カルメン・マキ「カルメン・マキ45周年記念VOL.1 ~ONE NIGHT STAND~ 《ROCK SIDE》」恵比寿 LIQUIDROOM
今日は恵比寿 LIQUIDROOMへ、「カルメン・マキ45周年記念VOL.1
~ONE NIGHT STAND~ 《ROCK SIDE》」を観に行く。
カルメン・マキ45周年かぁ~。なんだか物心ついた頃からずっと知ってるって感じだな。
“カルメン・マキ&OZ”は完全に後追いで好きになったけど、
深夜にラジオのコマーシャルで「私は風」がさかんにかかっていたのを覚えてる。
そんな想いを抱きつつ、仕事帰りに恵比寿へと急ぐ。
19時15分ごろ会場に到着したら、まだ客入れの真っ最中。
ちょうど自分の整理番号485番あたりだったので、そのまま会場入り。
チケットSOLDOUTということだけあって、フロア内はお客さんでギッシリ超満員。
それでもするすると人の間をすり抜けて、ステージ下手の3列目ぐらいにつける。
19時35分になろうとする頃、ステージを覆っていた幕が開くとCharの姿が目に飛び込んでくる。
Drums:古田たかし、Bass:澤田浩史、Guitar:Charという現在のCharのトリオに、
Keyboards:Dr.kyOnが加わったバンドをバックに、カルメン・マキが唄う。
ずっしりと腰のすわった骨太のロック・・・ マキさんのヴォーカルがものすごいパワー。
45年を迎えるにあたり、過去の自分のアルバムを手に入れることから始めたと話す。
それから金子マリをコーラスに迎えて、ポエトリーリーディングをからめながら唄う。
そのキャリアの中から“LAFF”のナンバー、そして“CACTUS”のカバーまで、
マキさんのこれまでの歴史をかいま見ることが出来たような気がする。
最後はシークレットゲストでGuitar:木暮SHAKE武彦まで加わっての演奏。
およそ50分間という短い時間だったけれど、とっても大満足の演奏だった。
再びステージは暗幕でおおわれ、セットチェンジのためしばらく休憩となる。
待ちきれないお客さんから拍手が沸き起こる中、20時45分ごろ第二部がスタート。
Drums:大内"MAD"貴雅、Bass:盛山キンタ、Guitar:ジョージ吾妻、Vocal:カルメン・マキ、
これは“カルメン・マキ&LAFF”もしくは“5X”のメンバーではないか!
引き続き金子マリがコーラスに加わって、美しいバラードを中心に演奏。
“LAFF”と“5X”というとゴリゴリのハードロックだとばかり思っていたけど、
こうして聴いてみるとバラードが美しすぎてたまらない。
25分という短い時間だったけれど、とっても魅力的なステージだった。
そして再びセットチェンジ。今度はステージを暗幕で隠さず、そのままセッティングが進んでいく。
私の目の前には大型のベースアンプがどどーんと二台。このセッティングはもしや・・・?
期待に胸を膨らませて待つこと十数分、21時20分過ぎにいよいよ第三部が始まる。
聴き覚えのあるメロディーが流れる中、Drums:武田“チャッピー”治、Bass:川上“シゲ”茂幸、
Guitar:春日“ハチ”博文、そしてKeyboards:厚見玲衣がステージにスタンバイ。
シゲのディストーションを効かせた重厚なベースが空気を切り裂き、
パワフルなドラムがビートを刻み出すと「崩壊の前日」のはじまり。
聴き慣れたマキさんのド迫力のヴォーカル、これこそまさに“カルメン・マキ&OZ”だぜ。
あぁ~この曲をナマで聴いているだぁーと、思わず感慨にふける。
それから「六月の詩」「閉ざされた街」と、Heavyで重たいナンバーが続く。
この重たさが“マキOZ”の魅力のひとつ、ハチのギターも冴えわたる。
そしていよいよこの瞬間がやって来た、自分の目の前で「私は風」が演奏される。
もう何も言うことがないくらい、感激で胸がいっぱいになる。。。
途中でMCが入るロングバージョンで、22時10分過ぎに“マキOZ”の演奏は終了。
アンコール、セッティングを再び第一部のCharバンドの編成に戻して一曲。
「みんないい歳のとり方してると思うんだ。みんなにもいい歳のとり方して欲しいんだ」と
マキさんは言い、「いつまでも」を切々と唄いあげる。
ラストは“マキOZ”でもう一発という感じなのかな?と思いきや、
わざわざセットチェンジをしてまでこの曲を唄いたい気持ちがわかるような気がした。
これまでの45年を想いつつも、これからまた更に先へ進んでいこうとする気持ち。
いつまでも、いつまでも・・・ね。変わろうが変わるまいが、いつまでも。
最後に本日の出演者をステージに呼び込み、全員そろって最後に何か一曲・・・
演奏されるのかと思いきや、そのままエンディングとなる。
ハチやCharは演りたがっているようだったけど、マキさんは既に気が済んだ感じ。
けっきょく22時35分過ぎに、今日のライブはすべて終了。
| 固定リンク
« yes「WORLD TOUR 2014 FRAGILE CLOSE TO THE EDGE BOTH ALBUMS PLAYED IN THEIR ENTIRETIES」東京ドームシティホール | トップページ | 担当飲み会 »
コメント