増田惠子「ソロ・デビュー35周年記念LIVE 其のⅡ」渋谷 JZ Brat
今日は渋谷 JZ Bratへ、増田惠子「ソロ・デビュー35周年記念LIVE 其のⅡ」を観に行く。
ライブがあることに気づくのが遅く、1stステージはソールドアウトだったので2ndステージを予約。
2ndステージは20時30分開場、21時30分開演。ずいぶんと遅い時間だ。
予約時に座席が決まるため開場にあわせて行く必要はなく、19時過ぎまで残業して渋谷へ向かう。
PARCOで期間限定オープン中の「GIMME SHELTER」へ行ったり、タワレコへ行ったりして時間を調整。
21時過ぎに会場入り。先日偶然発見して気になっていたのだが、なかなかお洒落な雰囲気の会場。
案内されたのはステージ上手のカウンター席。椅子が高くなっているので、ステージは見やすい。
それほど広くないフロアはけっこう複雑な構造をしていて、いろいろなところに席があるという印象。
予定通り21時30分開演。ドラム、ベース、ピアノという編成のバンドが演奏を始める。
そしてエメラルドグリーンのドレスを身にまとったケイちゃんがステージに登場。
一曲目は黛ジュンのカバーで「天使の誘惑」、そのままJazzyなアレンジの「ウォンテッド」へと続く。
ケイちゃんは客席を練り歩き、セリフ部分でお客さんにマイクを向ける。これはちょっと無茶振り・・・。
「今日は昭和の歌謡曲や、ソロでレコーディングして以来初めて唄う曲を織り交ぜてお送りします」と
いう紹介で、ケイちゃんのソロアルバムから「夜明けのバスルーム」「ヒロインはいつも」。
ケイちゃんのオリジナルナンバー「一人の部屋」に続いて、弘田三枝子のカバーで「人形の家」、
そしてすっかりお馴染みとなった感がある「愛の讃歌」。ピアノとの駆け引きがスリリングでイイ。
ケイちゃんは時間をかなり気にしているようで、おしゃべりはいつもよりかなり控え目。
それなのに「ターミナル」を初めから唄いなおすというハプニング。そんなところもケイちゃんらしい。
それから佐良直美の「いいじゃないの幸せならば」、藤 圭子の「夢は夜ひらく」、
美空ひばりの「真赤な太陽」と、昭和の歌謡曲を代表するナンバーのオンパレード。
Jazzyなアレンジでスタンダードナンバーを唄う様子は確かに素敵なんだけど、
せっかくケイちゃんのライブに来たのにカバー曲ばかりなのは、ちょっと物足りないような気もする。
などと思っているうちに早くも最後の曲、「LOVE ME TONIGHT」で本編は終了。
アンコール、「みんなが終電に間に合うように」ということで早々にケイちゃんはステージに。
しっとりとしたアレンジで「すずめ」を唄う。前半はピアノのみをバックに唄っていたのだけれど、
途中からパソコンを使ってギターの音とかをかぶせてサウンドに厚みを持たせる。
そして最後の曲は、ケイちゃんが「いま一番力を入れている」という「愛唱歌」。
これが・・・良かった。感動して鳥肌が立った。すべてがOKというような気持ち。
22時40分に演奏はすべて終了し、ケイちゃんを囲んでの記念撮影。
なんだか「ザ・ベストテン」のラストシーンみたいだなと思いつつ、写真の端っこに収まる。
それが終わるとケイちゃんは自らフロアを廻って、お客さんひとりひとりと握手。
私のところにもわざわざ来てくれて、しっかりと握手してくれた。優しいなぁ~ケイちゃん。
というわけで、結果的に大満足のライブであった。
ライブ終了後は打ち上げをしたいところだけど、今日は花の金曜日、
既に23時ということもあり、お店を探すのが大変。。。
どこにも入れず路頭に迷ってしまい、「富士そば」で軽く呑むことにする。
ちょうどイイ陽気なので、奥渋谷をブラブラと歩いて帰宅。
| 固定リンク
コメント