« 初台阿波踊り | トップページ | 波瀾の日 »

2013年9月23日 (月)

UK SUBS「UK SUBS JAPAN TOUR 2013 FINAL "PUNK ADDICT! vol.70"」新宿 LOFT

今日は秋分の日で休みなので、午前中はお墓参りへ。
お参りを済ませたあとは、いつものように「さか本そば店」でお昼ごはん。
まったりとした昼下がりのひとときを過ごしてから、14時ごろいったん帰宅。

夕方になって再び出かける。
今日は代官山で“ケラ&ザ・シンセサイザーズ”、赤坂で“ソウル・フラワー・ユニオン”と、
いろいろなライブが重なっていたのだけれど、けっきょく新宿LOFTの“UK SUBS”をチョイス。
何年か前に来日が中止になって以来、念願のJAPAN TOURがひっそりと行われていたのだ。
17時開演だと思って会場へ行ったのに、実は17時半開演というのでしばらく待機。
開演時間が近づいたので、当日券を買って地下のフロアへと降りていく。
スペースにはかなり余裕がある。個人的にはこういう感じが好きなのでイイけど。
今日はメインの「LIVE STAGE」と同時進行で「BAR STAGE」でもライブが行われる。
おもしろい企画ではあるけれど、どっちつかずであまり好きじゃない。
タイムテーブルも発表されていないし、成り行きまかせで観ていくとするか。

17時30分ごろから「BAR STAGE」で、“THE ERECTIONS”の演奏が始まる。
メンバーのモヒカン頭が印象的なトリオ。ストレートなOiパンクがカッコイイ。
けっこう気に入って聴いていたら、「LIVE STAGE」から聞き覚えのあるSEが・・・。
“HAT TRICKERS”は観たいと思っていたので、迷わず「LIVE STAGE」へ移動。
「時計じかけのオレンジ」的な衣装に身を包んで、幻想的なムードの中で演奏は繰り広げられる。
だけどそのスタイルだけでなく、演奏はきっちりと聴かせるところが好きだな・・・このバンド。
演奏時間は17時50分過ぎから18時20分ごろまで、およそ30.分間のステージ。

「BAR STAGE」の様子も気になったけど、そのまま「LIVE STAGE」でセットチェンジ待ち。
18時40分過ぎから、“THE PRISONER”のステージが始まる。
このバンドを観るのは何回目になるのだろう? いろいろなところで観ているような気が。。。
力強い男性ヴォーカルに加えて、女性コーラスというのが異彩を放っている。
基本はOiパンクになるのかなぁ~? けっこうポップなサウンドではあるけれど。
いつもどおりに熱いステージ、30分ほどで終了。

続いて19時30分過ぎから、“THE RYDERS”の演奏が始まる。
このバンドもずいぶんと長い間活動しているよなー。俺は初めて観るけれど。
サウンドはストレートで速いパンクRockという感じで、個人的にはかなり好み。
だけどどうやらこのとき「BAR STAGE」では“EXTINCT GOVERNMENT”が演奏していたらしく、
お客さんはちょっと少なめで、本人たちも「同時進行はおかしい」とボヤいていた。
うん、だけど俺は好きだぜ、“THE RYDERS”。演奏は30分ちょっとで終了。

ここでいったん「BAR STAGE」へ。ステージでは“ANGER FLARES”が演奏中。
こちらもOiパンクになるのかな? ちょっとひと癖ありそうな雰囲気がイイ感じだ。
けっこう好きなタイプだけど、途中で切り上げて「LIVE STAGE」へと移動。
ステージでは、既に“OLEDICKFOGGY”の演奏が始まっていた。
マンドリン・バンジョー・アコーディオンがフィーチャーされて、本日の出演バンドの中では異色。
最初は「えっ?」って思ったのだけれど、聴いているうちに段々と気持ちよくなってきた。
ボ・ガンボやソウルフラワーに通じるようなサウンドで、これはかなり好きかもしれない。
しまいにステージ前は踊りの渦と化していて、とっても素敵な約35分のステージだった。

そして21時20分ごろ、いよいよ本日のメイン・アクト“UK SUBS”の演奏が始まる。
今回の来日メンバーは、Vocals&Harmonica:Charlie Harper、Guitar:Jet、Bass:Alvin Gibbs、
Drums:Jamie Oliverというラインナップ。ギターのJetは、なんと日本人だ。
しかし兎にも角にもCharlie Harperさえ居れば、“UK SUBS”であることは間違いない。
サウンドはひたすらパンク。それでもたまにハーモニカが入るのがとっても特徴的。
最初は比較的おとなし目に聴いていたオーディエンスも、
中盤で速い曲が始まるとモッシュとダイブでステージ前は大騒ぎ。
私は前から二列目にいたものの、右寄りに居たのでじっくりと観ることが出来た。
アンコールを含めて、55分のステージ。22時15分ごろすべて終了。

明日は仕事だけれど、気分がいいので新宿で飲んでいくことに。
歌舞伎町で「夢やぐら」という店を見つけて、試しに入ってみることにした。
1階はカウンター席、2階はテーブル席というつくり、料理のメニューがけっこう豊富。
調子に乗ってあれこれ頼んでいたら、すっかりお腹いっぱいになってしまった。
けっきょく24時ごろまで飲んで、電車に乗って帰宅。

|

« 初台阿波踊り | トップページ | 波瀾の日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: UK SUBS「UK SUBS JAPAN TOUR 2013 FINAL "PUNK ADDICT! vol.70"」新宿 LOFT:

« 初台阿波踊り | トップページ | 波瀾の日 »