« 石橋 凌「ミニライヴ&サイン会」TOWER RECORDS 新宿店 | トップページ | スリープを主張 »

2015年1月31日 (土)

仲井戸麗市「ギャラリー新年会2015 “ことしもよろしく”」南青山 MANDALA

今日は南青山 MANDALAへ、仲井戸麗市「ギャラリー新年会2015 “ことしもよろしく”」を観に行く。
毎年恒例CHABOのファンクラブ“ギャラリー”の新年会、今年は例年よりちょっと遅めの開催。
CHABOのライブは今年既に一回行ったけど、これがないと新年が始まったという気がしない。
開場時間17時に合わせて、会場に到着。友達と話をしながら開場を待つ。
予定どおり開場したけれど、私の整理番号は181番。それから延々と順番を待つハメに。
けっきょく入場出来たのは17時40分ごろ。気がつけば最後から四人目というスゴイ順番。
最後に残された人達の間で、妙な連帯感が生まれていたのが可笑しかった。
フロアはステージ前が椅子席になっている以外、ほとんどスタンディングという状態。
カウンター前のスペースが空いていたので、そこで観ることにする。
ここが意外とイイ感じにステージを見渡せて、これはこれでアリかもしれない。

20150131_1732b

予定より遅れて、18時10分ごろ開演。
例年どおり、まずはCHABOのミニライブからスタート。
「よォーこそ」のメロディーに乗せて、アドリブで本日の新年会について唄う。
昨日届いたばかりというヤイリのアコースティックギターを、大事そうに弾きこなすCHABO。
まるで少年のようなドキドキ感が伝わって来て、観ているこちらまで幸せな気分になる。
カバー曲中心の選曲で、「All I Have To Do Is Dream」「Going Down」。
ここでCHABOお得意のパターンとなり、お客さんとコール&レスポンス。
「Oh~ Oh~♪」から始まって「王~ 長嶋~♪」はいつも通りだけど、今回は「ヤンヒーヒー」が登場。
どこかの助っ人外国人か?と思いきや、台湾の有名なあの方なのね・・・ 発音がちょっと違う(笑)。
ちょっとレアなところで「サンドウィッチ」を演ったあと、「ラジオ」「糧」となかなか泣かせる選曲。
最後は古井戸のナンバーで「夜奏曲」を演奏し、約1時間のミニライブは終了。
(曲数的にはもう一曲やったような気がするけど失念・・・)

休憩をはさんで、19時半ごろ第二部の抽選会がスタート。
CHABOは司会進行役をこなしつつ、抽選箱から次々と番号を引き当てていく。
景品は・・・そのあたりは参加した人だけの秘密としておきましょうかね。
絶対に当てたい!と思ったけど、見事にすべてハズレてしまった。。。
予定どおり21時ごろ終了し、帰りがけに全員プレゼントのタオルをもらう。

終演後は例によって、友達8人集まって「和民」で打ち上げ。抽選会第二弾で盛りあがる。
終電の時間とともに流れ解散して、けっきょく23時半ごろおひらき。

|

« 石橋 凌「ミニライヴ&サイン会」TOWER RECORDS 新宿店 | トップページ | スリープを主張 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 石橋 凌「ミニライヴ&サイン会」TOWER RECORDS 新宿店 | トップページ | スリープを主張 »