山下達郎「PERFORMANCE 2015-2016」ベイシア文化ホール
今日は仕事を休みにして、山下達郎「PERFORMANCE 2015-2016」を観るため前橋へ。
あいかわらずのチケット争奪戦の結果、どうにか確保出来た今日のチケット。
前橋は遠いような近いような微妙な距離だけど、せっかくなので旅行気分を満喫することにする。
東京駅から12時過ぎの新幹線に乗り込み、弁当を食べているうちにあっという間に高崎駅着。
ここでちょっと寄り道することにして、信越本線に乗り換えて安中駅へと向かう。
駅前から見える風景、それは“どくとる梅津バンド”のアルバム「DANGER」の歌詞カードの写真にある風景。
東邦亜鉛 安中製錬所・・・。山のふもとにべったりと張り付いている、巨大な煙突やパイプのかたまり。
なんとも言えないその様子を眺めながら、どんどん建物に近づいて写真を撮る。
30分ほどで電車の時間になってしまい、高崎駅へ戻ってから両毛線で目的地の前橋駅へ。
前橋は2000年にCHABOのライブを観に来たのだけれど、もうすっかり忘れてしまっているな。
駅前にはほとんど何もなく、道を歩けば誰も居なくて、とっても心細い気持ちになる。
歩いて10分ほどで、今夜泊まる「アパホテル 前橋駅北」に到着。
時間は15時半過ぎ。ちょっと疲れたので、部屋でひと休みする。
(ツアー中のため、ライブの模様は書けないので、ここでいったんワープ!!!)
終演後、どこかで食事をしようと、繁華街らしき場所をブラブラする。
ところが客引きがウヨウヨしていて、なんだかとっても物騒な雰囲気。
こじんまりとした居酒屋もあるにはあるけど、ちょっと怖くて入ることが出来ない。
チェーン店ではあるけれど、「大庄水産」が一番入りやすかったのでそこに落ち着く。
刺身や焼き物をつまみに、ビールと日本酒を飲む。なかなか美味しい。
隣に座った男性に話しかけられ、しばらく二人で話をしながら飲む。
なんでも新潟から東京へ出張した帰りに、ここで途中下車して泊まっていくのだそうだ。
そんな感じで2時間以上居座ってしまい、24時半過ぎにおひらき。
シメに担担麺を食べて、ホテルへ戻ったのはけっきょく1時半ごろ。
| 固定リンク
コメント