映画「ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987」イオンシネマ板橋
今日はイオンシネマ板橋へ、映画「ベイビー大丈夫かっ BEATCHILD 1987」を観に行く。
ネットから16時20分の回を予約したので、15時ごろ家を出て池袋経由東武東上線で東武練馬駅へ。
駅からほど近いイオンの5階にあるシネコン、ここは以前にも一度来たことがある。
上映開始時間ギリギリに入場、席はぎっしりと埋まっている。
映画は、1987年8月22日に熊本県野外劇場アスペクタで行われたイベント
「BEATCHILD」のドキュメンタリー。
ザ・ブルーハーツ、RED WARRIORS、岡村靖幸、白井貴子、ハウンド・ドッグ、The Street Sliders、
BOØWY、尾崎 豊、渡辺美里、佐野元春と、自分的にかなりツボな出演者がまずは嬉しい。
しかしこの映画の主役は、出演したアーティストではなく当日参加した7万2千人の観客。
最初は晴れていたけど次第に雨が降り出し、しまいには記録的な豪雨となってしまう。
流れる雨が濁流のようになり、お客さんは全員ずぶ濡れ泥だらけ・・・。
そんな過酷な状況の中、ROCKという響きだけをたよりにオールナイトのイベントは続行される。
ステージへ上がる間際の白井貴子の不安な表情、あくまでもクールなHARRYと蘭丸、
いつもどおりのステージを繰り広げたBOØWY、それぞれに見どころ満載。
そして夜明けとともに佐野元春のステージが始まると、雨があがってフィナーレを迎える。
とにかく洒落にならないほどの大雨、自分がココにいたらどうなるだろう?と思いながら、
じっとスクリーンに見入ってしまった。(上映時間:130分)
せっかくここまで来たのだからと、駅前で飲み屋を探すがピンとくる店がない。
なので池袋まで戻って、「豊田屋 二号店」で飲むことにした。
最初は三号店に行こうとしたのだけれど、狭いカウンター席に通されそうになったので、
ちょっとなぁ~と思って二号店に変えて正解。ゆったりと飲むことが出来た。
お酒と料理は肝心だけど、雰囲気というのも重要だからねぇ~。
21時ごろまで飲んで、帰りに新宿の「イマサ」に寄ってから帰宅。
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。
いつも多彩なライブに足を運んでるなーと、
つぶやきをチラ見しては感嘆しておりますです。
私も昨日観に行った!
阿蘇はドライブ圏内だけど、
当時は未成年だったし遠かったのよね。。。
思いの外、白井貴子と岡村くんがカッコよかったです。
それにしても、みんな若いぞー(苦笑)。
投稿: yan | 2013年11月 5日 (火) 13時01分
>yanさん
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
yanさんも要所要所でいいライブに行かれているようでなによりです。
おぉ!ほぼ同時に観に行ったのですねー。
あの手の野外ライブはあまり得意ではないので、
あまり行ったことないんですよね。。。
ましてやあの雨! あの場に居たらどうだったんだろ?と思います。
うん、白井貴子よかったです。
ステージに上がる前とラストでは、全然顔つきが違ってましたね。
投稿: KANN | 2013年11月10日 (日) 00時44分