仲井戸麗市 with 早川岳晴「旅に出る二人」甲府 桜座
今週末はCHABO三昧。「旅に出る二人」ツアーを追いかけて、オイラも旅に出る。
12時ちょうどの~スーパーあずさ15号でぇ~♪などと口ずさみつつ、新宿から甲府を目指す。
ビールを呑みながら弁当をパクついているうちに、あっという間に甲府駅に到着。
駅を降りてブラブラと歩き出したら、友達に遭遇。
せっかくなので甲府駅周辺で唯一(?)の観光スポット、舞鶴城公園へ連れ立って行く。
甲府城の跡地。天守台から見ると、お城のど真ん中を中央線が走っているのがわかる。
30分ちょっとで観光は終了。二人とはいったんお別れして、街の中心へと向かう。
かすがモールを中心に、オリオン通り、銀座通りといった商店街・呑み屋街が広がる。
メインの通りをちょっと曲がると、かなりディープなエリアがあちこちに。
じっくりと呑み倒してみたいような気がするけど、一見さんにはちょっと厳しいか?
そんなことをしているうちに15時を回ったので、今夜泊まる「甲府ワシントンホテルプラザ」へチェックイン。
なかなか大きい建物に圧倒されていると、部屋の窓から今夜のライブ会場「桜座」が正面に見える。
ちょっとした運命を感じながら、開場時間までひと休みする。
開場時間の17時が近づいてきたので再びホテルを出発し、あっという間に会場へ到着。
友達から番号順に呼び出されるという話を聞いてそのまま待っていると、
「A・B・C並列入場、1番から10番の方~!」と言われて、整理番号A-010の私はちょっと焦る。
なんとなくそれらしき順番で入場。エントランスを抜けると、畳敷きのフロアに座布団が並んでいる。
すごく独特なタッチ。何故か最前列が空いていたので、遠慮なく最前列のほぼ中央に陣取る。
お客さんはギッシリと入っているけど、かなり広い空間なので圧迫感はまったく無い。
噂には聞いていたけど、これはたまらなくイイ雰囲気。ライブが始まるのが楽しみだ。
物販では今日発売というツアーTシャツが売られ、ガチャガチャ替わりのクジ引きを楽しむ。
予定通り18時ちょうどに開演。
ステージ上手に早川さん、ステージ下手にCHABO、絵になる二人。
今夜はアコースティック編成、早川さんはアップライトベースを中心にしたプレイ。
続きを書きたいけど、ツアー中なのでまだ書けない。。。
ライブ終了後、友達と打ち上げをしようとお店を探す。
「甲州居酒屋」という店を見つけて入ってみると、これが大正解!
おばあちゃん家の茶の間のような個室に通されて、じっくりとくつろぎながら呑む。
甲府名物の鶏モツ煮や馬刺し、そしてワインと言えば「赤玉パンチ」。
ちょっとしたブームになってしまい、みんなで何杯もおかわりする。
そろそろ閉店だと言うので、24時半ごろひとまずおひらき。
旅先は帰る時間を気にしないで良いからイイから、そのまま二次会に突入。
繁華街の男っぽいお姉さんに聞き込みした「成屋」というラーメン屋、これがまた大当り。
美味しいラーメンをすすりながら、再度ビールで喉を潤す。
1時半ごろ本当におひらき。しかしまぁ~ホントに楽しい夜だった。
ホテルに戻って呑みなおそうとしたけど、あっという間に寝落ち。。。
| 固定リンク
コメント