谷根千
今日は特に何があるというわけではないけれど、仕事を休みにした。
昨年後半からずっとトップギアで走りっぱなしだったから、ここらで息抜きしてもいいかと。
午前中はなんとなく時間が経ってしまい、昼過ぎになって慌てて出かける。
山手線に乗り込んで、とりあえず日暮里駅へと向かう。
何故だかわからないけど、この前からずっと“谷根千”へ行ってみたかったのだ。
むかし友達が住んでいたころ何度か行ったことがあるけど、それはもうずいぶんと前の話。
日暮里駅から御殿坂を下っていくと、そこは「夕焼けだんだん」。
テレビでよく見かける風景・・・。なんとも言えない風情を感じる。
それから「谷中銀座」をブラブラと散策。美味しそうなお惣菜が並んでいる。
お腹が空いたので、ちょっと歩いたところにみつけた「山ぎし」という店に入ってみる。
鰻がとっても美味しそうだったけど、ここはちょっと冒険して柳川鍋にしてみた。
ビールを飲みながら、美味しい柳川鍋をつつく平日の昼下がり・・・ これ以上ない贅沢。
腹ごなしを兼ねながら三崎坂を下って、千駄木駅前へと向かう。
駅前はけっこう近代的な雰囲気。なんとなく見覚えがある風景。
それから不忍通りを通って根津神社へ。ここは初めて来るかな?
建物の造りがなんとも言えず独創的で、とってもカッコいい。
気がつけば隣は東京大学。せっかくなのでちょっとだけ見学。
そうこうしているうちに、時間は16時近くになっていた。
17時から歯医者の予約をしてあるので、それまでには戻らないといかん。
だけど「disk union」へ行きたかったので、そのまま歩いてお茶の水へ。
中古レコードを漁ってから、お目当ての「レコード+CDマップ」を購入。
それから小川町駅まで歩いて、都営新宿線で戻ってきた。
歯医者へはちょっとだけ遅刻・・・。
| 固定リンク
コメント