんだろう?
前回観た時は、もっと毒が強かったような気がするのだけれど、
ずいぶんと落ち着いた感じがしたのは気のせいなのだろうか?
決して“アブない”路線を歩いて欲しいわけではないけれど、
どれが早希ちゃんの持ち味なんだろうか?と考えてしまった。。。
明日からまた仕事なので、「牛たん ねぎし」で軽く飲み食いして帰宅。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント