VA「B.O.S. Beat On the Shinjyuku URGA」shinjuku URGA
今日は定時に仕事を切り上げて、shinjuku URGAへ新生“LOUD MACHINE”のライブを観に行く。
ちょっと遅めの19時30分開演というので、ひとまず家に帰って着替える。
そうこうしているうちに出かけるのが遅くなってしまい、会場に着いたのは20時近く。
shinjuku URGAは初めて来るライブハウス。歌舞伎町を抜けたところにあった。
階段をおりてフロアへ入ると、入口付近までぎっしりの超満員。
こんなに混んでいるとは思わなかったので、ちょっとビックリした。
ステージでは、“SNATCHER”という4人組のバンドが演奏中。
ハードでラウドなOiパンクという感じのサウンドで、なかなかイイ感じのバンドだ。
20時11分ごろ演奏は終了し、セットチェンジに入る。
セットチェンジの間に、ステージ前へと移動。
意外とすんなりと、ステージ向かって右側の前から二列目を確保。
そして20時25分過ぎから、“D・O・T[Desert Of Tomorrow]”の演奏が始まる。
ドラムが“LAUGHIN'NOSE”のMARU、ベースが“あぶらだこ”のHIROSHI、
ヴォーカルが“THE NURSE”のREIKAという、1980年代パンク好きにはたまらないメンツ。
前半はサポートのギタリストを加えての演奏。サウンドはバリバリのハードコア。
だけどこのバンドの本領発揮は、中盤でギターが抜けて、リズム隊とヴォーカルのみになってから。
ミディアムテンポのおどろおどろしいサウンドに乗せて、REIKAがダンスのパフォーマンス。
エジプトというかアラビアというか、幻想的な舞をステージで繰り広げる。
それを支えるMARUとHIROSHIのリズム隊、なんかスゴイものを観たという感じ。
約50分ほどのステージで、21時15分ごろ終了。
セットチェンジの間に、ステージ前はみるみるうちに人が増えていく。
そして21時35分過ぎから、新生“LOUD MACHINE”の演奏がスタート。
新生“LOUD MACHINE”は、Drums:大島香 [THE BELL'S]、Bass:ワカ [LIZARD]、
Guitar&Vocal:加藤“カトケン”健 [えび]、Guitar&Vocal:恒松正敏 [FRICTION, E.D.P.S.]、
Vocal&Guitar:西村茂樹 [THE LOODS, THE GROOVERS, LOUDS]というメンバー。
トリプルヴォーカルというのも豪華だけど、ワカと恒松正敏が並んで演奏しているのもスゴイ。
“東京ロッカーズ”のレジェンドを、こうしてかぶりつきで体験出来るのだからいい時代だ。
演奏は“THE LOODS”の「Revenge」から始まり、“THE GROOVERS”や“LOUDS”のナンバーを
織り交ぜてのセットリスト。加えて、“E.D.P.S.”や加藤健のバンド“REBEL BLUE”の曲まで。
一番嬉しかったのは、“E.D.P.S.”の「Death Composition」が演奏されたこと。
はっきり言って、これは燃えましたー! この曲をまさかナマで聴けるとは思わなかった。
“LOUD MACHINE”というだけあって、かなりの爆音で演奏がよく聴き取れないところも多かった。
だけどワカのベースラインだけははっきりと聴こえてきて、流石だなぁ~と思った。
最後は「原発反対!」のアジテートを交えた「Heaven」から、テーマ曲とも言える「Loud Machine」。
久しぶりに“本当のパンク”というものを思い知らされた55分間であった。
【セットリスト】
M01. Revenge
M02. Broken Flag
M03. Death Composition
M04. Heavy Baby
M05. いいかげん
M06. No Freedom
M07. Hang The King
M08. Scars
M09. アリガトウ サヨナラ(SAYONARA GENPATSU)
M10. にがした はじまり
M11. Heaven
M12. Loud Machine
ライブが終わったのは22時半だったけれども、明日は休みにしたので飲みに行くことにした。
歌舞伎町をウロウロして、けっきょく以前行ったことのある「からげんき」に落ち着く。
言うまでもなく鶏の唐揚が旨いわけだが、刺身もけっこう美味しいのがイイ。
24時過ぎまで飲んで、シメに「油そば総本店」で油そばを食べてから歩いて帰宅。
| 固定リンク
« こんなパターンも・・・ | トップページ | 未唯mie「未唯mie Bimonthly Live 2013 「Improvement」 未唯mie Birthday Eve」目黒 BLUES ALLEY JAPAN »
コメント
すいません、ワカさんと裕さんにex.(の表記も一部では見掛けますが)は付きません。
リザードもあぶらだこもライブは演ってませんが、訂正可能でしたらお願いします。
投稿: 請 | 2013年3月14日 (木) 18時04分
>請さん
ご指摘ありがとうございます。
表記についてはライブハウスのサイトの表記に基づいていたのですが、
確かにワカさんのex.LIZARDはおかしいなと思っていました。
数年前に新メンバーで、ニューアルバムを出したばかりですしね。
あぶらだこのその後は申し訳ありませんが把握できていなかったのですが、
まだ活動を停止したわけではなかったのですね。嬉しいです。
そういう意味では、カトケンのex.えびというのもどうかという気もしますし、
西村さんのex.THE LOODSも、果たしてどうなのか?という感じです。
ですので、いろいろ考えたのですが、
“ex.”とか“元”という表記はいったん全てはずしたいと思います。
元であろうと現であろうと、そのバンドに居たことには間違いないですから。
投稿: KANN | 2013年3月14日 (木) 22時00分