« 京都ツアー2015<Day-1> | トップページ | 京都ツアー2015<Day-3> »

2015年12月28日 (月)

京都ツアー2015<Day-2>

京都ツアー2日目。
意味もなく早起きな旅の朝、普段と変わらない6時半に起床。
今日はどうしようかとベッドでウダウダしているうちに10時を過ぎる。
とりあえずホテルを出て、年末恒例「本家 尾張屋」で宝来そばを食べる。
それから三条駅まで歩いて電車に乗り込み、叡山電車で鞍馬駅へと向かう。
目的地は、今朝のテレビで紹介されていた鞍馬寺。駅からすぐのところにあった。
だけど本殿まではかなり距離があり、坂道と階段を延々と歩くハメになった。
本殿前のパワースポットで鋭気を養い、いま来た道を引き返す。
そのまま奥の院から貴船神社を目指すコースもあるみたいだけど、
ライブ前に体力を使い果たすわけにいかないので今日のところは断念。
三条駅からブラブラと四条方面へと向かい、「TAKE.J」で中古盤を漁る。
16時ごろホテルに戻り、ライブに備えてひと眠りする。

17時過ぎに再びホテルを出て、磔磔へと向かう。
今日と明日は、年末恒例“麗蘭”の「磔磔 Vol.23 「Walk On」」があるのだ。
会場前は既にたくさんの人が集まっており、友達と落ち合って開場を待つ。
予定通り17時45分に開場。整理番号138で入場、ステージ下手の花道沿いトイレ前に陣取る。
今日は当日券も出るという事だけど、時間とともにフロアはお客さんでイッパイ。

予定通り、18時30分に開演。
SE「浪路はるかに」が流れる中、Drums:JAH-RAH、Bass:早川岳晴、Vocal&Guitar:土屋公平、
Vocal&Guitar:仲井戸麗市が2階の楽屋から花道を通ってステージに登場。
オープニングはインストナンバーの「Walk On」。随所に各パートのソロが挿入される。
続いて「ミッドナイト・ブギ」。この流れは秋のツアーを踏襲する感じなのかな?
と思いきや、三曲目に始まったのは「ミュージック」。これにはかなりビックリ。
「今日は長い間ありがとう!」とCHABOは言い、なんだかこれで終わってしまいそうな感じ。
それから久々の「Simple Love Song」。胸がほっこりと熱くなるシンプルなラブソング。
蘭丸ヴォーカルの「C'mon Music Lover」も久しぶり。何気にこの曲好き。

ここで残念ながら旅立たれた偉大なるミュージシャン、B.B.King、Allen Toussaint、
Johnny Winterに捧げるナンバーを三曲続けて演奏。Allen Toussaintに捧げられた「Fortune Teller」は、
どちらかと言うとストーンズのイメージだけど、実はAllen Toussaintが書いたのだそうだ。
CHABOは学生時代にコピー出来なかった曲がようやく演奏出来たと嬉しそうに笑う。
続いて新曲の「夜風」。ミディアムテンポのホットなソウルナンバー。
蘭丸ヴォーカルの「スペードのクイーン」に続いて、「Yes We Can 2015」。
例年通り今年の出来事を織り込んだ歌詞。2015年もいろいろなことがありました。
「今年をあらわす漢字の一字は『安』。アンポンタンの『安』」という歌詞には笑えた。
そして始まったのは「今夜R&Bを...」。磔磔で聴くこの曲は、やっぱり格別な趣き。
それから久しぶりの「Get Back」。本当に久しぶり、大好きなこの曲が聴けて嬉しかった。
本編最後は「マニフェスト」。あっという間に終わってしまったという感じ。

アンコール、ステージに登場するなり蘭丸は、今度発売されるCHABOのDVD+CDボックスを宣伝。
「僕も予約しました」という蘭丸に、「ボードの裏にカンニングペーパーが挟んである」と突っ込むCHABO。
蘭丸が「明日は明日の風が吹く」を唄ったあと、この時期にぴったりのナンバー「ゆく歳 くる歳」。
ここで更にもう一曲、新曲を披露。「紅」と題されたこの曲、壮大なテーマを唄っている。
CHABOと蘭丸のギターが、印象的なフレーズをユニゾンで奏でる様子がカッコいい。
そして年末の磔磔といえばこの曲、「Hello Good-Bye」。一年を振り返り、いろいろな想いが駆け巡る。
曲が終わってCHABOが帰ろうとすると、蘭丸は「もう一曲やりましょう」と一言。
このところのテーマとなっている「歩く」、「ラララーラーラー♪」の部分はみんなで合唱。
「CHABOさん、タクシーがまだ来てません」といういつものやり取りの後、最後の曲は「ミステリー」。
SE「What A Wonderful World」が流れて、今夜のライブは21時10分ごろ終了。

ライブ終了後は、友達7人と「あんじ」で打ち上げ。
いつものメンツに加えて、久しぶりの顔と新しい顔。こうして繋がりが増えるってイイな。
なんだかんだと呑んで喰って、あっという間に2時になってた。
シメに木屋町の「G麺」という店で、カレーうどんを食べてフィニッシュ。
けっきょくホテルに戻ったのは3時過ぎ。そのまま沈没。

|

« 京都ツアー2015<Day-1> | トップページ | 京都ツアー2015<Day-3> »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 京都ツアー2015<Day-1> | トップページ | 京都ツアー2015<Day-3> »