the day「QUATTRO MIRAGE ~TOUR MIRAGE~」渋谷 CLUB QUATTRO
今日は渋谷CLUB QUATTROへ、“the day”のライブを観に行く。
ようやくファーストアルバムが発売され、それを記念した名古屋・大阪・東京のミニツアー。
定時ダッシュで渋谷へと向かい、18時30分ごろ会場入り。
まずは物販へ向かい、ファーストアルバムのCDとアナログ盤を購入。
それからフロアへ。まだスペースに余裕があったので、ステージ下手前方へ。
柱がちょっと邪魔だけど、ステージはよく見えるまずまずのポジション。
予定より少し遅れて、19時05分ごろスタート。
まずは“a flood of circle”の演奏。個人的には初めて観るバンド。
ドラム、ベース、ギター、ヴォーカル&ギターの4人編成。
ベースは女性、ヴォーカルはレザーを着こんで、けっこうハードなルックス。
サウンドはとってもハード。なんとなく“DOES”とかを思い浮かべてしまった。
New Waveとかも好きなのかなぁ~。スローナンバーにその片鱗が見え隠れする。
わりとストレートな演奏なので、もう少し変化が出てくるともっと楽しめると思った。
40分ほどの演奏で、あっという間に終了。
セットチェンジの間に、前から3列目へ進出。
そうこうしていると、20時05分過ぎに“the day”のステージが始まる。
まずは竹中直人がステージに登場し、あいかわらずのトークで一気に盛りあげる。
そしてメンバーを一人づつステージに呼び込み、演奏が始まる。
Guitar:仲井戸麗市、Drums:中村達也、Keyboards:蔦谷好位置、Bass:KenKenというメンバーに、
Sax:前田サラを加えた編成。ステージ上手から、タツヤ、KenKen、CHABO、サラ、蔦谷という並び。
いつものように「opening tune」から始まり、“the day”の流れるような演奏が繰り広げられる。
タツヤ、KenKen、CHABO、蔦谷さん、それぞれが順番にヴォーカルをとり、
サラさんがサックスで曲を鮮やかに色付けする。
「マテリアル」で大いに盛りあがったあと、本編最後は「フリータイム」。
タツヤはドラムをボコボコに叩き、KenKenは激しくスラップベースをキメる。
サラさんはサックスを吹きまくり、CHABOはテレキャスで延々とソロ。
蔦谷さんはエキサイトしたあまり、キーボードを床に叩きつけるパフォーマンス。
激しいソロ合戦ではあるけれど、バンドとしてまとまってきたからこその展開。
アンコールに突入し、ここで予告通り“Superfly”越智志帆がステージに。
「スローバラード」のイントロが流れる中を登場したけど、個人的にはちょっとムムムム。
ここまでライトな「スローバラード」って初めて聴いた。人によって思い入れは様々なのだろうが。
CHABOのギターもいつものように泣いていなかったし、今日のところは・・・。
だけどサラさんのサックスは良かったね。梅津さんにも負けない、気持ちが感じられた。
ラストは「the dayのテーマ」。こうしてライブは21時20分過ぎにすべて終了。
| 固定リンク
コメント