未唯mie「New Moon LIVE Part2」目黒 BLUES ALLEY JAPAN
午前中、注文していたソファが届く。
部屋のサイズにぴったりハマって、なかなかイイ感じだ。
それを待っていたかのように、雷が激しく鳴り響き、雨がザーザー降ってきた。
雨は1時間ほどでやんだ。
夕方から目黒 BLUES ALLEY JAPANへ、未唯mie「New Moon LIVE Part2」を観に行く。
先月に続き2ヶ月連続で行われるこのライブ、先月は行けなかったので気合を入れて会場へ。
整理番号は6番だけど、食事付のBAJ SPECIAL SEAT(20人)、
1部・2部通し券(30人)のあとの入場なので、かなり最後のほうになってしまった。
おまけにスタッフが適当で、整理番号関係なく入場。
ステージ向かって左側後方のテーブルになってしまったけれど、ステージはよく見える。
予定時間ぴったり、18時ちょうどに開演。
まずはDrums:青山 純、Bass:バカボン鈴木、Guitar:松原正樹、
Keyboards:安部 潤、Percussion:仙波清彦、Organ&Chorus:佐々木久美、
Chorus:斉藤久美・大滝裕子・吉川智子[from Amazons]がステージへ。
そして最後にVocal:未唯mie。いつもに比べると、若干おとなしめの衣装に身を包んでいる。
楽器のスタンバイがまだ出来ていないのに、未唯mieはカウントを取り始めてしまい、
オープニングでいきなりズッこけてしまったけど、気を取り直して「BROKEN HEART」から演奏が始まる。
続いて「ハレルヤ・ハリケーン」。バカボン鈴木が、ベースをスティックのように弾きこなす様子が圧巻。
(たぶん)初めて観る青山 純のドラムは、パワーよりも正確さが全面に出たプレイだ。
佐々木久美は、今日はオルガンも担当。デビュー当時は、こっちが本職だったというのが驚き。
「Love Jail.」に続いてMC。「新月のときは強いパワーが効いているので、願い事が叶う」という説明。
ボールペンなど消えないもので、紙に2個から10個の願い事を書くといいのだそうだ。
演奏は「カム・バック」「コールガール -夜明けのマリア-」「灰とダイヤモンド」と、
これまでのキャリアを総括するようなベスト選曲。フロアのお客さんも大盛り上がり。
松原正樹のギターがものすごく良くて、ハード過ぎずキレイ過ぎずという感じでピッタリとハマってた。
仙波清彦はいつものバンマスの顔を封印して、パーカッションに専念していろいろな音を聴かせる。
更に“Amazons”のコーラスが音に厚みを持たせていて、ひとつの完成形をみたような気がする。
バンドメンバーの紹介をはさんで、ライブはもう後半戦に突入。
「シャンプー」「SWEET」「いまが、Choice」の定番曲に続いて、
ピンク・レディー時代のソロナンバー「シュガー・トーク」まで飛び出す。
「ジェラシー・ホームズ」を演奏したあと、大ヒット曲「NEVER」で本編は終了。
アンコール、まずはステージに佐々木久美と“Amazons”、そして未唯mieのみが登場。
「なかなかライブで出来ないことに挑戦したい」ということで、
「I Love How You Love Me」をアカペラで演奏。
5人の絶妙なハーモニーに、フロア中のお客さんがじっくりと聴き入る。
「今年の夏も残暑が厳しい」という話から、「夏と言えばこの曲」ということで「渚のシンドバッド」。
お客さんも立ち上がり、未唯mieの動きにあわせて踊りまくる。
そして続けて、「ブラームスはロックがお好き」。これはもう盛り上がるしかないでしょう。
ステージ中央にメンバーが並んで挨拶、これで終わりかと思いきや「もう一曲」との声。
「たっぷりと想いを込めて」という紹介で、しっとりと「Eternal Gift」でフィナーレ。
なんだかとっても素敵なエンディング、とっても大満足な1時間30分のライブだった。
【セットリスト】
M01. BROKEN HEART
M02. ハレルヤ・ハリケーン
M03. Love Jail.
---- MC
M04. カム・バック
M05. コールガール -夜明けのマリア-
M06. 灰とダイヤモンド
---- メンバー紹介
M07. シャンプー
M08. SWEET
M09. いまが、Choice
M10. シュガー・トーク
M11. ジェラシー・ホームズ
M12. NEVER
アンコール
EN1. I Love How You Love Me
---- MC
EN2. 渚のシンドバッド
EN3. ブラームスはロックがお好き
EN4. Eternal Gift
時間はまだ19時半過ぎ、せっかくなので飲んでいくことにする。
以前行ったことのある「鳥キング」という店で、のんびりと飲み出す。
骨付きもも肉焼きをメインに注文したのだけれど、けっこう時間がかかったのがいまいち。
1時間半ほど満喫して、シメに「天下一品」でこってりラーメンを食べて帰宅。
| 固定リンク
コメント