試験勉強に始まり、代々木上原で終わる
今年もそろそろ試験が近づいてきたので、ぼちぼち勉強を開始。
予想を大きく裏切って、いきなり計算問題に手こずる。
せっかく6時過ぎに起きたのに、あっという間に午前中が終わってしまった。
CDストッカーが1午前中に届くはずだったのに、けっきょく届いたのは16時過ぎ。
それから組み立てを始めたものだから、じきに暗くなってしまった。
既に20時近かったけど、代々木上原方面へ歩いてみる。
今日は隅田川の花火大会ということで、遠くで花火の音が聴こえる。
アップダウンがけっこう激しくて、15分ほどの距離の割には疲れた・・・。
代々木上原に来るのは何年ぶりなんだろう? 昔はよく来たよな。
駅前に「ごきらく亭」を発見。窓越しに清志郎のポスターが見える。
お好み焼きという気分でもなかったので、近くの「とんかつ常盤」へ入ってみる。
かなり家庭的な雰囲気のお店、コロッケとナスの肉詰めをオーダー。
ビールとウーロンハイを飲みながら、美味しくいただきました。
帰りは行きとコースを変えて、アップダウンを避けながら帰宅。
| 固定リンク
コメント