VA「NEIGHBORS presents "STREETWISE vol.2"」幡ヶ谷 Heavy Sick
今日は幡ヶ谷 Heavy Sickへ、「NEIGHBORS presents "STREETWISE vol.2"」を観に行く。
Heavy Sickは幡ヶ谷にあるということで、ずっと前から気になっていたライブハウス。
駅前からちょっと離れたビルの地下にあって、なんとも怪しい雰囲気が漂っている。
今日は私の好きなバンド“HAT TRICKERS”が出演するというので、この機会に行くことにしたのだ。
今夜のイベントは18時30分OPEN/STARTだけど、DJが入るので19時10分前ぐらいに会場入り。
地下の入口のドアを開けると受付になっていて、その横がドリンクカウンターとラウンジ、
そしてその奥の扉の向こうがライブスペースになっている。
かなり狭いスペースだけど、ステージはそれなりの高さがあるので観やすい。
最初は10人ぐらいしかお客さんが居なくてビビったのだけれど、
次第にそれなりの人数が集まって来て、フロアはいい感じに埋まってきた。
予定では19時ライブスタートのところ、かなり遅れて19時10分過ぎにスタート。
まずは“REDNECKS”の演奏。ドラム、ベース、ギター、ヴォーカルの四人編成。
かなりハードでラウドでスピーディなPunkロック。サウンドはかなり骨太な感じ。
ヴォーカルが気合入り過ぎで、客に向かって何度もダイブしてた。
嵐のような演奏は、あっという間に19時半ごろ終了。
続いて19時40分ごろから、“CHEERIO”の演奏が始まる。
セッティングの音出しがそのまま曲につながって、なし崩し的にライブが始まる。
ドラム、ベース、ギターに、体格のいいヴォーカルがふたり。
ふたりで並んでシャウトするというスタイルは、なかなかのド迫力でおもしろい。
こちらはじっくりと30分ほどのステージ。
そして20時30分過ぎから、いよいよ“HAT TRICKERS”のステージ。
例に寄っておどろおどろしいSEが流れる中、ステージ前に張られた幕がおりると、
オレンジ色の光とともに真っ白いスモークがフロアに噴き出す。
ステージバックの壁には“HAT TRICKERS”と書かれたネオンサイン。
そして五人のメンバーは「時計じかけのオレンジ」をモチーフにした衣装。
やっぱりここまで徹底して演じられてしまうと、思わずその世界にのめり込んでしまう。
音がいまいち聴きとりにくかったけど、いつものようにカッコいい演奏だった。
30分ほどで演奏が終了し、時間は21時10分過ぎ。
あと1バンド“NEIGHBORS”が残っているけど、ひとまずこれで退散。
日曜日だけど明日は休みだから、「太陽食堂」で飲んでいくことにする。
意外とけっこう混んでいて、カウンターの端っこにようやく席を見つけて飲み出す。
いつも通りのメニューではマンネリ気味なので、今日はちょっと変化球で注文してみる。
そうしたら腹のたまり具合が微妙になってしまい、「ダルヴィッシュ」でカレーを食べて24時ごろ帰宅。
| 固定リンク
« ごちそう | トップページ | yes「WORLD TOUR 2014 FRAGILE CLOSE TO THE EDGE BOTH ALBUMS PLAYED IN THEIR ENTIRETIES」東京ドームシティホール »
コメント