松田聖子「Concert Tour 2016 Shining Star」日本ガイシホール<Day-2>
13時40分ごろ再び出かける。
今日も日本ガイシホールへ、松田聖子「Concert Tour 2016 Shining Star」を観に行く。
昨日より2時間早い開演時間ということで、14時10分ごろ現地入り。
今日の席は、アリーナA-6ブロック90番。ブロック内の後方なので、若干見ずらい。
これならスタンド席のほうが良かったなぁ~なんて、贅沢なことを思ったりする。
「聖子!チャチャチャ!」コールが巻き起こる中、予定より遅れて16時10分過ぎに開演。
セットリストと構成は、もちろん昨日と同じ。今日もまた単純に楽しかった。
コンサート前半はニューアルバムからの新曲披露、そしてバラードを唄いあげるコーナー。
続くアコースティックコーナーでは、サックスの竹上良成さんが「来年は聖子ちゃんカットにする」と宣言。
それを受けてキーボードの野崎洋一さんは、物販で聖子ちゃんウィッグを売ったらどうかと提案。
コンサート中盤のダブルアンコールを経て、名古屋名物「えびふりゃ~2016 ボサノバからサンバの風」。
今日もまたものすごい盛りあがり。お客さんは総立ちになって、サンバのリズムで踊りまくる。
「えび、えび、えび~ えびふりゃ~。私の気持ちはタルタルなーのー♪」という歌詞がキャッチーで、
今回の名古屋遠征のテーマ曲とも言えるほど、このあと私の中で脳内再生が続いた。
今日もまた、YOSHIKIとのコラボレーション曲「薔薇のように咲いて 桜のように散って」をアカペラで披露。
シーンと静まり返ったホールに、聖子ちゃんの澄んだ唄声が響き渡る。これが・・・最高。
コンサート終盤はキラキラの盛りあがりタイム。メドレーで盛大に盛りあがってコンサートは終了。
アンコールは、「天使のウィンク」からの「20th Party」。リボンキャノンが炸裂して、唄に華を添える。
エンディングは「ありがとう」、そして「いくつの夜明けを数えたら」をお客さんといっしょに大合唱。
こうして素晴らしいコンサートは、17時25分ごろすべて終了。
コンサート終了後、今日もまた笠寺駅までは電車に乗ろうとするお客さんで大混雑。
まだ太陽は沈んでいないけど、ギリギリのところで日陰になっているので助かる。
18時過ぎにようやく電車に乗ることが出来たので、そのまま電車を乗り継いで今池へ。
「味仙」で晩御飯を食べようと思ったのだけれど、行列が出来ていたので断念。
頼みの「ピカイチ」は休みだし、仕方がないので地下鉄で栄へと戻る。
ところが今日は日曜日で、馴染みの店はどこもお休み・・・ まさに踏んだり蹴ったり。
試しに「旬蔵」という店に入ってみたけど、値段は高めで雰囲気もいまいち馴染めず。
だから1時間ほどで切り上げて、「藤一番」というラーメン屋で台湾まぜそばを食べる。
栄~錦エリアは本日お祭り。なんとなく眺めていたけど、21時には終了時間を迎える。
どうにも行くところがなくなり、お酒を買い込んでホテルで部屋呑み。
そんなことをしているうちに、いつの間にか就寝。
| 固定リンク
コメント