未唯mie「未唯mie Bimonthly Live 2013 「Expansion」」目黒 BLUES ALLEY JAPAN
今日は目黒 BLUES ALLEY JAPANへ、未唯mieのライブを観に行く。
“未唯mie Bimonthly Live 2013”と題して3月から隔月で行われているこのシリーズライブ、
今回の「Expansion」が最終回。シリーズの集大成的な内容になるはずで、期待感がつのる。
今日は2部を予約したので、20時30分開場。19時過ぎまで仕事して、目黒へと急ぐ。
予定時間どおりに開場し、テーブル席No.13で入場。
いつものように、①SPECIAL SEAT、②通し券、③テーブル席という入場順。
今日も「Reservation」と書かれた席が多かったけど、ステージ向かって左端最前列のテーブルに着席。
ドラムセットを後から見る位置だけど、これはこれでなかなかおもしろいアングルだ。
開演予定時間の21時15分を少し過ぎたころ、Drums:村上"ポンタ"秀一、
Bass:岡沢 章、Keyboards&Guitar:笹路正徳、Guitar:梶原 順、Sax:本間将人、
Chorus:AMAZONS、そしてVocal:未唯mieがステージに登場。
未唯mieはジャケットの上に白い羽根のベストを羽織り、デニムのショートパンツというスタイル。
メイクやヘアーがけっこう控え目で、ちょっぴりラフな雰囲気をかもし出している。
ライブは「灰とダイヤモンド」「カム・バック」からスタート。
いつものように凄腕のミュージシャンが揃っているだけあって、とってもタイトな演奏。
私の位置からはPONTAのドラムプレイを背中越しに観るかたちになったのだが、
その手数の多さとド迫力の音に完全にノックアウトされてしまった。
PONTAの目線の先には岡沢さんのベース、これまたシブくて堅実なプレイ。
超強力なリズム隊に支えられて、華やかな演奏が繰り広げられていく。
セットリストはBimonthly Liveで演奏された曲だけでなく、
これまでの未唯mieのソロライブ活動を総括するようなベストな選曲。
カバー曲からオリジナル、オリジナルもお馴染みの曲からレア曲まで網羅するような内容。
バラードからハードなRockナンバーまで、変幻自在に唄いこなす未唯mie。
本編最後はやはり定番の「NEVER」、大盛りあがりの中で終了。
盛大なアンコールの声に迎えられて、再び未唯mieがステージに登場。
年明け恒例の「Pink Lady Night」の話と、来年はお芝居にたくさん取り組むという話。
バンドメンバーを呼び込んでアンコール、「ブラームスはロックがお好き」「ALRIGHT ALRIGHT」を唄う。
いつものように未唯mieは客席に降りてきて、お客さんとコール&レスポンス。
これで終わりかと思いきや最後にもう一曲演奏して、23時ごろライブはすべて終了。
終演後は例によってサイン会のようだけど、今日のところはパスして会場をあとにする。
けっこう遅い時間になってしまったけれど、せっかくの金曜日なので「とり薪」で飲むことに。
会場で既に飲んでいたこともあり、あまり調子が出ずにビールと日本酒だけで終了。
24時過ぎにおひらきにして、山手線に乗って帰宅。
| 固定リンク
コメント