BAY CITY ROLLERS STARRING LES McKEOWN「☆Special X'mas Shows☆」下北沢 GARDEN
今日は下北沢GARDENへ、“BAY CITY ROLLERS STARRING LES McKEOWN”のライブを
観に行く。もともとは新宿LOFTへ「ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー」を観に行くことに
していたのだが、木曜日の“BAY CITY ROLLERS”がものすごく良かったのに途中からしか
観られなかったので、急遽予定を変更してふたつのライブをハシゴすることにしたのだ。
“BAY CITY ROLLERS”が19時開演、「ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー」が18時開演、
けっこう微妙なスケジュールだけどなんとか両方満喫出来れば・・・と思いながら出かける。
当日券を購入しようと17時過ぎに下北沢GARDENへ行ったら、まだチケットが到着していないとのこと。
「確実に買えると思います」という受付の人の言葉を信じて、下北沢の街を散策することにした。
「Yellow Pop」や「disc union」は、昔のままのたたずまいで優しく迎えてくれた。
だけど小田急線の地下化によって、街の雰囲気はかなり変わってしまったかな。
むかしよく行った「五番街」や「レコファン」はもう無くて、おもしろい場所が減ってしまった。
18時40分ごろ、再び会場の下北沢GARDENへ。
当日券は、ドリンク代込で9,000円とちょっと高め。うーん、まぁ仕方がないか・・・。
フロアは木曜日よりも混んでいたけど、するするとすり抜けてステージ向かって左側3列目をキープ。
最前列にはタータンチェックを身にまとった人がたくさん居て、見てるだけで気分が盛り上がる。
予定より少し遅れて、19時05分過ぎに開演。
バグパイプのSEが流れる中、ドラム、ベース、キーボード、ギター、そしてレスリーがステージに登場。
オープニングは「Summerlove Sensation」、そして「I Only Want To Be With You」。
MCを交えながら「Remember」「My Teenage Heart」「Be My Baby」「Give A Little Love」
「Money Honey」「It's A Game」、懐かしいヒット曲のオンパレード。
「Yesterday's Hero」からは、木曜日のライブのときにも聴けたんだよな。
ここまでで一番良かったのは、「It's A Game」を聴けたことかなぁ~。
アップテンポでノリが良くって、とっても大好きなナンバーなのだ。
次の「Don't Let The Music Die」では、涙ぐむ女性ファンが続出。
いろいろな想いがアタマを駆け巡り、私も思わずホロリとさせられてしまった。
“The Monkeys”の「Daydream Believer」のカバーや最近のレパートリーらしき曲を演奏し、
「Saturday Night」でフィナーレ。今日は土曜日、みんなで「S・A・TUR・DAY NIGHT!」と叫ぶ。
「We Want Rollers!」という声がフロアに鳴り響く中、メンバーが再びステージに登場してアンコール。
“BAY CITY ROLLERS”のテーマと言える「Shang-A-Lang」に続いて、ラストは「Bye Bye Baby」。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまい、20時40分過ぎに終演。
| 固定リンク
« BAY CITY ROLLERS STARRING LES McKEOWN「☆Special X'mas Shows☆」下北沢 GARDEN | トップページ | VA「ケラリーノ・サンドロヴィッチ・ミューヂック・アワー 生誕50周年・ナゴムレコード30周年&新生記念・新宿ロフト4days」新宿 LOFT »
コメント