本田美奈子.「2015 LIVE FOR LIFE 音楽彩」日本橋三井ホール
今日は文化の日でお休み。
ハッピーマンデーではなく、こうして週の途中に休みがあるのもありがたい。
午前中はせっせとお掃除。もうちょっとまめに掃除しないとダメだと反省。
夕方から出かける。
今日は日本橋三井ホールへ、「2015 LIVE FOR LIFE 音楽彩」を観に行く。
本田美奈子.が遠い世界に行ってしまってから、今年でちょうど10年となる。
このイベントは毎年行われているようだが、今回初めて参加することになった。
会場の日本橋三井ホールへは、東西線の日本橋駅から歩いて向かう。
普段はあまり来る機会がないところだから、ブラブラと歩いているだけで楽しい。
17時15分ごろ会場入り。まずはロビーにディスプレイされた数々のパネルを眺める。
今日の席は、D列1番。前から四列目、ステージ下手側の一番端。
チケットはソールドアウトということで、客席は幅広い年齢層のお客さんでギッシリ。
ほぼ予定通り、17時30分過ぎに開演。
まずは湯川れい子と服部克久が挨拶。服部克久をナマで観るとは思わなかった。
なんだか硬い雰囲気のオープニング・・・ この先、大丈夫かな?
続いて、“ダイナマイトしゃかりきサ~カス”という3人組のボイスユニットが「アメイジング・グレイス」を唄う。
それから早見 優が司会進行を務め、いろいろなアーティストが入れ替わりで数曲づつ披露していく。
ハウスバンドは、ドラム、ベース、ギター×2、キーボード、ピアノ、バイオリンという編成。
ギターのひとりは是永巧一じゃないか。それだけでちょっと得した気分。
宝塚出身だという蘭乃はなは、「Time To Say Goodbye」と「新世界」を披露。
「新世界」ってドヴォルザークの・・・ ヴォーカルバージョンというのは初めて聴いた。
続いて、安倍なつみ。こうしてみるとやっぱり可愛いな。それに唄もうまい。
知念里奈はすっかりミュージカル女優といった面持ちで、伸びのある唄声を披露する。
坂本冬美は珍しくドレス姿で、本田美奈子.のミュージカル曲レパートリー「命をあげよう」を唄う。
柴田智子はオペラ歌手なのかな? ものすごい声量で朗々と唄いあげる姿は圧巻。
次に“井上あずみ&ゆーゆ”という親子ユニットが登場し、ちょっとだけ場の雰囲気を和らげる。
岡本 修はアコースティックギターを抱えて唄い、ハウスバンドのギターでもある伊達幸志も唄声を披露。
そしてmegに続いて登場したのは森口博子。「ETERNAL WIND」を唄う。やっぱりイイ唄。
Hide-c.が素敵な唄声を聴かせたところで、15分間のインターミッションに突入。
19時35分過ぎに再開。まずは本田美奈子.のVTR映像がスクリーンに映し出される。
そして本田美奈子.がボイスレコーダーで遺した音源に、平原誠之がピアノで伴奏をつける。
知念里奈が再びステージに登場して、本田美奈子.が書いた文章に曲をつけた「ありがとう」を披露。
続いて始まったのは「1986年のマリリン」。ここでお客さんは一気に総立ちになる。
ヴォーカルがmegに交替して「Sosotte」を演ったあと、早見 優が「夏色のナンシー」を唄う。
あぁ~なんかようやく期待してた展開になってきたな・・・と、ここでいよいよ松本伊代ちゃん登場。
アイドルっていうのは、やっぱりこうでなくちゃダメなんだよな~。出てきただけで全部持って行ってしまう感じ。
エンディングでは旦那さんのヒロミが登場して、いつもながらの夫婦ネタで笑わせる。
優ちゃん伊代ちゃんに森口博子が加わり、三人で「Oneway Generation」を唄うとフロアは大盛りあがり。
これで終わりかと思いきや、坂本冬美が着物姿で登場して「この歌をfor you」を唄う。
そして出演者全員がステージに登場して、お客さんといっしょに「アメイジング・グレイス」を唄ってフィナーレ。
時間はちょうど21時、3時間15分に及ぶ長時間のライブであった。
| 固定リンク
コメント