Bay City Rollers「JAPAN TOUR」渋谷 PLEASURE PLEASURE
今日は渋谷 PLEASURE PLEASUREへ、“BAY CITY ROLLERS”のライブを観に行く。
“BAY CITY ROLLERS”と言っても、レスリー・マッコーエンとアラン・ロングミュアーのみだけど。
それでも昨年の来日に続いて、二人そろって日本に来てくれるとなれば観ておきたい。
今回の来日は、大阪・名古屋・東京と三箇所を巡るツアー。本日の東京はその最終日。
14時からと18時からの昼夜二回公演、私は夜公演に参加することにした。
開場時間の17時30分にあわせて会場へ行くと、入場待ちの人であたりは溢れかえっている。
チケットの種類:ゴールドA、シルバーB、プレミアムC、プレミアムDの順番で入場するのだが、
開場時間になってもいっこうに列が前に進む気配が無い・・・。
私のチケットはプレミアムD3、17時50分ぐらいになってようやく入場することが出来た。
その後もお客さんの列は途切れることなく、開演予定時間18時をとっくに過ぎてしまった。
予定よりかなり遅れて、18時15分ごろ開演。
バグパイプの音が鳴り響く中、ドラム、ベース、キーボード、ギターのバンドに続いて、
アランとレスリーがステージに登場。二人ともあいかわらずスターのオーラ全開。
お客さんは早くも総立ち。レスリーはにこやかな笑顔で歓声に応える。
一曲目は「SUMMER LOVE SENSATION」。キラキラとしたメロディーが溢れ出す。
ツアーの最終日とあって少しお疲れなのか、レスリーは喉の調子がいまひとつの様子。
それでも「I ONLY WANT TO BE WITH YOU」「REMEMBER」「KEEP ON DANCING」と
往年のヒット曲が続けば、そんなことは全く気にならず、ゴキゲンなサウンドにのめり込んでいく。
「BE MY BABY」が始まると、レスリーはステージ中央の階段を降りて客席へ。
お客さんと握手をしたりハグをしたり、さかんにコミュニケーションを図ろうとしている。
レスリーはすっかり味をしめたのか?ライブ中に何度も客席へ降りてくるのだけれど、
どうしてもヴォーカルがおざなりになってしまうところがあって、ちょっとどうかなと思った。
その後も「GIVE A LITTLE LOVE」「ROCK 'N' ROLL LOVE LETTER」といったヒット曲に加えて、
レスリーのソロ曲「BEAUTIFUL」などを織り交ぜてライブは進行していく。
ここでアランがヴォーカルをとって、アッパーチューンの「ROCK 'N' ROLL HONEYMOON」。
ずっとおとなしくギターを弾いていたアランが、ここぞとばかりにキリッと唄う姿が印象的。
「MY TEENAGE HEART」「SATURDAY NIGHT」と畳みかけ、「SHANG A LANG」で本編は終了。
アンコールは「BYE BYE BABY」。楽しい時間はあっという間に過ぎて行ってしまう。
名残惜しそうに手を振るレスリーとアランの笑顔を、しっかりと瞼に刻み込むのであった。
時間は19時30分・・・ちょっと時間が短かかったのが残念と言えば残念。
明日から仕事ではあるけれど、まだ時間も早いしせっかくなので渋谷で呑むことにする。
「山家」はビッシリと満席だったので、「多古菊」のカウンターで呑み始める。
この店は料理が美味しくてイイ。お酒もガンガンとすすむ。
それでも21時過ぎにはおひらきにして帰宅。
| 固定リンク
コメント