« 初めての店 | トップページ | 映画「KISS Rocks VEGAS 1夜限りのアンコール上映会」TOHOシネマズ日本橋 »

2016年6月11日 (土)

松田聖子「Concert Tour 2016 Shining Star」さいたまスーパーアリーナ

お昼ご飯を済ませて、14時ごろ出かける。
今日はさいたまスーパーアリーナへ、松田聖子「Concert Tour 2016 Shining Star」を観に行く。
今年もこの季節がやって来ました、聖子の夏コン♪
例年だと6月の第一日曜日に開催されるのだけれど、今年はちょっと変則的な開催日。
だけど個人的にはこのほうが都合よく、CHABOの磔磔ライブとカブらずに済んだ。
15時前に北与野駅に到着し、さっそくグッズ売り場の列に並ぶ。
いつも通り、聖子ちゃんウチワとツアートラックを購入。意外と早く、10分ほどでミッション完了。
それから駐車場に停めてあるツアートラックを撮影したりして過ごす。
15時40分ごろ会場入り。今日の席は、200レベル5列334番。
ステージ下手寄りだけど、ステージがかなり近くて最高のポジション。

予定より遅れて、16時15分ごろ開演。
いつものように色とりどりのレーザー光線が、ツアータイトルをステージ上に映し出す。
ステージを覆っていた幕が開くと、教会を模したセット上段中央に聖子ちゃんが登場。
ロングドレスを身にまとい、ニューアルバムのタイトル曲「Shining Star」をしっとりと唄う。
それから「It's a wonderful life」「Guardian Angel」と、ニューアルバムからの曲が続く。
なんだかちょっと地味な曲ばかりだなぁ~と思っていると、演奏は一気にテンポアップ。
聖子ちゃんはミニスカートの衣装にチェンジして、「Summer Time Magic」「Take a chance!!」を披露。
ちょっと長めのブリッジをはさんで、聖子ちゃんはドレッシーな黒いドレスに衣装替え。
「あなたへの想い」「あなたに逢いたくて」をじっくりと唄いあげたところで、ようやく挨拶。
「みなさーん、こんにちは~! 元気ー? 松田聖子です」というお決まりのやり取り。

ここで早くもアコースティックコーナーとなり、ドラム、ベース、キーボード、ギター×2、
サックス&フルートという構成のバンドがステージ前方に出てきてセッティング。
聖子ちゃんも「アコースティックといえば椅子」と言って、椅子に腰かけて唄い出す。
懐かしい曲をメドレーでということで、「野ばらのエチュード」「Sleeping Beauty」「小麦色のマーメイド」
「ひまわりの丘」を続けて唄う。シングル曲とアルバム曲とを織り交ぜての選曲だけど、どの曲も懐かしい。
メンバー紹介を兼ねてアルバム「Pineapple」収録の「LOVE SONG」を唄ったあと「赤いスイートピー」。
この曲ではお客さんが曲にあわせて赤いスイートピーをフリフリするのが定番になっているけど、
オフィシャルの赤いスイートピーが改良されて「新・赤いスイートピー」になったと聖子ちゃんは説明。
これにてアコースティックコーナーは終了・・・となるはずが、お客さんからアンコールの声がかかる。
グッズの宣伝をはさみ、「アンコールと言えばこの曲」ということで「SWEET MEMORIES」、
そしてダブルアンコールとなればこの曲「秘密の花園」でアコースティックコーナーは終了。

「眼鏡市場」をはじめとするお客さんとのやり取りをはさんで「永遠のもっと果てまで」。
ダンサー紹介のあとは、いよいよコンサートも終盤。キラッキラの盛りあがりタイムに突入。
ステージ上空で花火が回転し、黄色い衣装に着替えた聖子ちゃんが「時間の国のアリス」を唄う。
そしてメドレーのコーナーとなり、「青い珊瑚礁」「風は秋色」「ハートのイアリング」「渚のバルコニー」
「天国のキッス」「チェリーブラッサム」を次から次へと唄っていく。
ステージサイドの花道に聖子ちゃんがやって来ると、その距離はかなり近くて感激。
そして最後はもちろん「夏の扉」。スモークが吹きあがる中、聖子ちゃんはステージを駆け回る。
大きなアリーナは見事にひとつになって、大盛りあがりで本編は終了。

アンコール、ツアーTシャツをアレンジして着こなした聖子ちゃんが再びステージに登場。
「天使のウィンク」を唄ってから、最後はすっかり定番となった「20th Party」。
唄い出しでリボンキャノンが炸裂し、間奏で大きな火柱があがる演出はいつも通り。
だけどこの曲を聴かないと、聖子ちゃんのコンサートに来た気がしないからな~。
エンディングSEの「ありがとう」が流れる中、聖子ちゃんはバンドとダンサーを一人づつ紹介。
そして一人ステージに残って、お客さんへ感謝のメッセージを述べる。
次第に涙があふれ出し、声をつまれせる聖子ちゃん・・・ こういうところ、変わらなくて好きだな。
「いくつの夜明けを数えたら」をお客さんといっしょに唄って、コンサートは18時20分ごろ終了。

コンサートが終わっても、まだ外が明るいというのはなんだか不思議な気分。
とっても気持ちがイイ天気なので、コンビニで缶ビールを買って飲み干す。
それから埼京線で新宿まで戻り、「日本再生酒場」で打ち上げ。
オープンエアーがやっぱり気持ちよくて、ついつい呑み過ぎてしまった。
それでも21時にはおひらきにして、そのまま歩いて帰宅。

|

« 初めての店 | トップページ | 映画「KISS Rocks VEGAS 1夜限りのアンコール上映会」TOHOシネマズ日本橋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 初めての店 | トップページ | 映画「KISS Rocks VEGAS 1夜限りのアンコール上映会」TOHOシネマズ日本橋 »