« ニューロティカ「結成30周年記念ワンマン 8人だよ!全員集合」渋谷 TSUTAYA O-EAST | トップページ | 渋さ知らズオーケストラ「LAST BAUS/LAST LIVE」吉祥寺バウスシアター »

2014年6月 8日 (日)

松田聖子「Pre 35th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2014 Dream & Fantasy」さいたまスーパーアリーナ

今年もこの日がやってきた。6月のアタマの日曜日、場所はさいたまスーパーアリーナ。
松田聖子の夏コンが始まる日。毎年この日が来るのを楽しみにしている。
もちろん聖子ちゃんのコンサートが観られるというのがイチバンなんだけど、
今年もこうして無事にこの日をこの場所で迎えられるということに、心から感謝したい。
というわけで新宿駅から埼京線に乗り込み、30分ほどで北与野駅に到着。
14時10分前ぐらいには会場に到着して、さっそく物販へと向かう。
けっこう並んでいるかな?と思いきや、ほとんど並ぶことなく買物することが出来た。
サイン入りポスター付のニューアルバムに、必須アイテムの聖子ちゃんうちわとツアートラックを購入。
しばらくあたりをブラブラしたあと、開演時間15時の20分ぐらい前に会場入り。
今日はプレミアムシートにしたので、専用入場口からゆったりと入場。
首にプレートをかけてもらい、プレミアムプレゼントを受け取ってフロアへと向かう。
席はアリーナPR-6 108番。ステージ向かって右端のブロック、前から9列目の一番右端。
端っこというのがいまいちだけど、さすがにステージからの距離はかなり近い。
ステージは黒幕ですっぽり覆われていて、両サイドの巨大モニターには
「Pre 35th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2014 Dream & Fantasy」の文字。

20140608_1402b

「聖子チャチャチャ!」のコールが鳴り響く中、予定より遅れて15時20分ごろ開演。
レーザー光線が空間を切り裂き、ステージにツアータイトルを描いたところで黒幕が取り払われる。
中央に円筒状のエレベーター、両サイドにバルコニー、その下のスペースにバンド、
ステージ両サイドには真横に延びた花道・・・ いつもどおりのステージセット。
だけど意外なことに、聖子ちゃんはステージ上空からゴンドラに乗って降りてきた。
これはかなりビックリ! しかも金ピカのゴージャスなミニのワンピース姿。
まずはニューアルバムから、「Dancing Dancing!!」「I Love You!!」を披露。
すぐに衣装替えをして白いドレスに身を包み、
「My Wedding Day」「Love Island」「Only one for me」を唄う。
ステージ後方の壁が神々しい雰囲気に変わり、袖下がふわりと広がる衣装に着替えた聖子ちゃん。
ニューアルバムに収録されている「Angel」という曲、まるで讃美歌のような美しく壮大な曲。
バックの雰囲気と相まって、まるでマリア様が降臨しているような感じだった。
ここでようやく挨拶とMCをはさんでから、「あなたに逢いたくて」を切々と唄う。

ここでアコースティックコーナーとなり、バンドメンバーがステージ前方にセッティング。
衣装チェンジのため聖子ちゃんがバックステージへ戻ると、ギターの小倉さんがつなぎのトーク。
聖子ちゃんの身長は公称158cmなんだけど、先日測ったら160.5cmになっていたというエピソードを披露。
肝心の曲の方は「ピーチ・シャーベット」に「雨のリゾート」と、ちょっと意外で嬉しい選曲が続く。
「みなさんイントロが忙しい曲」という紹介で、「赤いスイートピー」をここで披露。
フロアを彩るたくさんの赤いスイートピー、サビの部分はお客さんといっしょになって唄う。
アコースティックコーナーはこれにて終了・・・と思いきや、沸き起こるアンコールの拍手。
それに応えて始まったのは「SWEET MEMORIES」。「Don't Kiss Me Baby~♪」という部分からスタート。
もともとJazzyな雰囲気なこの曲、アコースティックなスタイルがとてもマッチしている。
通常のバンドスタイルに戻って「ハートのイアリング」を唄ってからダンサー紹介。
そして早くも終盤の盛りあがりタイム。あれっ? うーん・・・メチャクチャ早くないか?
聖子ちゃんは再びステージ上空から、赤い飛行機に乗って登場。
白いフリフリのミニのワンピース姿で「大切なあなた」を唄うと、もう最後のメドレー。
恒例の業務連絡やお客さんとのやり取りもなく、かなりあっさりとした展開。
メドレーは「青い珊瑚礁」から始まり、「風は秋色」「マイアミ午前5時」「渚のバルコニー」
「天使のウインク」「チェリーブラッサム」と、定番のヒット曲のオンパレード。
最後はステージ下からスモークが噴射される中、「夏の扉」をみんなで唄い踊ってフィナーレ。

アンコール、赤いミニのワンピースに着替えて聖子ちゃんがステージに登場。
上空で花火がぐるぐると回転し、「Strawberry Time」が始まる。これはかなり珍しい選曲。
そして最後は「20th Party」。ステージ両サイドからリボンキャノンが噴射される。
間奏でステージ前方の花火が火柱をつくると、聖子ちゃんはびっくりして悲鳴をあげる。
エンディングでは、ステージ前方に全員が横に並んでひとりひとりメンバー紹介。
リハーサル中にダンサーの人が怪我をしたらしく、車椅子に乗って紹介を受けていた。
そして最後は聖子ちゃんひとりステージに残って、
バックに流れていた「いくつの夜明けを数えたら」のカラオケにあわせて唄い出す。
聖子ちゃんは感動したのか、泣き顔になって声を詰まらせる。
アーティストにとってこの瞬間は、なんとも言えない感慨があるんだろうな・・・。
ちょっと短めの約2時間のコンサートは、17時20分ごろ幕を閉じた。

【セットリスト】
M01. Dancing Dancing!!
M02. I Love You!! ~あなたの微笑みに~
M03. My Wedding Day
M04. Love Island
M05. Only one for me
---- ブリッジ
M06. Angel
M07. あなたに逢いたくて~Missing You~
M08. ピーチ・シャーベット
M09. 雨のリゾート
M10. 赤いスイートピー
M11. SWEET MEMORIES
M12. ハートのイアリング
---- ダンサー紹介
M13. 大切なあなた
M14. 青い珊瑚礁
M15. 風は秋色
M16. マイアミ午前5時
M17. 渚のバルコニー
M18. 天使のウインク
M19. チェリーブラッサム
M20. 夏の扉

アンコール
EN1. Strawberry Time
EN2. 20th Party
EN3. ありがとう
EN4. いくつの夜明けを数えたら

プレミアムシートは帰りも楽チンで、空いてる通路をスイスイと退場。
再び埼京線に乗り込んで、18時半ごろ新宿へ戻ってきた。

|

« ニューロティカ「結成30周年記念ワンマン 8人だよ!全員集合」渋谷 TSUTAYA O-EAST | トップページ | 渋さ知らズオーケストラ「LAST BAUS/LAST LIVE」吉祥寺バウスシアター »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ニューロティカ「結成30周年記念ワンマン 8人だよ!全員集合」渋谷 TSUTAYA O-EAST | トップページ | 渋さ知らズオーケストラ「LAST BAUS/LAST LIVE」吉祥寺バウスシアター »