« 飲み会 in 神田 | トップページ | 麗蘭「GOOD TIMES ROLL」大阪 心斎橋 BIG CAT »

2015年9月12日 (土)

VA「マディーウォーターズ生誕100年祝賀ライブ 鮎川誠 Presents THE BLUES BABY ROCK AND ROLL」下北沢GARDEN

今日は下北沢GARDENへ、「マディーウォーターズ生誕100年祝賀ライブ
鮎川誠 Presents THE BLUES BABY ROCK AND ROLL」を観に行く。
“シカゴ・ブルースの父”マディーウォーターズの生誕100年をお祝いするライブ、
出演は“SHEENA & THE ROKKETS”、永井"ホトケ"隆、“SONHOUSE”というたまらないメンツ。
中でも“SONHOUSE”。菊が雑誌のインタビューで「再結成は二度とない」と言っていただけに、
今回のライブは青天の霹靂とでも言いたくなるようなビッグ・サプライズ。めちゃめちゃ楽しみ。
18時開場・19時開演だけれども、まぁなんとかなるだろうと思って18時40分ごろ会場入り。
チケットはSOLDOUTということもあり、フロアはかなり混み合っていたけれど、
なんとかステージ下手の5列目ぐらいまで進出。BGMはもちろんマディーウォーターズ。

Img_1176

予定より少し遅れて、19時05分過ぎに開演。
カウントダウンとともにステージを覆っていた幕が開くと、“SHEENA & THE ROKKETS”が姿を現す。
Drums:川嶋一秀、Bass:奈良敏博、Vocal&Guitar:鮎川 誠、最強のRock'n'Rollスリーピースバンド。
いつものように「Batman's Theme」から始まり、「Virus Capsule」「Oh no! I'm flash」へと続く。
モニターの調子が悪いのか? 鮎川さんはPAに注文をつけながらも、演奏はもちろんサイコー。
今日ならではの選曲ということで、中盤はマディーウォーターズのナンバーを立て続けにプレイ。
シナロケが演奏するマディ、Rockテイストに溢れるBluesという感じでとっても素敵だった。
後半は「なまずの唄」から「Rokket Ride」「Ride The Lightning」、
「PinUP Baby Blues」「You May Dream」とたたみ掛けて、ラストは「I Love You」。
このあと“SONHOUSE”のステージがあるので、かぶらないような選曲が見事。
1時間05分ほどの演奏、「すぐ戻ってくるから」と言い残してメンバーはひとまず退場。

ほどなくしてシナロケのメンバーがステージに戻ってきて、
Vocal&Guitar:永井"ホトケ"隆、Piano:中山 努を加えての演奏。
マディーウォーターズのナンバーを、シナロケの強烈なビートに乗せてホトケが唄いまくる。
ホトケのヴォーカルをこうしてじっくり聴くのは初めてだけど、ものすごくパワフルで大迫力。
ホトケのマディー愛はスバ抜けていて、世界に100本しかないマディーモデルのテレキャスを使用。
買うか買わないか迷ったことを恋愛に例えて話す様子が、なんだかとっても身近に感じた。
ギターに徹する鮎川さんもまたカッコ良くて、とっても極上のひとときであった。
1時間10分ほどの演奏、ここでステージに幕がひかれてセットチェンジに入る。

そして21時40分、いよいよ“SOUNHOUSE”の演奏が始まる。
ググッとステージ前に押し寄せるお客さん、もちろん私も前へと出ていく。
Drums:浦田賢一、Bass:奈良敏博、Guitar:鮎川 誠、Vocal:菊、この顔ぶれが揃っているだけで満足。
菊はオレンジ色の髪の毛を振り乱し、あいかわらずいかがわしくてカッコいい。
「キングスネーク・ブルース」から「爆弾」という、たまらない流れから演奏はスタート。
それから「“SOUNHOUSE”を聴きに来た人は帰っていいよ」と言って、
マディーウォーターズのナンバーを次から次へと披露していく。
菊のヴォーカルもかなり強力、マディーの魂が乗り移ったような迫力を感じる。
エキサイトしたお客さんが喧嘩を始めると、菊は「やめろ!」と一喝。肝の据わり方がハンパない。
そんな菊の隣でブラックレスポールを弾きまくる鮎川さんが、こりゃまたシビれるほどカッコ良い。
ライブ後半は「スーツケース・ブルース」「すけこまし」「ミルク飲み人形」「地獄へドライブ」と、
ゴキゲンなオリジナルナンバーを立て続けに演奏し、最後はやっぱり「レモンティー」。
大興奮のうちに、本編は幕を閉じた。

アンコール、青いシルクハットをかぶって異様ないでたちの菊が、鮎川さんをステージに呼び込む。
そして鮎川さんのギターをバックに、「Rollin' Stone」を唄う。ものすごくディープでBluesyな演奏。
それからステージに本日の出演者全員を呼び込み、「Got My Mojo Workin'」でフィナーレ。
マディーウォーターズを中心にした本日のイベント、それぞれのマディー愛がとっても素敵だった。
ライブが終わったのは23時05分ごろ、気がつけば4時間が経っていた。

すっかり遅くなってしまったので、下北沢での打ち上げは断念。
小田急線で代々木八幡駅まで戻って、「天下一」で軽く飲んで帰宅。

|

« 飲み会 in 神田 | トップページ | 麗蘭「GOOD TIMES ROLL」大阪 心斎橋 BIG CAT »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 飲み会 in 神田 | トップページ | 麗蘭「GOOD TIMES ROLL」大阪 心斎橋 BIG CAT »