長崎ベタな観光
7時に起床して、8時半にはホテルをチェックアウトする。
思案橋あたりの裏道をしばらく散策したあと、路面電車に乗ってグラバー園へと向かう。
9時半ごろ石橋電停に到着し、第2ゲートから園内へと入っていく。
修学旅行の学生がちょっとうざかったけど、のんびりとあれこれ見て回る。
ウォーカー住宅、オルト住宅、リンガー住宅、グラバー住宅、ノスタルジックな雰囲気が素敵。
若干雨がパラつき始めたところで、なんとかすべて見て回ることが出来た。
それから大浦天主堂へ移動。以前訪れたときの記憶とは、ちょっぴり違った印象。
だけど神秘的に輝くステンドグラスの綺麗さは、あのときの記憶のままだった。
10時45分ごろ海岸沿いの道をブラブラ歩きだすと、雨がとうとう本降りになってきた。
仕方がないので路面電車に乗り込み、長崎駅前まで移動。
12時20分発の電車まで時間があるので、バスターミナルの食堂でトルコライスを食べる。
寂れた雰囲気でどうなることかと思ったけれど、料理は意外と美味しくて大満足。
時間になったところでかもめ22号に乗り込み、2時間ほどかけて博多へと移動。
かもめはシートが黒のレザー張りで、なんともクールな雰囲気がイカしていた。
定刻どおり、14時14分に博多駅に到着。いつもは飛行機で来るので、博多駅は久しぶり。
雨はすっかりやんでいたので、歩いて今夜の宿「冷泉閣ホテル川端」へ。
すっかりお馴染みとなったこのホテル、ほどよい雰囲気がなんとも落ち着く。
| 固定リンク
« 仲井戸麗市 「Fighting Guitar MAN TOUR 2013」 長崎 オハナカフェ | トップページ | 仲井戸麗市 「Fighting Guitar MAN TOUR 2013」 福岡 Gate's 7 »
コメント