KISS「JAPAN TOUR 2015」宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ
今週末は“KISS”を観るために仙台へ。
来週には東京ドームでやるんだけど、ももクロとのコラボということが引っ掛かり、
ここはやっぱり純粋な“KISS”を観ておきたい!と思って行くことを決意。
会場へのアクセスがなんだか大変そう・・・なんてことにはメゲずに行くのだ。
東京駅11時20分発のこまち17号に乗って、仙台駅へ着いたのは13時ちょっと前。
仙台といえば牛たんということで、さっそく駅からほど近い「喜助」へ行く。
この店に来るのは久しぶり、時間帯的に混んでるかな~?と思ったけど、
カウンター席の隅っこになんとか滑り込む。
しお味&みそ味の牛たんミックス定食1.5と生ビール。サイコーの気分。
店の中がなんだか騒がしいなと思ったら、気がつくと大半が“KISS ARMY”。
今週末はやっぱり“KISS”一色なんだよねー。なんだか嬉しい。
お腹がイッパイになったので、腹ごなしを兼ねて国分町方面に向けてブラブラ。
15時過ぎに今夜泊まる「仙台リッチホテル国分町」へチェックイン。
名前は変わっちゃったけど、ここは以前にも泊まったことがあるホテル。
ホテルでしばらく休んだあと、15時半過ぎにいよいよライブへと向かう。
仙台駅を通り抜けて駅の反対側へ行き、シャトルバスの乗り場を探す。
目印は「代々木ゼミナール」と「TBCハウジングセンター」・・・こんなとこにあるのか?
とってもわかりにくかったけど、なんとか乗り場を発見。思ったよりも並んでいない。
ちょっとだけ待って、16時25分ごろ出発。窓からはサンプラザや楽天スタジアムが見える。
意外と快適なバスの旅。風景はだんだんと山奥のような雰囲気になってくる。
途中渋滞したこともあって、45分ほどで会場のセキスイハイムスーパーアリーナに到着。
だだっ広い敷地にはアリーナの建物と駐車場以外何もない・・・すごいところに来たな。
開演まではまだ1時間近くあったので、しばらくあたりを散策。しかし、何もない。
17時40分ごろ会場入り。今日の席は、S席西スタンドB-7列1番。
ステージから遠いほうの端っこということで、あまり期待していなかったのだけれど、
会場がわりとこじんまりしていることもあって、なかなか見やすくてイイかもしれない。
アリーナ中央のサブステージもすぐそこ。これはイヤでも盛りあがるわな。
19時10分、RockなBGMがツェッペリンの「Rock'n'Roll」に変わると、いよいよ開演が近いという証拠。
場内が暗転し、ステージを覆った幕にはGoogleEarthの映像が
セキスイハイムスーパーアリーナへロックオン。
そしてジーン、トミー、エリック、そしてポールが楽屋を出てくるシーンが映し出され、
「You Wanted The Best? You Got The Best! The Hottest Band In The World, KISS!」の
前口上に続いて、ステージを覆った幕が左右に開くとそこにはメンバー四人の姿。
オープニングナンバーは「Detroit Rock City」。火柱があがり、炸裂音がホールに鳴り響く。
うぉぉぉーすげぇーカッコいいー! やっぱりこの感じは“KISS”でしか味わえないな。
続いて「Creatures of the Night」「Psycho Circus」、演奏に呼応してステージセットが変化していく。
MCでは「NAGOYA、OSAKA、TOKYO・・・」と、今回のツアーでまわる日本の地名をポールは挙げる。
そして始まったのは「Parasite」。まさかここでファーストアルバムの曲を聴けるとは思わなかった。
それから「Shout It Out Loud」。いやぁーやっぱりイイなぁ~、この頃の曲は。
ポールの「東京から来た人? 大阪から来た人?」的なMCをはさんで、
「War Machine」のエンディングでは、サイレンが鳴り響く中、出ましたジーンの火吹き。
「Are You Feel Good, Sendai?」とポールは叫び、「Do You Love Me」をお客さんといっしょに唄う。
ここでまたファーストアルバムから「Deuce」。これまたオールドファンには嬉しい選曲。
次に時代は一気に進んで、最新アルバムから「Hell or Hallelujah」を演奏。
エンディングではトミーのギターソロ。黒のレスポールから火花があがり、ステージ上空の仕掛けが爆発する。
トミーは下手から上手から、そして中央から狙い撃ち、合計三回爆発するという大サービス。
「I Love It Loud」でコール&レスポンスしたあと、ポールは「上を向いて歩こう」を口ずさむ。
お客さんもそれに呼応して大合唱。この光景もすっかりお馴染みとなってきたな。
「Lick It Up」ではエリックのドラムにあわせて、ポールとトミーがステージ上空へせり出す。
色とりどりのレーザー光線が、なんとも言えない幻想的な空間を演出している。
ステージが暗くなり雷鳴が轟くと、緑色の光の中にジーンの姿が浮かび上がる。
斧型のベースを弾いているうちに、ジーンの口から血がしたたり落ちる。
そしてジーンは、ステージ上空に設けられたお立ち台にフライング。
遥か上空から会場を見渡し、ドスの効いた声で「God of Thunder」を唄う。
トミーのギターソロの間に暗闇の中をジーンは下界に降臨、なるほどそういう段取りなのか。
「もっとみんなの近くに行きたいぜ!」と言って、ポールはアリーナ中央のサブステージへフライング。
ひゃーっ!いよいよ来ましたよー! ポールが目と鼻の先の距離にやって来たー!
サブステージは360度回転する仕掛けになっていて、どこからも平等に見られるというのが嬉しい。
エンディングでポールがステージに向けてギターを構えると、ステージ上の仕掛けが爆発。
ポールはそのままサブステージでギターをつま弾き、アリーナ上空のミラーボールが廻り出す。
「ポール!ポール!」とお客さんから掛け声があがる中、「Black Diamond」が始まる。
イントロが流れる中をポールはメインステージへ戻り、エリックがヴォーカルをとる。
エンディングではドラムセットがぐんぐんと上空にせり出し、猫神様が左右に登場。
演奏終了と同時にステージが暗転して、本編はあっという間に終了。
短めのアンコールのあと、再びメンバーがステージに登場。
ポールがお客さんをひとしきり煽ったあと、「I Was Made for Lovin' You」を演奏。
それから“ももいろクローバーZ”とコラボしたというナンバー「Samurai Son」。
正直言って、この曲はあまり馴染みが無い。「イチ、ニー」「サン、シー」という掛け声がおもしろい。
そして最後はもちろん「Rock and Roll All Nite」。アリーナ前方と後方から白い紙吹雪が舞い上がる。
この曲の爽快感、これは他に無いなー。本当にこのまま“Rock and Roll All Nite”でお願いしたいよ。
エンディングはドラム、ベース、ギターがせり上がる中、ポールがギターをブン廻す。
そして最後にギターをステージ中央に叩きつけてクラッシュ、ステージが暗転して演奏は終了。
“KISS”のライブはこの終わり方がまたカッコいいんだよな・・・。時間は19時55分過ぎ。
ステージには「LOVES YOU SENDAI」の文字が映し出され、素敵なRockショーは幕を閉じた。
ライブ終了後、物販がけっこう空いていたのでビッグタオルを購入。
それからちょっと歩いてシャトルバス乗り場へ。思ったほど人は並んでいない。
ほどなくしてバスに乗り込み、30分ほどで仙台駅へ戻る。予想外に楽チンで良かった。
ブラブラと歩いて国分町方面へ。飲み屋を探すけど、なかなかイイ店が見つからず。
おまけに土曜日だからものすごい人で、ちょっとばかりウンザリしてしまった。
少し離れたところも歩いてみたけど、気に入った店に行きつかない。
けっきょく国分町に戻って、「新写楽」で寿司をつまむ。
この店は以前にも来たことあるかな~? 悪くは無いけどちょっと高くついた。
せっかくなので「丸松」という蕎麦屋で二次会。ここがけっこう良かった。
美味しい日本酒を飲んで、最後にざるそばでシメる。
ホテルへ戻ったのは1時近く。なんだかんだで楽しい仙台の夜だった。
最近のコメント